お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

7月7日 校外学習4

画像1 画像1
全校での校外学習でしたので,昼食後,全員で記念写真を撮影しました。
雨にほとんど当たらず,子どもたちも満足の校外学習ができました。

7月7日 校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歴史博物館では,見学の後,まが玉作りを体験しました。当時の人はヒスイなどを加工したのですが,子どもたちは加工しやすい滑石という柔らかい石を磨いて作りました。ちょうど職場体験に来ていた中学生がコツを丁寧に教えてくれて,1時間の短時間でしたが,オリジナルのまが玉を作ることができました。

7月7日 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生以上の学年は,午前中が歴史博物館,午後が丘陵公園でした。
歴史博物館では,3・4年生は,雪国の暮らしの展示を中心に,5・6年生は,縄文時代の暮らしの展示を中心に見学しました。丁寧に説明される内容を子どもたちは一生懸命メモを取っていました。

7月7日 校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市で予約したバスを使い,全校で校外学習に行ってきました。蜜を避けるために,バスは2台手配されたので,ゆったりと座って行くことができました。
天候が心配されましたが,1・2年生は丘陵公園での屋外での活動もできました。ほぼ貸し切り状態の水遊びや遊具での遊びを思いっきり楽しみました。

7月6日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会の校長講話では,勉強についてお話をしました。勉強する意味は?どうすれば勉強ができるようになるのか?についてです。
特に,普段の生活の中で考える力をつけるために心掛けることは
疑問をもつこと,まとめることです。

7月2日 米百俵号

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は市立図書館から米百俵号の巡回日でした。
子どもたちは,学校の本以外の本が市立図書館にわざわざ行かなくても借りられるので,便利です。だいたい月1回の巡回日を楽しみにしている子も大勢います。
来校日には学校に到着すると,学校周辺にも到着を知らせて回ってから来ています。市立図書館の貸し出しカードを持っている方は利用できるようですので,お勧めです。

7月1日 水泳学習5回目

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨に入っても,水泳学習が順調に進んでいます。低学年の子どもたちもだいぶ水に慣れてきているようです。上のクラスの子どもたちは,それぞれ練習に一生懸命取り組んでいます。夏休みまでには,だいぶ泳げるようになっていると思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 校外学習(1・2年丘陵公園,3〜6年歴史博物館)給食なし
7/12 諸費振替
クラブ