芸術の秋です(3)〜山通地域作品展〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  柿小学校では、11/1(月)・2(火)の両日に、学年毎に山通コミセンで開催中の「山通地域作品展」を鑑賞しました。友達の作品は勿論のこと、地域の方々の力作や山通保育園の園児の作品をたくさん見て、「すご〜い!本物みたい!」「〜さんの弟の絵だよ。」と声を挙げていました。
 コロナ禍になった昨年度から柿小の子どもたちの作品もこの作品展で展示していただいております。展示期間は、11/3(水)の文化の日までとなっておりますので、地域の皆様でまだご覧になっていない方は是非お出掛けいただき、地域の皆様や柿地域の子どもたちの力作をご覧ください。

交流に向けて〜5年生「かきのみ園との交流」〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、総合的な学習で「福祉」について学習します。10/26(火)、その学習で今後交流をお願いしている福祉施設「かきのみ園」に、午前チームと午後チームに分かれて見学に行きました。
 午前の見学では、入所者の皆さんが作業している様子を見学してきました。それぞれがご自分の担当の作品や織物の生地を制作していました。午後は、体育館での機能訓練等を見学させていただきました。その他、レクリエーションや音楽活動等も行っているとのことです。
 かがやき学年では、今回の見学をもとに今後どのような交流ができるかを考えます。「共生社会」の担い手となる子どもたち。今後の交流を通して学びを深めていきます。かきのみ園の皆様、よろしくお願いいたします。

地域の方から教えていただきました〜クラブ活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/28(木)のクラブ活動では、スポーツクラブに「フラバール(三角錐のボールを使ったバレーボールに似た競技)」の指導者として、また手芸・工作クラブに手芸の指導者として地域の方をお招きしました。
 初めてフラバールを体験した子どもたちは、ワンバウンドすると変な方向に飛んでいくので苦戦したり面白がったりしながら楽しく活動していました。手芸では「針山」作りに挑戦していました。丸く形を整えるために、みんな説明を聞きながら真剣に取り組んでいました。
 柿地域には、たくさんの「名人」「〜の先生」がいらっしゃいます。地域の先輩から色々と学ぶと共に、交流を深めるいい機会となりました。

※「学校だより」「食育だより」もアップしました。併せてご覧ください。

旭岡中学校区合同学校保健委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/27(水)の午後は、柿小学校を会場に旭岡中学校区合同の「学校保健委員会」を開催しました。3か校の職員、保護者の他、学校医さん、保健師さんにもご参加いただきました。
 まずは、6年生の学級で「がん教育」の授業を参観していただきました。がんもやはり「予防」が大切というお話から、自分の生活習慣を見直してできることを考え、タブレットで交流する活動を行いました。また保健師さんからは「健康診断での早期発見も大切」というお話もしていただきました。
 その後の保健委員会では、中学校区の生活アンケート結果を見て子どもたちの現状を確認した後、グループ毎に「がん教育」「生活習慣」について話し合いました。
 子どもたちの健康について、学校の取組への理解の下、保護者の皆様に考えていただいたりお互いの家庭での様子を情報交換したりするいい機会となりました。ご参加の皆様、誠にありがとうございました。

芸術の秋です(2)〜全校(日替わり)近代美術館見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 柿小学校では、10/26(火)・27(水)・28(木)の3日間、低・高・中学年の順で、県立近代美術館に見学(鑑賞)に行ってきました。美術館では、「ものがたり」をテーマにした「コレクション展」と、「高畑勲展」を開催しており、2学年が交互に鑑賞しました。
 低学年の子どもには少し難しいかなと思いましたが、予想とは異なり一つ一つの作品を食い入るように見て、「これがおもしろい!」「これは何と読むの?」と、とても興味深く鑑賞し、楽しんでいました。高学年、中学年の子どもからも同様に「楽しかった。」という声がたくさん聞かれました。また、3日間の見学を通して、学芸員さんからは「柿小の子はみんなとてもいい子ですね。」と褒めてくださいました。
 いい作品に触れることで、心が耕されたことと思います。山通地域作品展の鑑賞も楽しみです。

