子どもたちの元気な声が学校にもどってきました〜1/9二学期後半スタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 また、子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。今日から2学期後半がスタート!冬休みの出来事を教え合ったり、詩を読み合ったり、集中して書初め練習をしたりと、みんないいスタートができたようです。サケの稚魚も無事に孵化しました!

元気のよい歌声が体育館に響きました〜12/22冬休み前集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日で2学期前半が終了。集会では、1・3・5年生の代表児童ががんばったことを発表しました。校長からは「新年のめあてを決めたら教えてください」と話があり、最後にみんなで校歌を歌いました。寒さに負けず、元気のよい歌声が体育館に響きました。

【3年生・4年生】県立歴史博物館に行ってきました!〜12/19社会科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県立歴史博物館に行って、3年生は昔の道具と冬のくらし、4年生は米作りの歴史について学習しました。「昔の歯磨き粉が本当に粉だったなんてビックリ!」「もっと昔のくらしを知りたくなった!」「昔の米は鳥も食べないほど美味しくなかったなんて…、信じられない!」「昔の人っていっぱい工夫してたんだな!」驚きや発見がいっぱいあったようです。

【6年生】テーマは野菜たっぷりにしようよ!〜12/19家庭科:献立を工夫しよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 栄養教諭の先生をお招きして、班ごとに給食の献立を考えました。その中から1つだけ、実際の給食メニューに採用されます。「テーマは野菜たっぷりにしようよ!」「旬の野菜を使ったポトフなんてどうかな?」「トックスープがいいなぁ…」「じゃあ、テーマを韓国グルメツアーにしてさ…」「栄養バランスはどうかな?調べてみよう!」どのグループが採用されるのか楽しみです。

【5年生】ねじりながら編むのが難しい!〜12/18総合:ワラ細工〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 田んぼの先生・金子さんをはじめ4名の先生をお招きしワラ細工を教えていただきました。チャレンジしたのは「しめなわ作り」です。「一人が付け根をしっかり持って…」「ねじりながらギュッと編む!」「難しいなぁ…、なんか先生のと違うなぁ…」「そっち側、しっかりねじってね!」友達と協力していい形にできてきました。「冬休みにおばあちゃんの家に持っていこう!喜ぶと思う!」なかなかいいお土産ができました。4名の先生方、ありがとうございました。

【1年生・2年生】今年もサケの卵がやってきた!〜12/15生活:サケの稚魚をそだてよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年もサケの卵がやってきました。これから孵化させて稚魚に育て、柿川に放流します。「えーっ、卵ってどれ?」「赤い丸いのがいっぱいあるでしょ!」「うわぁ、美味しそう!」「そんなこと言っちゃダメでしょ…」「よーく見たら、中に黒い眼が見えるよ!」「あっ、本当だ!」これからしばらく、水替えなどのお世話を続けます。

【5年生】どうすれば噛まずに話せるんですか?〜12/14社会:情報を伝える人々と私たち〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県庁と新潟テレビTeNYさんへ見学に行ってきました。県庁18階展望回廊では、佐渡はもちろん粟島、米山まで見えてビックリ!さすがは県庁!新潟テレビTeNYさんでは、番組のつくり方、スタジオの仕組みなどいろいろ教えていただきました。アナウンサーさんに「どうすれば噛まずに話せるんですか?」とお聞きすると、活舌の良い爽やかなお声で分かりやすくお答えいただきました。すごいぞTeNY!

それぞれお気に入りの絵が見つかりました〜12/13近代美術館見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県立近代美術館に行って、コレクション展とジュニア展の作品鑑賞をしてきました。鑑賞カードには、お気に入りの絵の題名と作者名を記入します。「これにしよう!」絵を見つけるとじっと見入っていました。

集合時刻とあいさつはマル!歩き方がなぁ…〜12/12町内子ども会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 町内ごとに集まって、登下校や地域での遊び方を振り返り、冬の過ごし方について確認しました。「登下校の様子はどうでしたか?登校班ごとに話し合ってください」「ウチは集合時刻とあいさつはマル!歩き方がなぁ…」「公園とかでの遊びはまぁまぁだね!」「雪が降ったら気を付けることは…」地域での過ごし方を確認し、冬休みも安全に過ごしてほしいです。

【2年生・あおぞら】大根おいしい!マジックも大成功!〜12/12総合:大根パーティー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の畑で共に大根を育てた仲間の2年生とあおぞらのみんなで、収穫を祝う『おでんパーティー』をしました。「大根おいしい!」「煮干しの味もして最高!」遊びタイムも大盛り上がり!「マジックをします!このキャップが貫通してペットボトルの中に入ります!はいっ!」「えーっ、すごい!」「ビンゴゲームをします!」「やった!ビンゴ!」いっぱい大根のお世話をした分、楽しいパーティになりました。

【3年生】太い筆、長い紙…初めての書初めです〜12/11国語:書写〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太い筆、長い紙、床に座って…。いろんなことが初めての書初めです。「うわっ、太い!」「なんか変な感じ…」「空っていう字は、まぁまぁかな!」「のはけっこいう上手く書けた!」ポジティブシンキングでいっぱい練習するぞ!

