お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

1・2年生 生活科「夏の遊び体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は天気のよい日が続き,1・2年生は夏の遊び体験としてシャボン玉や,かげ絵を作ったりしました。
写真は,6月7日の様子です。

6月8日 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校で体力テストを行いました。縦割り班ごとに,高学年の子が低学年の子をサポートしながら,「立ち幅跳び」「長座体前屈」「反復横跳び」「上体起こし」の4種目をまわって測定しました。

6月7日 あいさつ運動(1・2年生)

画像1 画像1
今週のあいさつ運動の担当は1・2年生です。
1年生も2年生のまねをして,玄関のところに並んで大きな声であいさつをしていました。校内あいさつ運動は今週で終わりますが,いつでも元気よくあいさつができるようにしてほしいです。

6月3日 運動会写真販売のお知らせ

本日,運動会で撮影した写真の販売のお知らせを配付しました。
その文書に記載されているアドレスをご覧いただき,希望される方はご注文ください。
なお,写真をご覧いただくだけでも,当ホームページより大きく写真を見ることができますので,当日の雰囲気を感じることができると思います。(コピーガードがかかっていたりする面はご容赦ください)

6月3日 校内あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会明けの日から来週末まで,校内あいさつ運動を行っています。今週は,3・4年生が玄関を入ってのところで声掛けをおこなっています。朝の水やりをいち早く済ませると,その場所に行き,教室に向かう人にあいさつをします。される側も,その声掛けより早くあいさつする子もいれば,しっかり立ち止まって目を合わせてあいさつしようとする子もいてとても立派です。

1・2年生 アサガオの栽培

画像1 画像1
今年の1・2年生の生活科では,アサガオを育てます。
本葉が出てきたので,みんなで観察カードにかきました。晴れた日は,毎朝,登校後すぐに水やりもしています。これから暑くなってくるとどんどん生長してくるので,楽しみです。
写真は,5月31日の様子です。

6月2日 家庭学習レベルアップウイーク

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から8日(火)まで第1回家庭学習レベルアップウイークを実施します。家庭学習の習慣が身につくよう,めあてを決めて取り組みます。
ご家庭でのお子さんの様子を確認し,励ましをお願いいたします。

6月1日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から6月です。運動会という大きな行事を終え,子どもたちはその成果を生かして生活しています。
さて,新潟県では6月を「いじめ見逃しゼロ強調月間」としています。校長講話は,そのことにちなんだお話をしました。お話のもとにしたものは,「子どもを救う いじめが終わる方程式」(品田奈美 著 学事出版)で,これを少しアレンジしました。
続いて,生活指導部からは,今月の生活目標「思いやりの心を大切にしよう」についてのお話でした。職員による寸劇をまじえて,温かい言葉がけやうれしくなる言葉がけ(ふわふわ言葉)の大切さを考えてもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 個別懇談会
12/14 個別懇談会
12/16 避難訓練