大きいお芋、掘れたよ!〜1年生サツマイモ掘り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生オリオン学年は、10/27(木)の午後に育てているサツマイモの収穫「芋ほり」を行いました。
 少し前の様子では大きい芋はあまりないかなという感じでしたが、いざ掘ってみると結構大きめのサツマイモがたくさん採れました。「あっ、大きい!」「よしみんなで掘ろう!」と、国語で学習した「大きなかぶ」のお話ではないですが、手伝いながら楽しく芋ほりをしていました。お芋を食べるときを楽しみにしているオリオン学年です。

少し寒かったけど、楽しかったよ!〜全校遠足「なかよし班遠足」実施〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  10/25(月)、先週実施予定だった「なかよし班遠足」を午前日程に変更して実施しました。当初は「晴れ」の予報でしたが、曇り空で少し肌寒い日となりました。
 当日朝、班毎に玄関に集合し、2つのコースに分かれて悠久山公園を目指し、出発しました。柿小から悠久山までは2.5km程なので、40分位で到着しました。その後はすぐにフィールドワークです。時間内にミッションをクリアするために公園内を移動しました。その途中で、動物園の動物を見たり滑り台を滑ったりと楽しく過ごしていました。最後はおやつ&フリータイムです。待ってました!とばかりに敷物を敷いて、みんな笑顔でおやつを頬張っていました。
 延期に次ぐ延期で午前中だけの遠足になりましたが、楽しかった様子です。給食を挟み、昼休みは2年生の企画した「なかよし班遊び」も行うことになりましたので、当初の遠足の予定のように午後も異学年交流ができました。秋の思い出がまたひとつ増えた柿っ子です。
 お忙しい中、急遽ご協力いただいたボランティアの皆様、誠にありがとうございました。

本日のなかよし班遠足について

本日(10月25日)のなかよし班遠足は、予定通り実施します。ボランティアの皆様、よろしくお願いします。

芸術の秋です!〜山通地域作品展に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 柿小学校では、昨年度から山通コミセンでの地域作品展に図工の時間に描いた絵を出品しています。今年度は作品展が10/31(日)から始まるので、現在どの学年も出品準備の真っ最中です。
 写真は4年生と5年生の様子です。4年生は国語の物語文「ごんぎつね」の作者:新美南吉さんの作品のどれかを選んで絵を描いています。5年生は、今年の思い出の一場面を表した絵を描きました。他の学年も「表したい!」「伝えたい!」という想いのこもった作品を出品・展示します。
 保護者、地域の皆様、地域の皆様の作品とともに柿っ子の力作を是非ご覧ください。

自慢の「生き物」、観に来てね!〜2年生「ピース生き物館」開館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では、主に夏から秋にかけて生活科で色々な生き物を捕り、飼育・観察しています。グラウンド周辺では昆虫やカナヘビ、柿川では魚やカメ、ヤゴ、エビ等を捕ることができ、自然豊かな柿地域ならではの活動だなと感じます。
 「みんなに見てほしい!」という願いのもと、この度「ピース生き物館」を開館することになりました。住む場所や生き物別にコーナーを設け、看板や絵と言葉での説明書き等を作り、PRの放送原稿も書きました。みんな目を輝かせて活動しています。
 保護者の皆様も時間があれば学校にお立ち寄りいただき、「生き物館」をご覧ください。