【4・5・6年生】やっとお化け屋敷ができた!〜12/6児童会行事:やまフェス〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 やまフェスは、6年生になったらお化け屋敷ができるという暗黙の了解があるようですが…。4年生「ピースミニゲームセンター」はボーリング、なぞなぞ、○○探しのどれも、けっこう難しくて、そこが楽しい!5年生「ワクワクチャレンジャー」は、平均台から猛ダッシュ!跳び箱に、マットに楽しかったー!そして、6年生「古びたお化けのおもちゃ屋さん」もう、入り口から怖い!突然、お化けが出てくる!でも、小さい子には優しい、いいお化けさんたちでした。あー、楽しかった!

【1・2・3年生】お客さんが喜んでくれて、うれしかった!〜12/6児童会行事:やまフェス〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、やまなみ児童会のお祭り、やまフェスの日。1年生「つばさランド」は、釣りと輪投げが楽しかった!ルール説明も上手でした。2年生「ダイヤモンドおもちゃワールド」は、ゴムロケット、ぱたぱたカーなどいろんなおもちゃで楽しめました。3年生「山通ふしぎ発見ツアー」は、クイズを解くと山通地域のことがよくわかるとってもためになるツアーでした。

あっ、うちもツリーを飾らなきゃ…〜12/4読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図書ボラ「かきのたね」さんの読み聞かせは紙芝居。「なぜ、クリスマスツリーをかざるの?」を見ながら、「なるほど、だからモミの木なんだ!」「飾りにも意味があるんだね!」「魔女は柊の葉が嫌いなのか…」「あっ、うちもツリーを飾らなきゃ…」と心の中で思っているんだろうな!12月にふさわしい、ためになる紙芝居でした。

【1年生】輪投げは一人3回できます〜12/4やまフェス練習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明後日に行う児童会のお祭り「やまなみフェスティバル」。1年生は、魚釣りと輪投げのお店を出します。今日は、お客さんとお店の人に分かれて練習をしました。「これからルールを説明します。輪投げは一人3回できます」「あれ、4番目の線は大人だったよね?」「釣った魚の裏に書いてある点数をたします」「えーっと、50点と75点と…、電卓ってどうするんだっけ?」お客さんに楽しんでもらえるよう、張り切って練習していました。

【6年生】元気よくあいさつすると折り紙がもらえます!〜12/1あいさつをしよう!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の提案で始まったあいさつゾーン『ぺこちゃんどおり』。全校の意識を高めようと、6年生が『ぺこちゃんどおり』で紙ひこうき大会を行いました。元気にあいさつした子に折り紙を渡します。飛行機の折り方も優しく教えます。段ボールの的めがけて紙ひこうきを飛ばして、たくさんの子どもたちが楽しみました。

【5年生】ただ今準備中です!〜11/29総合:収穫祭準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、みんなで育てたお米を、田んぼの先生やお家の人と一緒にいただく収穫祭の日。とれたお米はおにぎりに、そして豚汁も作ります。「お米を研ぐのって、手が冷たくて大変!」「あれ、せっかく切った大根、つながってた!」「ねぇ、お肉って洗わないよね?」途中からお家の方も助っ人に来てくださいました。手順を確認しながら、ただ今準備中です。

【3年生】15センチ引っ張るとスゴイ!〜11/28理科:ゴムのはたらき〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴムで走る車の実験を体育館でしました。まずは、発射台を床に止めて、ゴムをひっかけて…。「ゴムを5センチ引っ張っても、あまり進まない…」「うわっ、15センチ引っ張ったら7メートルも走った!」ゴムを引いた長さと、車の進んだ距離をノートに記録していきます。「15センチ引っ張るとスゴイ!20センチにしたら…」なにか大事なことに気づいたようです。

やったー!シールがたまった!〜11/27読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図書ボラ「かきのたね」さん読み聞かせの本は『ま、いっか!』「遅刻したのに、『ま、いっか!』だって!」「あははっ、パンツ1枚なのに、また『ま、いっか!』だよ!」タイミングの分かってきた子どもたち、読み手よりも先に「ま、いっか!」と言っちゃって、お話に夢中でした。「やったー!シールがたまった!」今日が10回目の子が、素敵なプレゼントをもらって大喜びでした。「かきのたね」さん、ありがとうございました。

【5・6年生】諦めずに努力して、自分の夢をかなえたい!〜11/22キャリア教育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夢チャレンジの講師に起業家を支援されている荒川さんをお迎えし、ご自身の経験や起業家に必要なものや思いについてお話を伺いました。「諦めないという言葉が心に残りました。僕も諦めずに努力して、自分の夢をかなえたいです」「起業という言葉に興味を持ちました」子どもたちが将来のことを考えるときに、きっとこのお話を思い出すことでしょう。荒川さん、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31