また新たな目標に向かって

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後まで白熱した運動会は終わりましたが、柿っ子は燃えつきません。それぞれの学級で新たな目標に向かって活動をしています。今日は、4年生と2年生を紹介します。
 4年生は、4月に上学年の仲間入りをし、とても張り切っています。運動会に向けて全校をリードする6年生の姿は、4年生にとって憧れの的です。でも、新年度早々に再休校もあり、どんな気持ちでどう行動すればよいのか、いまだに迷いがあります。最近、国語でメモの取り方を学習し始めました。その時、ひらめいたのです。憧れの6年生から、上学年の心構えや具体的な行動を教わろうと。その教えを忘れないようにするために、効率的で後で役に立つメモの取り方をまずしっかりとマスターしようとがんばっています。
 2年生は、行動範囲が広がり、学区にあるおもしろそうなところにも興味が向いています。学級の仲間同士で、自分の家の近くにある公園やおもしろスポットを紹介し合ううちに、みんなで行ってみようということになりました。この後、その場所までの道順も覚え、自分でもまた行ってみたり、先生方やおうちの人に教えたりする計画もあるのかもしれません。
 これからの学習の展開が楽しみですね。

行動範囲の広がる1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて、全校の子どもたちがやる気と創意をもって取り組んでいる一方で、それぞれの学年の活動もがんばっています。
 子どもたちが密にならないように、今年はなかよし班の花壇の苗植えを高学年の子どもたちでやりました。でも、水やりは、班のメンバーで当番を決めて交代でやります。今日は1年生が生活科で育てているアサガオと一緒に花壇の水やりをしていました。
 1年生は、午後には、教室の窓枠などに付けた風に揺れる飾りを学級のみんなで鑑賞し、自分や友だちの飾りの気に入ったところを見付け、紹介し合っていました。友達の工夫や自分が気に入ったわけを伝え合いながら、風が吹くとひらひら揺れるきれいな飾りの美しさを味わいました。
 1年生の行動範囲が、どんどん広がってきています。

考え合う子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、学校に来てみると、3年生が理科の学習のために飼育しているモンシロチョウのさなぎが羽化し、教室の中を飛んでいました。これまでにも、すごい食欲でキャベツの葉が一晩でなくなり、どのように飼育するか考えてきました。
 さて、飼育ケースから教室内にはばたくチョウを見て、「大人になったチョウをどうしたらよいか」と子どもたちは考えました。「かわいそうだから、外に逃がしてやろう」「まだ、大人になったばかりだと羽がしっかりしていない」「大人になったチョウも観察したい」などの声が出ました。意見を出し合った後、最終的に3つの意見を生かす「羽がしっかりするように1日だけ飼育ケースで過ごさせてから逃がそう。観察もできる。」としたのだそうです。しかもケース内には、チョウが蜜を吸えるように花も入れて。互いの主張を調整し、しかも、チョウのことも思いやり、すばらしい折り合いをつけたものです。感心。
 5・6年生が、5日の運動会の高学年リレーで、毎年レース前にやっているように、赤・白それぞれの気合を入れたいけど・・・と悩みました。新型コロナウィルス感染防止のため、円陣を組めないことは、よくわかっているから悩んでいるのです。相談の結果、例年のようにトラックを1周した後、フィールド内に大きな円を作って気合を入れることにし、担任に報告・了解を得ていました。やる気と工夫がすばらしい。
(写真が3年生のものだけでごめんなさい。)

1ねんせいのみなさんへ

13日にがっこうがはじまります。
やっとみんなにあえる!
とってもうれしいです。

ながいやすみのあいだ、
みんなのかおをみてはなしたかったです。

みんなとやりたいことがいっぱいあります。
がっこうたんけんのつづきがしたいです。
かぎやまをもういちどたんけんしたいです。
(やまのてっぺんのあのあかいやねはねえ…!)

あと4日、げんきにすごしてください。
13日は、きょうしつでまっていますよ!

