お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

10月11日 第2学期始業式

画像1 画像1
多くのカレンダーが祝日の色になっていましたが,お休みと間違う子はいませんでした。今日から令和3年度の2学期が始まりました。
始業式では,最初に各学年の代表の人からめあての発表をしてもらいました。
各学年の主な発表内容
1学期の反省をもとに,それぞれが,しっかりとめあてを立てて発表していました。
・計算を一生懸命頑張る。掃除の反省会で反省をしっかり言えるようになる。
・国語の暗唱ができるように頑張る。
・漢字練習を一生懸命する。体づくりをしっかりやる。
・あいさつをだれにでもはっきりできるようにする。運動をたくさんする。
・発表会に向けて,大きな声で発表できるようにする。発表のとき,大きな動作ができるようにする。

10月7日 1学期終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長講話の最初の部分で,今回は,なかよし班(縦割り班)のゲームを少し取り入れてみました。班ごとに,一切話をしないで,パズルを完成させる(7枚の図形を組み合わせて正方形を作る)というものです。少し難しいようにしていたので,制限時間内に完成させることができた班は1つだけでした。
しかし,どの班もルールを守り,声を出さずに,身振り手振りでみんなで知恵を出し合ってパズルに真剣に取り組みました。
写真右の班が見事に完成させたところです。

10月7日 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で,1学期が終了します。1年生は100日,2年生以上は101日の授業日でした。
最初に,各学年の代表の人から,1学期をふりかえって頑張ったことやこれから頑張ることの発表をしてもらいました。全員が,堂々と,自信をもって頑張ったことを言うことができて立派でした。
校長講話では,学校生活の楽しさについて,7月にアンケートをとった結果を基して話しました。ほとんどの人が「楽しい」と答えていますが,毎日の生活の中では,いやなことがある人もいるかもしれません。そんな中で,みんなでいやなことがないように気を付けていくことと同時に,楽しいことを増やしていきましょうと話しました。

10月6日 卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
昨日は,天気に恵まれ,校内持久走記録会を実施できてよかったと思います。
今日は,午前中雨も降ったりしていましたが,午後からは回復してきて,6年生が写真屋さんから卒業アルバム用の写真を撮影してもらいました。
早いもので,令和3年度も半分過ぎました。校内学習発表会などの大きな行事もありますが,卒業も近づいてきているのですね。6年生は4人しかいないのですが,立派に石坂小学校の人たちを引っ張ってきてくれています。

10月5日 校内持久走記録会(閉会式)

画像1 画像1
学校に戻って,玄関前ピロティで閉会式を行いました。
各学年の代表の人から,感想発表をしてもらいました。
全員,一生懸命走りぬいたので,満足そうな顔をしていました。
ボランティアの方をはじめ,たくさんの方から応援していただいたため,子どもたちもいつも以上にはりきって走りぬくことができました。ありがとうございました。

10月5日 校内持久走記録会(高学年2000m)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の種目は,高学年2000mです。
高学年ともなると,力強い走りになります。伴走も必死についていきます。
今年からスタート位置が変わり,スタートの様子を橋の上から応援できるようになったため,たくさんの方が応援してくださっています。

10月5日 校内持久走記録会(低学年1000m)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2番目は,低学年1000m走です。
1年生男子は,最後までトップ争いで目が離せませんでした。

10月5日 校内持久走記録会(中学年1500m)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初に中学年1500mの部からです。
みんな元気にスタートしていきました。トップの子は,伴走ボランティアとともにベストタイムを目指しました。

10月5日 校内持久走記録会(開会式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの下,校内持久走記録会を実施しました。
意欲満々の子,不安そうな子,様々な表情が見られますが,持久走は,自分との勝負ですので,自分なりに精一杯がんばりましょうとお話をしました。
監察・伴走ボランティア7名の方からもご協力いただきました。ありがとうございます。

10月4日 3・4年生 コオーディネーショントレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあいスポーツアシスタント事業のコオーディネーショントレーニングの指導は,今日が最終回でした。
3・4年生は,回を重ねるごとに動きがよくなり,指導者の指示で的確に動けるようになってきました。ここで学んだ動きが,日常生活や運動面で生きてくることを期待しています。
写真左:ボールを相手が動く方向を予測して投げてキャッチ
写真中:フープを転がして,その上や中でボールの受渡し
写真右;障害物のある中を鬼ごっこ
明日は,校内持久走記録会です。ここでもコオーディネーショントレーニングの成果が生かされるかな。

