お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

3月31日 ありがとうございました

令和4年度が終わりました。
コロナウイルス感染症対策も緩和されつつあり、コロナ禍以前の教員活動が戻りつつあります。皆様のご理解とご協力にこれまでやぅてこれました。本当にありがとうございました。令和5年度もご協力をお願いいたします。

3月27日 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度末で退職・転出する職員とのお別れの式「離任式」を行いました。今回は,5名の職員が退職・転出します。一人ずつからあいさつした後,子どもたちからお別れの言葉を言ってもらいました。石坂小学校で楽しかったことがたくさんあります。子どもたちの素直さや笑顔にどんなに救われたことか。ご家庭や地域の皆様に支えられて石坂小学校の教育活動を充実させることができました。ありがとうございました。今後も石坂小学校へのご支援をお願いいたします。

3月24日 第70回卒業証書授与式4

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で撮影した写真と教室で撮影した写真です。
創立150周年の記念すべき年の卒業生として,申し分なく,全校をしっかりリードしてくれました。また,7人が七色の虹のように,それぞれの個性を輝かせ,しかも,みんながまとまって輝いている学年でした。中学校へいっても活躍してくれることでしょう。がんばってください。期待しています。

3月24日 第70回卒業証書授与式3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式が終わり,教室に戻って,担任から最後のお話です。
担任からの思いが伝えられ,子どもたちも真剣に聞いています。
最後に,子どもたちからサプライズで,担任に感謝の気持ちを伝える場面がありました。

3月24日 第70回卒業証書授与式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
門出の言葉(よびかけ)と退場のシーンです。
呼びかけの声もいつもよりピーンと張りつめた声ですばらしく聞こえました。
1・2年生から花が贈られます。
小雨の日でしたが,心温まる卒業式ができました。

3月24日 第70回卒業証書授与式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりにたくさんの来賓の方をお迎えして卒業式を行うことができました。
石坂小学校と改称されて,70回目となります。
7名の卒業生が巣立っていきました。

3月23日 生け花で卒業おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後子ども教室の子どもたちの生け花作品が体育館に行く廊下に展示されました。
基本に忠実に見事な生け花作品です。桜やスイセンなどの春の花がいけられていて,心まで温かくなります。卒業生の保護者の方しかご覧いただけないのが残念です。

3月23日 終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
校長講話でも1年間を振り返りました。なんと言っても今年は150周年記念事業です。みんなで頑張って記念事業をやり遂げました。そして,児童会歌もできて,その歌詞どおりに,「えがおいっぱい」で「みんななかよく」過ごすことができました。
この終業式の中でも,仲間づくりのゲームとして,赤白のボードをひっくり返すゲームを行いました(写真右)。赤白対抗ですが,見ている側が自然に応援の声を出しています。
これまで,朝会や集会で,たくさんゲームをしてきましたが,これからも「笑顔いっぱい」の学校生活を送ってほしいと締めくくりました。

3月23日 終業式1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ授業日は,今日と明日の2日間となりました。今日は終業式。
最初に,県の書初め大会の表彰式を行いました。2名の人が表彰されました。石坂小学校は,全員が書初め大会に応募しますので,全員が賞状を持ち帰っています。
続いて,各学年の代表の人から,今年の振り返りを発表してもらいました。自分ががんばってきたことや思い出を全員が原稿を見ないで堂々と発表して立派でした。

3月22日 石坂っ子100冊多読賞

画像1 画像1 画像2 画像2
給食を食べ終わった後,情報委員会の人が,石坂っ子100冊の本をたくさん読んだ人の表彰を行いました。各学年1名ずつ表彰されました。

3月22日 今年度最後の給食

画像1 画像1
今日は給食最終日でした。
牛乳
ゆかりごはん
とりのから揚げ
のり酢あえ
豚汁
手作りプリン
ほぼ6年生のリクエストメニューで,子どもたちの大好きなものばかりでした。から揚げやプリンはおかわりもあって,たくさんの子が並んでいました。6年生は中学校の給食になりますが,石坂小学校の給食の楽しさも忘れないでほしいと思います。

3月22日 WBC優勝おめでとう!

