お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

10月23日 学習発表会 5・6年生発表1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は,「キャリア・リサーチ!」です。
総合的な学習の時間では,今年度はキャリア教育をメインにして学んできました。
働くこととは?という大変大きなテーマについて,働く目的やどのような職業があるのか,どのように職業を選択していくかなどについて考えたことを発表しました。

10月23日 学習発表会 3・4年生発表2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社段のわき水を飲んだ子どもたちは,「うまい!」「うまい!」「うまい!」あのアニメのキャラクターのよう。
ミスターNの正体は・・・。
たんけんを通して,石坂のよさを再発見した子どもたちです。

10月23日 学習発表会 3・4年生発表1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生の発表は,「石坂のひみつをさがそう! にじ色たんけん隊」です。
地域に出かけ,石坂地区の建物や歴史などについて学んだことを発表しました。たんけんの際にお世話になった「ミスターN」も登場し,探検の様子を楽しく紹介しました。

10月23日 学習発表会 1・2年生発表2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなの素敵なところを発表すると,会場の方々から大きな拍手をいただきました。
最後のポーズもバッチリ決まりました。

10月23日 学習発表会 1・2年生発表1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生の発表は,「かがやき いっぱい!石坂小学校」。
生活科の学習を中心として,「学校のかがやきさがし」を行ってきた様子を発表しました。気づきや思いをスピーチや音楽・ダンスなどをいれて発表しました。

10月23日 学習発表会 音楽発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生以上の子どもたちによる合奏です。曲目は「ドラえもん」です。音楽課外を行って,一生懸命練習してきました。

10月23日 学習発表会 はじめの言葉

画像1 画像1
今年度は,コロナウイルス感染状況も落ち着いたことから,ご来賓の方も招待し,学習発表会を開催しました。
1年生によるはじめの言葉です。
大勢のお客様の前で,はっきりと大きな声で言うことができました。

10月22日 非常食を食べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は非常食体験でした。明日10月23日は,中越大震災から17年目に当たることから栄養士さんが非常食体験の献立を考えました。
「救給(きゅうきゅう)カレー」(全国学校栄養士協議会開発の商品)
缶詰フルーツのヨーグルトあえ
カンパン
非常用クッキー
牛乳
非常食は,長期保存がきくもの,簡単に食べられるもの,多くの人が食べられるもの(カレーはアレルギー物質を除去してあります)などの条件が必要と栄養士さんが話をしてくれました。
栄養士さんのお話があったので,食事の時間が短くなってしまいましたが,給食時間をあまりオーバーすることなく,子どもたちは短時間で食べました。非常食と言えども,とてもおいしくできていました。今日のメニューは546kcalです。

10月21日 生け花

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後児童クラブの活動で1・2年生の子どもが生け花をしていました(写真)。作品は,学習発表会のときにご覧いただけます。
3年生以上の子どもたちは,放課後の課外活動が終わってから,作品を作っていました。

10月21日 全校リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目に学習発表会のプログラム全体を通したリハーサルを行いました。
それぞれの発表のつなぎの動きやアナウンスの確認が主なねらいです。
それぞれの発表も仕上がってきていますので,当日をお楽しみください。

10月20日 学習発表会学年部リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会まであと3日となりました。今日は,学年部ごとのリハーサルを行いました。どの学年も発表会に向けて,最後の仕上げに入っています。
写真は,そのときの様子です。ネタばれになりますので,写真の説明は控えさせていただきます。

10月19日 コキア飾りつけ2

画像1 画像1 画像2 画像2
飾りをつけたコキアの続きです。
残りのコキアは,これから3・4年生がやる予定です。
学習発表会のときもご覧いただけると思います。

10月19日 コキア飾りつけ1

画像1 画像1 画像2 画像2
あかく色づいたコキアに,1・2年生が飾りをつけました。
個性的でかわいいコキアになりました。

10月19日 全校合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会に向けて,全校合唱の練習を朝活動の時間にしました。
感染症予防レベル1ですので,互いに距離をあけて,マスクをした状態で歌います。
指揮は,6年生の代表の人がやります。
当日は,会場の皆様とも一緒に歌いますので,よろしくお願いいたします

10月18日 学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会まで,1週間をきりました。各学級とも仕上げに急ピッチです。4時間目に校舎をまわってみると,3・4年生が発表のために小道具づくりをがんばっていました。自分たちが,地区探検をして学んだことを伝えようと,工夫しています。

10月14日 コキアの紅葉

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇のコキアがきれいな紅色になってきました。最近の気温差で,より一層きれいになってきています。学習発表会の際もまだ見ごろではないかと思います。

10月13日 音楽課外 がんばっています

画像1 画像1
学習発表会まであと10日となりました。授業日で数えると残り少なくなってきました。
3年生以上が参加する音楽課外の活動も,楽器を体育館におろして全員で合わせるようになっています。音楽主任の指導でみんな一生懸命取り組んでいます。心を合わせて,当日には,観客の皆さんから大きな拍手をいただけるよう頑張ります。

10月12日 いじめ見逃しゼロスクール集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会の後,各教室に戻って,各自で温かいメッセージの伝え方についてロールプレイをして,ほめる・感謝する場面でのよりよいスキルを身に付ける練習をしました。
よりよい人間関係を築き,楽しい生活を送るためには,温かいメッセージを自然に伝え合うことができるようになるといいなと思います。

10月12日 いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年2回目のいじめ見逃しゼロスクール集会を開きました。前回は,各なかよし班(縦割り班)でいじめを起こさないために気を付けることを話し合いました。今回は,前回立てためあてを振り返るとともに,温かいメッセージを伝えることについて考えました。特に,ほめることと,感謝することについて,それぞれ対照的な劇を見て,どうすれば相手に温かいメッセージを送ることができるかをみんなで考えました。
写真左:前回の班ごとのめあての振り返り
写真中:相手の頑張りをほめる
写真右:相手の好意に感謝する

10月11日 第2学期始業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長講話では,それぞれが2学期のめあてを立てて新たな気持ちになっていることから,めあてに向かって努力することの大切さと,その中で壁にぶつかったときの対処の仕方について,パラリンピック金メダリストの国枝慎吾選手の例をもとにお話しました。
なお,お話の前に,今回も少しウオーミングアップのゲームをしてみました。今回は,誕生日順に声を出さないで並び替えるというゲームです(写真右:ジェスチャーで会話をしています)。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 児童朝会(健康)
12/8 町内子ども会
12/9 生活科交流活動
PTA副会長選考会
12/10 諸費振替 安全点検
12/13 個別懇談会