お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

10月21日 150周年お祝いメニュー

画像1 画像1
今日の給食は,明日の150周年記念式典にちなんで,お祝いメニューでした。
ちらしずし
鶏の照り焼き
磯香あえ
すまし汁
お祝いゼリー
はなやかな感じのメニューに,明日は頑張るぞという気持ちになりました。

10月20日 音楽課外最終日

画像1 画像1
学習発表会に向けた音楽課外の練習は,今日で最終日です。
曲も仕上がっています。当日もここちよい演奏を披露できるといいなと思っています。

10月19日 全校リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
記念式典と学習発表会の全校リハーサルを3時間目に行いました。
写真は,記念式典の児童会歌の額の除幕練習と,全員唱の練習の様子です。
どうやって,除幕をスムーズにするか,いろいろ試しています。当日もうまくいくことを願っています。

10月18日 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽朝会では,150周年記念式典と学習発表会のときに歌う歌の練習をしました。今年は,全員がステージに上がって,皆さんの方を向いて歌います。
4時間目は,
DVDに収録する校歌と児童会歌の録音をしました。みんなはりきって歌っていました。

10月14日(金)からタブレット端末を持ち帰ります

画像1 画像1
長岡市教育委員会の方針に基づき,当校でも明日10月14日から3年生以上の学年で毎日タブレット端末を持ち帰ります。使用方法については,各学級で事前指導をして持ち帰らせます。また,どのような場面で使うか,毎日指導し,家庭で活用できるようにします。
詳しくは,本日配付した文書をお読みください。
日常的な タブレット端末の持ち帰り学習等の実施のお知らせ

10月12日 音楽課外

画像1 画像1 画像2 画像2
ステージ練習2日目です。
演奏隊形も決まり,発表会に向けて猛練習をしています。

10月11日 全校SSE

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の生活目標は,「友達のよいところを伝えよう」です。
生活目標に関連して,今回も全校ソーシャルスキル教育(SSE)を行いました。
職員が,温かいメッセージと感謝の気持ちの伝え方について,それぞれよい例と悪い例を劇で示し,子どもたちに考えてもらいました。

10月11日 第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
石坂小学校は,今日から2学期です。
最初に,各学年の代表の人から2学期のめあてを発表してもらいました。
みんなしっかりとしためあてを立て,堂々と発表してくれました。
校長講話は,めあての立て方で気を付けることについて話しました。
1 具体的なめあてをててること
2 数字を入れると分かりやすくなること
3 がんばればできそうなめあてにすること
4 いつまでにできるようになるか決めること

10月7日 緊急時児童引渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目終了後,災害発生時などに児童を保護者の方から迎えに来ていただく訓練を実施しました。
連絡アプリの連絡を受信後,保護者の方から迎えに来ていただきました。予定した時間内にトラブルなくできました。
ご協力ありがとうございました。

10月7日 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で,令和4年度1学期が終わります。朝清掃後,終業式を開きました。
表彰式の後,各学年の代表の人から1学期を振り返っての発表がありました。それぞれ,自分の頑張ったことや楽しかったことをしっかりと原稿を見ないで言うことができました。
校長講話は,今年から1学期の通知表の形式が変わったことについてと,校長の子ども時代の通知表の話でした。今と50年前の通知表はだいぶ違います。今日,家庭に持ち帰って,お子さんとどんな会話が家庭でされるのでしょうか。

10月5日 音楽課外

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会の音楽発表に向けて,音楽課外も順調に進んでいます。
来週からは,体育館練習が始まりますが,すでに,パート練習から,全体練習を始められるようになっています。
休み時間も練習する様子が見られ,子どもたちは一生懸命頑張っています。

重要 新型コロナウイルス感染症対策の対応変更

画像1 画像1
令和4年9月26日より、全国一律で 陽性者の 発生届対象が「 65歳以上の者」「入院を要する者」「重症化リスク化があり、新型コロナ治療薬の投与が必要な者又は酸素投与が必要な者」「妊婦」に限定されることになりました。児童生徒に陽性が判明した場合で重症化リスクが低い場合は、本人または保護者がWEB等で「陽性者登録・フォローアップセンター」に登録することになりますので、別紙のように対応をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症 対策の対応の変更について

10月4日 持久走記録会 閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉会式を学校にもどって行いました。
各学年の1位の人の紹介(写真左)の後,感想発表(写真中)をしてもらいました。
たくさんの方から応援に来ていただいたので,子どもたちもはりきって走っていました。また,伴走ボランティアに2名,監察ボランティアに4名の方のご協力をいただきました。
お忙しい中,大変ありがとうございました。

10月4日 持久走記録会 5・6年生の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は,5・6年生の2000m走です。
6年生は,中学に行くとマラソン大会がないらしいので,これが最後のマラソン?になります。自己記録更新をみんなでめざします。

10月4日 持久走記録会 1・2年生の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて,1・2年生の1000m走です。
最初の飛び出しは,まるで短距離走のようでした。伴走者もついていくのは大変でした。
途中で,保育園の園児さんたちも応援に駆けつけてくれていました。

10月4日 持久走記録会 3・4年生の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候に恵まれ,予定どおり持久走記録会を行うことができました。
最初は,3・4年生の1500m走からです。
スタート前に,みんなで気合いを入れました。自己記録更新に向けてがんばりました。

9月29日 1・2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は,生活科の学習で,学区内にある商店に見学に行きました。
72年も前からお店をやっていることや,朝早くから豆腐を作っていること,地域の身近なお店としてみんなから買ってもらえる商品をそろえていることなどを教わりました。
質問に答えていただいたことを真剣にメモをする様子が立派でした。地域の大事なお店として役立っていることを学ぶことができました。

9月29日 小中連携あいsつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は,今年度2回目の小中連携あいさつ運動があり,当校卒業の中学生4名が来てくれました。また,保護者ボランティアの方1名からもご協力いただきました。
一緒にあいさつをかわした後,各登校班の人にあいさつについてメッセージを伝えてくれました。

9月28日 PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは,150周年記念式典を前に,校舎内の環境整備の奉仕作業をしていただきました。普段の子どもたちの清掃では行き届かないところを中心にきれいにしていただきました。平日にもかかわらず,全部のご家庭からご参加いただき,ありがとうございました。

9月28日 祖父母参観 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生の交流活動は,各グループで食についての保護者や祖父母の方の思いを聞き取りました。
昔の米作りの様子や,我が家の伝統料理,食品ロス,長岡野菜,米がご飯の他にどのような形で食べられているかなど,詳しいお話をお聞きすることができ,学びを深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 門出の言葉(朝)
卒業式練習
6年生を送る会
3/7 児童朝会(委員会)
卒業式練習
3/9 朝読書(読み聞かせ) 米百俵号
小中連絡会(情報交換会)