夏の研修〜不審者対応研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 柿小学校では、夏季休業中に様々な会議や職員研修を行います。7/29(木)の午前中は講師として警察のスクールサポーターさんと長岡警察署の生活安全課の方をお招きして、不審者侵入を想定しての研修(職員間の共通理解)を行いました。
 まず柿小に侵入してきたときに、どのように対応すればいいのか(子どもたちの動きや連絡の仕方)を原案をもとに皆で話し合い、講師の皆様にアドバイスをいただきました。
 後半は、実技研修を行い、不審者と対峙したときの動きやさすまたの使い方を学びました。スクールサポーターさんからは「練習するとしないでは全然違います。」というお言葉をいただき、多少の不安も抱えながら職員は真剣に学んでいました。
 日頃から侵入の未然防止に努めながら万が一に備える、とてもいい研修の時間となりました。この研修を夏休み明けの学校生活につなげていきたいと思います。
 

1学期前半終了!〜7/27(火)夏休み前集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 柿小学校では、7/27(火)に1学期前半が終了しました。台風が接近しつつあるこの日、子どもたちも職員も具合の悪い人はおらず、元気に1日過ごし、夏休みを迎えることができました。
 台風の影響で曇り空の昼休みの後、いつも程の暑さを感じない体育館で「夏休み前集会」行いました。3人の代表の人がこの4か月間の頑張りやこれから頑張りたいことをしっかり発表した後、校長先生が「めあて達成のために健康に過ごせたことや支えてくれた家族、友達等への感謝の気持ちを忘れないでください。」とお話しました。その後、夏休みの安全について担当の先生からお話していただき、最後に全員で校歌を歌いました(「大きな声」でなく「きれいな声」で)。
 4か月間の柿小の教育活動、柿っ子の学校生活を支えていただいた保護者、地域の皆様、大変ありがとうございました。夏休みの子どもたちへのご支援、よろしくお願いいたします。そして、夏休み明けもどうぞよろしくお願いいたします。

服を着たままだととても重いなぁ〜着衣泳実施〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/19(月)の5時間目に下学年、6時間目に上学年で「水難学会」の指導員の先生(救命救急士の方)をお招きして着衣泳を実施しました。当日は、環境省・気象庁より県内に熱中症警戒アラートが発令されていたので、説明は簡単に体育館で行い、長袖を着ないこと変更しながら時間を短くして実施しました。
 まずは、みんなで一方方向に回って流れを作って、川の流れを体感しました。流れに逆らって歩くのは難しいことを実感したようです。その後、ペットボトルを使ってラッコのように浮く練習を行いました。下の学年の子どもも、補助があれば上手に浮くことができました。
 着衣泳の経験は水難事故予防の意識を高めること、そして、万が一川に落ちたときに慌てず行動することにもつながるものです。これから始まる夏休みに水の事故に遭わないようご家庭でも着衣泳を話題にしてみてください。

朝から元気にあいさつを〜民生・主任児童委員&中学校区あいさつ運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/12(月)から3日間、5月に予定していて延期になっていた民生児童委員・主任児童委員の皆様によるあいさつ運動と旭岡中学校区あいさつ運動を一緒に行っています。毎日数名の児童委員の皆様と、10名前後の柿小出身の旭岡中学校の生徒の皆さんが柿小学校の玄関に集合して、柿っ子に元気にあいさつをしてくれています。
 初日は雨が降ったり止んだりの月曜日ということで、元気にあいさつを返せなかった子もいましたが、翌日からは「おはようございます!」と、元気な声であいさつをしていました。
 地域の皆様や柿小の先輩の温かい眼差しに見守られていることを実感している柿っ子です。皆さん、ありがとうございます。

安全に登下校を〜歩道・歩道橋完成〜

画像1 画像1

ずっと工事をしていた学校の手前の歩道と柿川の歩道橋の工事が7/9(金)にほぼ終了し、通行できるようになりました。今まで歩道のない道路を歩き、柿川の橋(車道)を渡ってきたわけですが、これからは今までより安全に登下校できます。関係の皆様、ありがとうございました。

「自分らしさ」を堂々と表そう!〜柿小パフォーマンスショー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 7/6(火)、柿小学校では、児童会活動の一つとして運営委員会が企画した「柿小パフォーマンスショー」を開催しました。これは、自分の披露したい技やネタ等をステージで発表する会です。昨年までは年1回でしたが、好評につき今年度は年2回実施となりました。
 今回は7組のパフォーマーがエントリーしました。側転、鉄棒、ダンス、お笑い、寸劇等バラエティに富んだパフォーマンスで会場が大いに盛り上がりました。発表毎にギャラリーから感想を募りましたが、たくさんの人が手を挙げ、感想を紹介するのもこのパフォーマンスショーのいいところです。
 次回に向けて「やることは決まっている!」という子どももいます。皆の前で「らしさ」を表すことができる柿っ子、すばらしいですね。

プールはやっぱりいいなぁ〜2年ぶりの水泳授業スタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柿小学校では、6月の最終週から水泳授業を始めています。梅雨の時期ではありますが、幸い天候に恵まれ、最初の1週間は予定通り実施できました。
 1・2年生にとっては初めての、3年生以上にとっては久しぶりの水泳授業でしたが、水への抵抗感もそれ程見られず、できるだけ「静かに」(1年生はなかなか難しい…)水泳授業を楽しんでいます。
 これからもっと蒸し暑くなってきます。泳力を高めることは勿論ですが、安全で楽しい水泳授業を行っていきたいと思います。

第1回中学校区研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/1(木)に、同じ中学校区の豊田小学校、旭岡中学校の先生方、そして指導者として教育センターの指導主事の先生をお招きして、1回目の旭岡中学校区研修会を行いました。  
 今回は、柿小学校4年生の道徳の授業公開と協議会(授業後の話合い)でした。数年前に「特別な教科 道徳」となり、友達と話し合い(対話)ながら道徳的価値についての考えを深める授業、そして、自分の生き方につなげていく姿を目指しています。
 今回の授業では「公正・公平」ということで「差別」について考え、話し合う授業でした。友達の考えを聞いて初めて気付いたり、同じ考えでもそれぞれ違う理由があることが分かったりする姿が見られ、改めて考えを交流する意味や意義を感じる授業となりました。
 旭岡中学校区の先生方でともに学ぶことで、道徳科の授業を行う上で、また学級経営を行う上でも大切なことを共通理解するいい研修会となりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31