1ねんせいたんにん まるやまのぶこより

○5月13日のよてい
1じかんめ こくご
2じかんめ さんすう
3じかんめ たいいく
きゅうしょくなし
11:40 げこう

○もちもの
・たいおんひょう
・ますく
・こくご・さんすうのきょうかしょ
・ひらがな・さんすうのおけいこちょう
・たいそうぎ
・あかしろぼうし
・ぺっとぼとる2ほん
・きゅうしょくぎ(とうばんだったひと)
・にいがたけんきょうしょたいかいてほんもうしこみしょ
 (きぼうするひと)

2年生の皆さんへ

 2年生の皆さん、元気に過ごしていますか。
 13日(水)は、国語・体育・算数の準備をしてきてください。給食
 はありません。
 持ち物:体操着、赤白帽子、給食着(当番だった人)、課題を入れた
     封筒、ペットボトル2本、硬筆・毛筆手本注文希望の方は注
     文用紙とお金

 下校は11:40頃です。 みんなの笑顔が見られることを待っています。
                             野澤より

6年生のみなさんへ

 休校が延長になり、長い休みになりましたが、元気に過ごすことができたでしょうか?宿題も順調に進みましたか?
 いよいよ来週から学校が再開します。運動会準備や委員会活動など、19人の熱意ある活動に期待しています!体調を整え、しっかりと準備をしてきてください!

5月13日(水)
〇時間割
 1限 国語
 2限 社会
 3限 算数

〇持ち物
 ・宿題
 ・体温チェック表(自学カードに入れて)
 ・ペットボトル2本(応援用)
 ・給食エプロン(当番だった人)
 ・新潟県競書大会申し込み・代金(希望者)
 

重要 4年生の5月13日(水)の予定

 長い休みでしたが、4年生のみなさん元気に過ごしていましたか?また、学校で過ごすことができるようになってうれしいですね。学校に来たら、みんながどのように休みを過ごしていたか教えて下さい。

5月13日(水)
〇時間割
1時間目 学活
2時間目 算数
3時間目 国語
※給食はありません。
※11:40頃下校

〇持ち物
・宿題(やったもの全て)
・ペットボトル 2本
・漢字辞典申込書(希望者)
・新潟県競書大会申し込む用紙・代金(希望者)
・休校のために持って帰った道具(鍵盤ハーモニカ、書写の道具、なわとびなどを持って帰った人)

重要 3年生の5月13日(水)の予定

 3年生のみなさん、お元気ですか。
 13日(水)にみなさんに会えることを楽しみにしています。
 限られた時間の中ですが、また楽しく学び合いましょう!

 5月13日(水)

〇時間割
 1時間目 学活
 2時間目 国語
 3時間目 算数

 下校11時40分

〇持ち物
・宿題(やったものすべて)
・ペットボトル2本
・休校のために持ち帰っていたもの
(鍵盤ハーモニカなど 持ってこられる分だけでよいです)

・国語辞典申し込み希望者
・リコーダー申し込み希望者
・習字道具申し込み希望者
・新潟県競書大会手本申し込み希望者


重要 5年生のみなさんへ

長い休みでしたが,みなさんは元気に過ごしていますか?
13日からまたみんなで学習ができることになって,先生は本当にうれしいです。
みんなの笑顔を見ることができることが楽しみですね。
休み中の様子を教えてくださいね。

5月13日時間割
1.学活
2.理科
3.算数

給食はありません。11時40分ごろ下校になります。

持ち物
・宿題で持ってくることになっているもの
・漢字スキル
・ペットボトル2本
・勉強用に持って返った物(リコーダー・絵の具セットなど持って来れる分だけ)
・新潟県競書大会申し込み用紙と代金(希望者)
・裁縫セット申し込みと代金(希望者)

体調に気をつけて13日来てください!待っています。


久しぶりの給食に舌鼓

画像1 画像1 画像2 画像2
 「春休み中に、給食の夢を見た」という子もいたほど、子どもたちの待ちに待った給食も再開しました。
 心なしか、どの学年も再開前のころよりも配膳にかかる時間が短縮されたような・・・。進級による成長もありますが、やっぱり再開の喜びがスピードアップをさせたのでしょう。
 今は、会話せず静かに食べることに気を付けていますが、給食をほおばる子どもたちの顔は、とても明るかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30