わたしたちの頑張りと、みなさんに笑顔をお届け

 3年生が総合的な学習で取り組んできた「保養園」を利用されている方への壁新聞が出来上がりました。
 3年生になってから、自分たちががんばり、成長したと思うことを振り返り、合計8枚の壁新聞を作りました。自分たちががんばり、成長したことをお伝えすれば、きっと保養園を利用されているお年寄りのみなさんも笑顔になってくださる。そんな思いを込めて作ったそうです。その一部を紹介します。
 やり遂げて、自分たちも笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 タブレット ログイン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 GIGAスクール構想前倒しによる「一人1台タブレット」が柿小にも届き、6年生がさっそくログインしました。今日は、本当に最初の日でしたので、ログインし、入っているアプリの一部をほんの少しだけ体験しました。
 6年生は、入力を間違えないように、みんな緊張の面持ちで学習をスタートしました。でも、ログインが済んでからは、子どもたちは慣れるのが早いです。今日は、みんなの大人気のyoutubeを見てもよいことにしたところ、さくさくと自分の大好きな映像にたどり着いていました。さすがです。
 全校分がそろうのはまだ先になりますが、まず、6年生から配当し、6年生が使用しない時に、他の学年も使用する形で効率的に活用する予定です。スピーディーな情報共有や、対話的活動の活性化に生かしていきたいです。

やまなみフェスティバル準備、本格化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会祭り「やまなみフェスティバル」まであと6日となり、どの学級も準備にエンジンがかかっています。
 初めて店を出すことで張り切っている2年生は、もうすでに物の準備はバッチリ。接客やルール説明のチェックを行っていました。3年生以上は、さすが経験者。動きにゆとりがあり、表情も穏やかで楽しそうに準備していました。さらに、取材に来た私(校長)に、「まだ秘密ですから、カメラはここまで」と報道規制も。さすが慣れています。
 ですから、今日は少し遠慮がちにお知らせしますが、どの出店も、当日は、大いに期待できそうです。

上達している教え合い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、紹介できなかった一コマです。3年生の算数の学習を覗くと、「三角形と角」の学習をしていました。この学習もまとめの段階になり、学んだことを活用する「円を使って1辺が3cmの正三角形をどうかくか?」という問題に頭をひねっていました。
 担任が黒板に互いの円の中心を通って交わる二つの円を描いて見せると、「あ、わかったみたい!」という子が現れ始め、しばらくすると、仲間と考えようタイムに入りました。子どもたちは、「わかった!」仲間に自ら聞きに行きます。聞かれた方も「ヒントはね、半径だよ。」と、あっさりと描き方を教えず、聞いた仲間が気付く楽しみを残してくれます。教え方が上達しています。すばらしい学び合いの姿です。

柿っ子は英語の学習大好き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生がJTLの永井先生との学習をしていました。
 永井先生は、子どもたちが楽しみながら学べるように、いつも活動を工夫してくださいます。今日は、「ご当地当てクイズ」というゲームで、「I can enjoy 〜〜」といくつかのヒントを出し、「Where is it?」「It is 〇〇.」とやり取りしていました。英語の言い方だけではなく、地理の知識も必要な勉強になるゲームでした。子どもたちは、「あのお寺があるの〇〇県だよな・・・」と、社会科の学習を思い出しながらヒントづくりをしていました。
 学習を見ていて、語学で表現方法を学ぶことと並行して、言語の違う人たちに、「こんなことを伝えたい」と話せる中身をしっかりもっている人に育てていきたいなと、改めて思いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31