画像1 画像1
4時間目,3年生以上が理科室に集まって,WBC優勝決定戦を応援していました。
勉強も終わっているので,優勝決定戦が気になる子どもたちの意見で,みんなで応援することになりました。
優勝が決まると,みんなで拍手をしたり万歳したりする姿が見られました。スポーツでみんなが一つになる感動のシーンでした。

3月20日 3年ぶりの復活2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前半は,班ごとになかよし班遊びをしていたのですが,後半は全員でおにごっこをすることになりました。体育館を全員がおもいっきり走り回っていました。こういうことができるのも石坂のよいところです。

3月20日 3年ぶりの復活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナウイル対策のマスク着用が個人や家庭の判断に任されるようになり,学校では,教育活動の新たな見直しを行っています。
今日は,3年前まで行っていたなかよし班(縦割り班)給食とその後に行うなかよし班遊びが復活しました。
ランチルームでなかよし班ごとに食べた後,昼休みになかよし班で遊びました。
最初は,班ごとに相談して決めた遊びをしました。
写真は,ドッジボール,ワンバウンドバレーボール,だるまさんがころんだ の遊びです。

3月20日 タブレットパソコンのデータ整理

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は,年度末なので,これまで学習に使ってきたタブレットパソコンのデータ整理をICT支援員さんの指導を受けながら行いました。
6年生は,中学校に進学すると新たにタブレットパソコンが割りあてられるので,年度末にデータを削除しておく必要があります。5年生もこれまでのデータで必要なものだけを残しました。新年度は,新たな気分で使ってほしいと思います。

3月17日 5・6年生 スライム作り2

画像1 画像1
よく伸びるスライムができると楽しい。
でも少し硬いスライムも,それはそれで,プニプニ感が楽しい。
実験で気を付けることは,ホウ砂を扱ったら,手をよく洗うことだそうですので,これは十分注意しなければなりません。

3月17日 5・6年生 スライム作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は,理科の学習のまとめとして,スライムを作って楽しみました。水とPVAのり(液体のり)とホウ砂をまぜると,あの独特な感触のスライムを作れます。簡単に化学反応が分かる化学実験遊びです。ちょうどよい硬さにするには,ちょっとしたコツが必要ですが,その加減をいろいろ試してみるのもおもしろさがあります。

3月17日 卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式まであと1週間となりました。今日は,予行練習で,流れを通して練習しました。呼びかけや歌の声もしっかり出て,仕上がってきています。
当日は,みんなでお祝いできるよう準備をしていきたいと思います。

3月16日 「書」に思いを込めてPart2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続き,5・6年生は,書写の集大成として,5年と6年に分かれて,自分たちの思いを「書」に表す活動を行いました。今日は,先週に書いた「書」に色を付けたりしてアレンジする活動です。5年生は,「蒼」という漢字に合わせて植物が生い茂る感じを出しました。6年生は,7人の思いを込めたので,7色の虹を表現しました。
翌日,完成版が乾いたら,全員で写真を撮る予定です。

3月10日 がんばったねの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し前のことになりましたが,5・6年生は,これまでがんばってきたことのまとめとして,「がんばったねの会」を行いました。自分たちでやることを決め,楽しみました。
写真左:ウノをして楽しんでいます。
写真中:ジェンガをして楽しんでいます
写真右:昼休みから蒸しパンを作って,5時間目にお茶会をして楽しみました。
その他,体育館でみんなで遊んだり,教室でクイズ大会をして楽しい一日を過ごしました。
こういうことができるのも,1年間みんなが健康に過ごせたこと,目標をもって高学年として頑張ってきたからこそです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業
4/6 PTA運営委員会18:30〜