お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

9月9日 3・4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は,6時間目にALTの先生と外国語活動をしました。
カナダ出身の先生の自己紹介をクイズもまじえて聞きました。
子どもたちからもALTの先生に「What ○○ do you like?」と質問したり,自己紹介を英語で言ったりしました。

9月9日 1・2年生外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生は,5時間目,ALTの先生と英語の学習を楽しみました。
主に,1から10までの数字について学びました。外国の方特有のオーバーアクションもまじえて,楽しみながら数を英語で言っていました。
後半は,1から10までの数に色を指定して,塗り絵に挑戦しました。子どもたちは,「1番のところはブルーだね」と確認しながら塗りわけていました。

9月8日 5・6年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は,長岡市の校外学習補助事業のバスを使って,工場見学に行ってきました。社会科で,工業生産について学習するための見学です。
見学の後は,丘陵公園へ行って,見学のまとめをして,丘陵公園の遊具などで楽しんできました。

9月8日 1・2年校外学習(丘陵公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は,長岡市の校外学習支援事業でバス代を補助してもらい,国営越後丘陵公園に行ってきました。
天候が心配されましたが,雨もそれほど降らず,予定どおり外での活動ができました。ほぼ貸し切り状態で,丘陵公園での最後の水遊び(石坂小学校が最後だそうです)もできました。
遊具も公園の管理の方々が,子どもたちのために,濡れているところを拭いて準備をしてくださっていたそうです。おかげで,こどもたちは十分に楽しむことができました。

9月7日 地震体験車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練後に,地震体験車で実際の地震のときの身の守り方を体験しました。
高学年は,中越地震の震度7の大きさまで体験しました。
地震が発生してすぐに机の下に潜り込んで,机の脚をつかみ,頭を低くして身を守ることを体験できました。

9月7日 避難訓練(地震)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は,地震対応です。
昼休み時間中に,大地震が発生し,体育館への渡り廊下が崩れたという想定で避難しました。本来は,グラウンドへの避難でしたが,グラウンドの状態が悪く,玄関ピロティへの非難に変更しました。子どもたちは,避難指示の放送をよく聞き,迅速に避難することができました。
写真左:体育館で遊んでいた子どもたち(体育館中央に集まっています)
写真中:体育館非常口から,避難する子どもたち
写真右:ピロティに集合して人数確認

9月6日 体育(ハードル走)

画像1 画像1 画像2 画像2
3〜6年生の体育ではハードル走をしました。目標記録を決めて,互いにタイムをとったり動画を撮影してフォームを見合ったりして,より上手にハードリングができるようにしています。

9月6日 ハッスルタイム4回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝活動のハッスルタイムは今回で4回目となりました。1年生の長縄跳びも,八の字跳びで入るタイミングが少しずつとれるようになってきました(写真左)。高学年のダブルダッチもコツをつかんできたようです(写真右)。もちろん,通常の八の字は,速く回しても引っかからない程度まで上達しています。子どもたちの進歩はすばらしいです。

自然教室 キャンドルファイヤー画像追加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日アップできなかったキャンドルファイヤーの火の神・火の守入場・点火の場面です(右の写真は,その後のレク)
1日目は天候によりプログラムの変更もありましたが,どの活動にも子どもたちがみんなで協力し,声をかけあっていたのがすばらしい収穫でした。
5分前行動を常にこころがけ,早め早めにプログラムが終了していました。

自然教室終了

画像1 画像1 画像2 画像2
これから帰ります。

自然教室2日目 野外炊事5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後片付けを協力してやります。
終わったら、王国の方から点検を受けます。
少しやり直しもありましたが、無事完了しました。
この後、残った時間は、自由時間です。

自然教室2日目 野外炊事いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2
10時30分ですが、早くできたので食べます。

自然教室2日目 野外炊事3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間半くらいであっという間にできました。
ご飯はおこげができてしまいましたが、野外炊事ならではということで、許してください。

写真中央 おこげを集めたところ

自然教室2日目 野外炊事2

画像1 画像1 画像2 画像2
米もとぎます。飯ごうでご飯を炊きます。

自然教室2日目 野外炊事カレー作り

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊事、手袋始まりました。カレー材料を作ります。

自然教室2日目 部屋の点検

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の活動前に部屋を片付けて、王国の方から部屋の点検を受けます。
点検事項にはない靴の揃えも完璧です。

すべて一発合格をいただきました。

自然教室2日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時から朝食です。その前に水筒にお茶をつめます。
目玉焼き、ミートボール、ウインナー、味付け海苔
おいしくいただきました。

自然教室2日目 起床

画像1 画像1 画像2 画像2
6時起床です。子どもたちは比較的よい子に寝ていたようです。
起きたら寝具の片付けです。普段あまりたたんだことがないでしょうから結構苦労しています。
その後、養護教諭が一人一人検温しました。
全員大丈夫でした。今日も元気よく活動しましょう。

自然教室2日目 朝の空

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。高柳は雨があがって、雲っています。今日はこのまま曇りのようです。

自然教室 活動班会議

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の活動を活動班ごとに振り返ります。
雨で変更がありましたが、結構楽しく活動できたようです。みんなと一緒に何かをやれること自体が楽しいようです。
話し合いが終わった後の布団を敷いた様子もアップしておきます。男子部屋は7人なので、満杯です。
明日のためにしっかり寝てください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 クラブ活動 諸費振替
9/13 チャレンジテスト Webテスト
児童朝会(壮行会)
9/14 親善陸上大会(6年弁当)
9/15 親善陸上大会予備日(6年弁当)