段ボール迷路で遊ぼう!〜あおぞら学級、友達を迷路遊びにご招待〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  あおぞら学級では、以前から作っていた段ボール迷路が完成し、いよいよ友達を招待することになりました。みんなで分担して、受付の準備をしたり招待状や景品(しおり)を作ったりし、準備万端です。
 10/19(火)のロング昼休みに、まずは3・4年生を招待しました。「はい、入ってください。」と制限時間を計りながら声を掛けていました。「迷路、楽しい。」「迷路の中に言葉が書いてあったよ。」と、迷路に入った友達からは笑顔がこぼれていました。また、お家の方も来てくださり、迷路を楽しんでくださいました。
 次回は5年生を招待します。今回の振り返りを通して、より一層楽しく段ボール迷路で遊んでもらえるようにします。

ようこそ柿小学校へpart2〜新しいALTの先生来校〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  この2学期から外国語活動で来てくださるALTの先生が代わり、10/19(火)が1回目の訪問日でした。新しい先生も、担任の先生と一緒に「楽しい雰囲気」を作って外国語活動の授業をしてくださり、子どもたちは終始笑顔で活動していました。
 ALTの先生が代わることは、子どもたちにとって様々な外国の方と触れ合う機会が増えることにもつながります。楽しいコミュニケーション活動をこれからもよろしくお願いいたします。

学級をまとめられるよう頑張ります!〜学級委員任命式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/18(月)、教育実習生の着任式に引き続き、2学期学級委員の任命式を行いました。
 2学期は、学年の充実期とともに、進学・進級に向けての心の準備の期間でもあります。学級委員を中心としながら、みんなですばらしい学級を創る気持ちを再確認できた式となりました。新しい学級委員さん、よろしくお願いしますね。
※後期委員会は、5年生のみ所属変更です。6年生の委員長・副委員長は継続です。

ようこそ!柿小学校へ〜教育実習スタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、柿小では教員免許取得のための大学生(当校卒業生)の教育実習を受け入れ、その実習が10/18(月)から始まりました。
 初日は、まず全校集会で自己紹介した後、担当学年である1年生オリオン学年の子どもたちと一日過ごしました。
 1年生教室では、実習生が改めてあいさつした後に1年生も自己紹介し、質問コーナーになりました。「好きな果物は何ですか?」「梨です。」「わたしも同じ!」「僕も好き!」と、実習生の先生が答えるたびに教室は沸いていました。その後、担任の先生が「ゲームをします。」というと、更に歓声が。隣の広場に行き、みんなで「何でもバスケット」をして、実習生の先生とすぐに仲良くなりました。オリオン学年の子どもたちにとって、学校に来る楽しみが一つ増えましたね。
 これから3週間、慣れない毎日で大変なこともあるかと思いますが、自分の夢の実現に一歩近付く教育実習になるよう頑張ってほしいと思います。

小学校入学、待っているよ!〜就学時健康診断〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/13(水)の午後、来年度入学予定のお子さんの就学時健康診断を行いました。体育館で受付をした後、今年もコロナ禍のため現5年生がお世話しないことにしたので、職員がグループについて検査しました。
 様々な保育園・幼稚園からお子さんが集まっているので、「園から一人」という子もいて初めはおとなしめでしたが、どの子も段々慣れてきて、「楽しい!」と笑顔で話していました。
 全ての検査が終わった後、体育館で少し遊びました。交流できなくなった5年生が、「直接でなくても来年6年生になったときの1年生と交流したい。」と願って、「遊びランド」を作ってくれました。子どもたちは輪投げやボール投げを楽しむことができました。
 柿小学校に慣れ始めた来年度の1年生。2月の1日入学では、現1、5年生と触れ合う計画になっています。直接の交流を通して更に柿小に慣れてもらい、来年4月からの小学校生活をスムーズにスタートできるようにしたいと考えています。

図書ボランティアさん、ありがとうございます!〜読み聞かせ・図書の整理・補修〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 柿小学校では、図書ボランティア「かきのたね」の皆さんが、読書教育を支えてくださっています。以前お伝えしたとおり(8/26の記事)、お子さんの卒業等でメンバーが少なくなりつつあるので、1学期末に改めて募集しました。その結果、保護者、地域の皆様から「協力できます。」「できる範囲で。」という声をいただき、メンバーが6、7名増えました。大変ありがたいです。
 10/11(月)の朝や昼休みの読み聞かせ、午後の図書室整備等に、来られる方から来ていただき、活動していただきました。「かきのたね」の皆さん、これからも柿っ子のためにできる範囲でのご協力をお願いいたします。