9月30日 小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度2回目の小中連携あいさつ運動がありました(左写真)。中学校の生徒3名が来てくれて,石坂小学校の子どもたちとあいさつをかわしました。担当の中学校の先生からは,中学生に,「マスクをしていると,表情がよく分からないので,まゆげを下げるとにっこりしている感じが伝わるよ。」などとアドバイスをしていました。
中学生の中には,石坂小学校の卒業生もいて,懐かしさもありましたが,ちょっと見ないあいだに,ずいぶん大人っぽくなったなと思う面もありました。
石坂小学校でも,今週はあいさつ運動をしています。登校後,玄関で班ごとにあいさつの振り返りをしています(右写真)。

9月29日 5・6年生 土木出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に,5・6年生は長岡地域振興局と測量事務所の方から,土木工事についての出前授業をしていただきました。体育館脇の急傾斜地の土砂崩れ対策としてフェンスが設置されることになったことにともなって,土木建築について学ぶ機会をということで設定されました。
今回は,土木工事がどのように進められているかについて講義を受けた後,実際の測量体験を行いました。測量には,トータルステーションという機械を使うと,正確な距離と角度を測定できることを学びました。最初に自分で10mまたは15mの長さを歩数で測りとり,それが実際の長さとどれだけ近くできたかをためしてみました。みんな結構近い距離を測りとることができていました。一発で距離が分かるトータルステーションのすばらしさも体験しました。

9月29日 祖父母参観 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生の祖父母参観交流活動は,人生の先輩である祖父母の皆さんに,お仕事について話をうかがう活動をしました。

今日の参観は,4時間目までオープンスクールとしていたので,交流活動が終わっても残って,授業をご覧になった方もいらっしゃいました。お忙しい中おいでいただき,ありがとうございました。

9月29日 祖父母参観 3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の参観授業は,外国語活動でした。アルファベットについて学ぶ活動で,交流活動では,自分の名前のイニシャルを紹介し,相手と同じイニシャルのアルファベットを探す活動をしました。

9月29日 祖父母参観 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中をオープンスクールとして,その中で祖父母参観を実施しました。
1時間目は,1・2年生です。
紙飛行機を作って飛ばしたり,昔遊びのコマ回し・けん玉・だるま落としなどをしたりして,交流しました。

9月28日 音楽課外開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会の音楽発表のために,今日から音楽課外がスタートしました。最初に全体の顔合わせを行って,各パート練習に入りました。
例年ですと,夏休み明けから親善陸上大会練習があり,大会が終わると音楽課外が始まるという流れです。今年は陸上大会がなかったので,今年度初めての課外活動となります。石坂小学校は3年生以上の子どもたちで音楽発表を頑張ります。練習回数が限られていますが,当日まで一生懸命練習してほしいと思います。しばらくは,下校時刻が遅くなりますが,ご了承ください。

3・4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生の今日の校外学習は,小山地区の洞照寺と御楯城跡を地域連携コーデネーターの案内で見学してきました。学区内でも,今では,石坂小学校に通っている子もいないので,ほとんどの子が,初めての場所でした。洞照寺は今から500年くらい前から続くお寺ということ,御楯城(小山城)は前回教えていただいた村松城や羽黒山城とも関係があることが分かりました。給食後で,今日は気温が高くなった日でしたが,一生懸命教えていただいたことをメモしていました。
10月23日の学習発表会では,これまで調べてきたことをまとめて,発表する予定です。
写真左:長岡城のお殿様がよく来て,この洞照寺のお庭を楽しんだそうです。その部屋で,ちょっとお殿様気分・・・
写真中:洞照寺前で,記念撮影
写真右:御楯城跡を散策。遠くの村松城と羽黒山城から,のろしの合図を見て,城を守ったそうです。小高くなっているのが城の証拠です。

9月28日 5・6年生 稲刈り2

画像1 画像1
無事に稲刈りも終わり,指導者4名を入れて全員で記念撮影です。
おいしいお米ができたら,収穫祭や給食で味わいていですね。

9月28日 5・6年生 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は,学校田の稲刈りをしました。4名の方が来てくださって,稲刈りの仕方を教えてくださいました。しだいに稲刈り用の鎌の使い方に慣れ,ザクッザクッと気持ちよい音がするようになっていました。稲をわらで束ねる作業は難しいので,今回は指導者の方がやってくださいました。40分ほどで刈り終わって,はさかけもしました。給食前に終わりました。これから天日干しをして,おいしいお米になることを期待しています。

9月27日 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6時間目はクラブ活動でした。ロボコンクラブは,ほぼ完成し,操縦の練習をしていました。エンジョイクラブは,これまでの活動の様子をタブレットパソコンのスライドソフトを使ってまとめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 児童朝会(健康)
12/8 町内子ども会
12/9 生活科交流活動
PTA副会長選考会
12/10 諸費振替 安全点検
12/13 個別懇談会