お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

6月7日 学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度から発足した学校運営協議会を開催しました。これまでは,学校評議員会というものでしたが,学校運営協議会は,これまで以上に保護者や地域の方と学校とが協力して学校運営をしていくことを目的に話合いを行います。今回は,初回でしたので,児童の授業の様子を見ていただいた後,学校の教育活動について委員の皆様に説明し,意見交換をしました。
写真左・中(1・2年生図工)
写真右(5・6年生調理実習)

6月7日 全校ソーシャルスキル教育(SSE)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長講話の後,生活指導部から6・7月の生活目標「思いやりの心を大切にしよう」についての話がありました(写真左)。その後,冷たいメッセージの場合と温かいメッセージの場合とで相手にどう伝わるかを全校で考えました。
全校朝会が終わって,各学級では,具体的な場面で相手を励ます温かいメッセージを考えました(写真中・右)。このような練習の積み重ねで相手の気持ちを考えたメッセージの伝え方ができる人になってほしいと思います。

6月7日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会では,最初に恒例のアイスブレイクからやりました。
運動会では赤が有償しましたが,そのリベンジマッチということで,ひっくり返しゲームを赤白対抗で行いました。赤と白のカードをひたすらひっくり返して枚数の多い方が勝ちです。結果は白組が勝ち,見事に運動会のリベンジを果たしました。
次に,本題の校長講話では,6月のいじめ見逃しゼロ強調月間にちなんで,さかなクンの「さかなのなみだ」という絵本の読み聞かせをしました。さかなの世界でも小さな水槽に移すといじめが起こるというお話。広い海,広い世界のことを考え,いろんな人と出会ったりいろんな経験をしたりして,広い心をもってほしいと話しました。

花壇の水やりを頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は先週の様子です。
苗を植えてから3週間ほどたちました。子どもたちがしっかり世話をしてくれているおかげで,苗もしっかり根をはって育っているようです。
高学年の子が低学年の子とペアになって,水やりをサポートしています。

6月2日 あいさつ運動(3・4年生)

画像1 画像1
今週のあいさつ運動の担当は,3・4年生です。
水やりを終えた他の学年の人をみんなで迎えます。互いに相手の目を見てしっかりあいさつをしていて立派でした。

6月2日 ALT訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生の今日の外国語の時間は,ALTの先生が来られて学習しました。
最初にALTの先生の自己紹介を聞きました。次に,子どもたちの方からALTの先生に自己紹介をして,名前だけでなく,好きなことや得意なことを英語で伝えました。次に,日本に見学に来た外国人と案内役の人になって,日本の四季の見どころを説明したりしました。
あらかじめ用意されやせりふでしたが,外国の人の前でもしっかり説明する姿がすばらしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 全校朝会
6/8 学校運営協議会
6/9 朝読書(☆読み聞かせ)
6/10 眼科検診13:30
6/13 クラブ活動(計画)