2学期、スタート!〜2学期始業式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/11(月)、柿小学校では2学期が始まりました。2学期制ですので、1学期が終わったら、土日を挟んですぐに開始となります(「スポーツの日」が今年も移動したので、休みは連休のみでした)。
 朝、体育館で行った始業式では、3名の代表児童が、「あいさつ」「学習」「委員会」等についてのめあてを堂々と発表しました。その後、校長先生が「もう一歩先の自分になるためには『何か』を変えたり続けたり頑張ったりすることが大切です。その『何か』を一人一人はっきりさせて過ごしてください。」とお話しました。最後に、校歌を歌って式は終わりました。
 「節目」は、新たな気持ちで再チャレンジするためには大切です。一人一人が半年後の自分をイメージしながら前向きに取り組み、3月を笑顔いっぱいで迎えられるよう職員一同も再チャレンジです。保護者、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

学校生活、前半終了〜1学期終業式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 柿小学校では、1学期は10/8(金)で終了です。この日の朝、1学期の終業式を行いました。
 まず最初に、表彰です。市の科学研究発表会に参加した柿っ子(みんな堂々と発表してきました!)を表彰し、その後、持久走記録会の各学年1位の子どもたち12名の表彰を行いました。
 その後、校長先生のお話でした。まずは「1学期ハイライト」で、4月からの10月までの学校生活を計100枚程の写真で振り返りました。子どもたちは「こんなこと、やったなぁ。」と懐かしく見ていました。そして、「通知表を見て、頑張ったところ、成長したこと等いいところをまず振り返り、その後、もう一歩先の自分になるための振り返りをしてください。」とお話されました。
 終業式後の教室では、担任の先生から「通知表」が渡されました。1年生は初めての通知表です。通知表を手にした先生が、子どもたち一人一人に、頑張りや成長を伝えながら渡していました。
 1学期が無事終了できて、ほっとしています。保護者、地域の皆様、誠にありがとうございました。
 月曜日から2学期がスタートします。笑顔溢れる柿小になるよう、子どもたち、職員皆で力を合わせて学校生活を創ります。保護者、地域の皆様、変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いします。

「自然」を楽しく学びました!〜4・5・6年生「ジョイフル里山木工塾」参加〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は9/27(月)、4・5年生は10/7(水)に、雪国植物園を会場とした市の事業「ジョイフル里山木工塾」に参加してきました。
 午前中は、里山に生えている植物の葉や花、種子の作りを説明してもらいながら観察した後、里山散策で昆虫や水生生物を観察しました。散策では植物を観たり生き物と触れ合ったりする楽しさを感じたようでした。あいにく、4・5年生が行った日は少し雨模様でしたが、楽しく自然と触れ合っていました。
 午後は、木工作品作りです。イメージしてきた「未来の生き物」作りに没頭しました。6年生が作ってきた作品を見ていた4・5年生は、しっかり作りたいものを決めて行けたようです。厚い木材でなかなか大変でしたが、サポートしてもらいながら作る楽しさを味わっていました。
 上学年の子どもたちにとって、1学期最後の大きな思い出となりました。関係者の皆様、誠にありがとうございました。

みんなで楽しくリレーをしました〜保健体育委員会主催の全校ゲームPART2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/7(木)の昼休み後半に、保健体育委員会が全校集会活動として計画した遊びの第2弾「なかよし班対抗リレー」を行いました。
班ごとに走る順番を決め、みんな笑顔でリレーをしました。秋晴れの空の下、1学期最後の全校遊びをみんな楽しんでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31