お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

4月23日 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目に1年生を迎える会を開きました。入学して2週間がたちましたが,1年生もすっかり学校生活に慣れたようです。
写真左:1年生入場
写真中:2・3年生の歓迎の出し物「ダンスと歓迎メッセージ」
写真右:ペンダントのプレゼント

4月22日 5・6年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生の理科「ものの燃え方」の学習で,ろうそくが燃える前と燃えた後の空気の成分の変化を調べます。そのために,気体検知管を使って気体を採取します。
今回は,その器具の使い方を全員で練習しました。
気体を採取すると,ガラス管が熱くなるのですが,安全に注意して全員ができました。

4月21日 米百俵号

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,今年度最初の米百俵号の来校日でした。子どもたちも市立図書館の本を借りることができるので,とても楽しみにしています。
1年生は初めてなので,使い方を教えてもらいました。

4月20日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火災を想定した避難訓練を行いました。放送を静かに聞いて,迅速に避難することができました。先日,防火扉をくぐる練習もしていたので,落ち着いて避難していました。
本来は,2年に1回煙体験をすることになっている年でしたが,コロナウイルス感染症予防のため,消防署の方からおいでいただくことができなかったので,校長の話の中で,火災のときの煙の怖さについてお話しました。

4月18日 全校SSE

画像1 画像1 画像2 画像2
石坂小学校では,豊かな人間関係を築き,楽しい学校生活をおくれるようにするために,全校でソーシャルスキルを学ぶこと(SSE ソーシャルスキルエデュケーション)に取り組んでいます。あいさつや返事のスキルもその一つです。全校朝会で学んだ後,各学級で具体的に各自でやってみることで,しっかり身につくようにしています。
日常生活では,もっと様々な場面がありますが,具体的にやってみることで少しずつスキルアップできるようにしています。写真は,クラスの友達と実際にあいさつをかわす場面を体験しているところです。

4月18日 全校朝会(生活目標)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表の人からのめあて発表の後,今月の生活目標について,生活指導部の担当から話がありました。
今月の生活目標は「明るく元気なあいさつや返事をしよう」です。石坂小学校では,次の4つを大切にしています。
・自分から進んであいさつする
・大きな声であいさつする
・アイコンタクトをしてあいさつする
・呼ばれたらはっきりと返事をする
実際に職員の劇で,悪い例とよい例を比べてもらいました。悪い例の劇では,どこを直したらよいかしっかりと指摘することができていました。

4月18日 全校朝会(めあて発表)

画像1 画像1
今日の全校朝会では,各学年の代表の人からめあての発表をしてもらいました。
自分の役割ややりたいことをはっきりさせて,堂々と発表できていました。この意欲を大切にしていきたいですね。

4月15日 ・6年生理科「ものの燃え方」

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は,理科で「ものの燃え方と空気」の学習をしています。ものが燃え続ける条件やものが燃えた後の変化などを学びます。
今日は,ろうそくの火を集気びんに入れた後,ふたがない状態とふたがある状態で,燃え方に違いがあるかを調べました。火をつけるのは,ライターでもよいのですが,あえてマッチを使うことにしています。マッチを使うことは日常生活でもほとんどないので,結構こわがる子もいますが,何事も経験が大切だと思っています(ただし,やけどには十分注意させます)。

4月14日 読み聞かせ

画像1 画像1
図書ランティアの方から隔週で朝の時間に,子どもたちへの読み聞かせや図書室の整理をしていただいています。今日は,今年度初回でした。
1・2年生の教室に行ってみると,自己紹介のあと,さっそく読み聞かせをしてくださっていました。子どもたちも静かに聞いていました。本好きになることはとてもよいことです。今年もお世話になります。

新型コロナウイルス感染症に伴う対応の変更

画像1 画像1
長岡市では連日,コロナウイルス感染者数が100人を超える状況が続いています。感染予防に引き続きご協力をお願いいたします。
長岡市教育委員会からの通知を受け,別紙のとおり,濃厚接触者や感染者となった場合の対応を変更させていただきます本日児童を通じて配付しました。よくお読みいただき,ご理解とご協力をお願いいたします。
なお,感染拡大状況によっては,今後も変更される場合があります。その都度お知らせしてまいります。
新型コロナウイルス感染症に伴う対応の変更について

4月13日 5・6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は,総合的な学習の時間で「食」にかかわるテーマで追究していきます。
そのために,「食」にかかわって,自分が調べてみたいことを出し合って,今年1年間の方向性を話し合いました。調べてみたいことをタブレットパソコンで入力し,みんなが見合うことができるように書いたことを共有して話し合いました。
「食」と言っても様々な分野があり,子どもたちが興味をもって,1年間追究して深められるようにしていくといいなと思います。

4月13日 3・4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は,今日からJTL(日本人外国語指導)の先生が来られて外国語活動を行いました。いくつかの国旗と国名を学習した後,それぞれの国のあいさつを体を動かしながらやってみました。

4月12日 なかよし班顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
石坂小学校では縦割り班のことを六花(りっか)なかよし班と呼んでいます。
昼休みの時間に,今年度新たに編成したなかよし班の顔合わせ会をしました。
最初に,自己紹介で名前と好きな食べ物を紹介し合って,班ごとに遊びました。
鬼ごっこやだるまさんがころなだをして楽しみました。1年間,3つの班でそれぞれ仲良く活動ができるようにしていきたいです。

4月12日 満開の桜の下で2

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生と5・6年生の写真です。

4月12日 満開の桜の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドの桜が満開です。新学期が始まって4日目になりましたが,ちょうど満開の桜の下で,学級写真を撮影しました。
写真は登校風景と1・2年生です。
トップページでご覧になるより,「学級日記」のタブからご覧になると,少し大きな写真でご覧いただけます。

4月11日 1年生給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1年生の給食が始まりました。最初の給食は定番の「カレーライス」です。
盛り付けも1年生は,6年生と担任のサポートを受けながら自力でやっていて立派でした。石坂小学校の給食をもりもり食べて,元気に過ごしてほしいと思います。

4月11日 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目に全校一斉に発育測定をしました。
4月なので,身長・体重測定,聴力検査,視力検査をしました。
待っている子どもたちも検査の邪魔にならないように,静かに待っている姿が立派でした。

4月11日 桜が咲きました

グラウンドの桜が咲き始めました。先週まではつぼみだったのですが,この温かさであっという間にきれいに咲いています。
今日は,学級写真をこの桜の下で撮っているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 今年度最初の給食

画像1 画像1
今日は,入学式後のため,2年生以上が令和4年度の最初の給食となりました。
献立のスタートは,この献立でした。
ご飯
厚焼きたまご
磯香和え
肉じゃが
牛乳
今年も安心安全で子どもたちの健康を守る給食を心掛けます。

4月8日 入学式3

画像1 画像1
150周年の記念すべき年に入学した皆さん。
石坂小学校での生活を楽しんでください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 町内子ども会
7/18 海の日
7/19 着衣泳
7/20 やる気
7/21 朝読書 米百俵号