お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

3月31日 もうすぐ咲きます

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で,令和2年度が終わります。たった1日たつと明日から令和3年度に切り替わります。職員室では,転出職員が最後の後片付けで忙しそうに動いていました。
外を見ると,グラウンドの桜の木が少し赤くなっているのが見えたので,近くに行ってみました。県内の桜の名所でも開花が伝えられていますが,当校の桜ももうすぐ咲きそうです。大雪だったわりに,春の訪れが早く,驚きます。
入学式まで桜の花がもってくれるといいなと思っています。


3月26日 離任式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが一人一人の先生とのお別れを本当に惜しんでいる様子がとても印象的でした。
3人の先生方の新しい学校でのご活躍を祈念しています。

3月26日 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(水)には卒業生11名を送り,今日は職員3名とお別れすることとなりました。なごり雪ならぬ「なごり雨」が降る日となりましたが,心温まる離任式となりました。

石坂小だより

画像1 画像1
26日(金)配付予定の学校だよりです。
今年度最後の学校だよりです。ホームページに公開する転出職員名の部分は空欄になっていますが,明日お子さんを通じて配付するものには名前が入っています。学校だより3月26日号

お祝いの気持ちを伝える装飾・掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式のお祝いの気持ちを伝える「お祝いのメッセージ」もたくさんいただきました。
(左写真)
また,放課後子ども教室の生け花の作品も華やかに飾られました。子どもたちがいけたとは思えないほど,素敵な生け花です。
(写真中・写真右)

3月24日 第68回卒業証書授与式(退場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最後,退場です。
1年生から花を受け取り,退場しました。
最後は,体育館出口のところで整列し,一斉に礼をして,教室に向かいました。
立派な卒業生の態度が見られ,心温まる素晴らしい卒業式でした。

3月24日 第68回卒業証書授与式(門出の言葉)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
在校生と卒業生が呼びかけ形式でメッセージを伝え合う「門出の言葉」。
当校は,人数が少ないので一人一人の台詞がたくさんあります。たっぷり気持ちを込めて伝え合います。途中で涙を流す卒業生も出てきます。しかし,それも必死にこらえて感動のフィナーレに。

3月24日 第68回卒業証書授与式(式辞・祝辞)

画像1 画像1 画像2 画像2
校長式辞の後,後援会長様とPTA会長様から祝辞をいただきました。
(写真は祝辞の場面)
校長式辞では,「はやぶさ2」の業績と映画の主題歌「炎」の歌詞を基に話をしました。

3月24日 第68回卒業証書授与式(証書授与)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人ずつ担任が呼名し,証書を授与された後,自分のこれからの決意を述べました。
礼の仕方も立派でした。

3月24日 第68回卒業証書授与式(入場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
背筋を伸ばし,とても堂々とした態度で全員入場しました。

3月24日 第68回卒業証書授与式

画像1 画像1
天気に恵まれ,春の訪れを感じる中で卒業証書授与式を行うことができました。
卒業生11名は,笑顔で石坂小学校を巣立っていきました。

3月23日 保健だよりを配りました

画像1 画像1
本日,保健だよりをお配りしました。
「1年間の健康生活を振り返ろう」という内容と,最近長岡市でも感染者が再び増えてきている新型コロナウイルスへの対応・感染症から生まれる差別や偏見を防ぐために気を付けてほしいことを記載しています。
ぜひお読みいただき,ご理解とご協力をお願いいたします。
保健だより3月23日号

3月23日 令和2年度第2学期終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰式の後,各学年の代表の人から,今学期頑張ったことやこれからの目標についての発表をしてもらいました。全員が原稿を見ないで,自分が頑張ったことを胸をはって発表することができてすばらしかったです。
最後に校長からは,4月の始業式のときに,子どもたちに3つの頑張ってほしいことを話したことについての講話を行いました。
3つとは,
1 楽しい学校にする
2 目標をもつ
3 命を大切にする
です。
そのうちの特に2について水泳の池江璃花子選手の白血病との戦いとそれに負けないで復活をとげて頑張っている様子をもとに,話をしました。
さて,もうすぐ春休み。この春休みは,新たなスタートに向けて準備する大切なときです。充実した春休みを過ごし,新たな目標をもって元気に4月の始業式に登校してきてほしいと思います。ご家庭の励ましもよろしくお願いいたします。

3月23日 令和2年度第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者・地域の皆様のご協力により,令和2年度も無事に終えることができそうです。
皆様のご協力に感謝申し上げます。
さて,終業式のはじめのところで,書初め大会と絵画コンクールの表彰式を行いました。特選以外の賞の子は,学級で賞状を伝達し,本日持ち帰りましたので,結果をご覧ください。どの子も,一生懸命作品制作に取り組んだ素晴らしい結果です。

3月22日 給食最終日

画像1 画像1
今日は今年度の給食最終日でした。
やはり卒業生のオールリクエストメニューでフィニュッシュです。
・わかめご飯
・鶏のから揚げ
・のり酢あえ
・すまし汁
・お祝いクレープ
唐揚げは,もはや国民食とも言えるほど,大人も子どもも大人気料理!
お祝いクレープはアレルギーの子も安心して食べられる卵・乳・小麦 不使用のものです。当校では1食300円の給食。子どもたちだけでなく,食べる人すべての人のことを考えてくださることに感謝です。
来年度も楽しみにしています。

3月22日 マイ箸が届きました

画像1 画像1
6年生の卒業記念品の箸が届きました。11月に伝統工芸体験として自分用の箸としてそれぞれが漆塗り体験をしたものを仕上げていただきました。
希望の色に近づけるために苦労したそうです。ピカピカにきれいに塗られた箸がすばらしい木の箱に入って届けられました。世界に1本しかない箸です。卒業式で配られますので,大事に使ってほしいと思います。
なお,これは石坂郷友会(後援会)様からの記念品として贈られるものです。

3月19日 3・4年生 べっこうあめ作り

画像1 画像1
3・4年生は,2時間目に年度末のお楽しみ活動として,べっこうあめ作りをしました。
お楽しみ活動とは言っても,理科で固体・液体の学習をしたので,固体が熱を加えると液体になり,冷えると固体になるということを振り返ってから行いました。
砂糖水が沸騰してから,べっ甲色に変化するところで熱を加えるのをやめるタイミングが少し難しいのですが,みんなよくできました。冷えて固まってから,おいしそうに食べていました。家でも作ってみたいと言っていましたが糖分の取りすぎには注意です。

長岡市立学校における働き方改革推進のメッセージ

画像1 画像1
このたび,長岡市教育委員会から「長岡市立学校における働き方改革推進のメッセージ」が届きましたので,全家庭に本日配付いたしました。学区の皆様には,今月末の回覧でご覧いただきます。
このお便りは,長岡市教育委員会で進めている教職員の働き方改革についてご理解とご協力を願うものです。学校としても,教職員がいきいきと子どもたちに向かうことができるよう努めていきます。よろしくお願いいたします。
長岡市立学校における働き方改革推進のメッセージ

3月18日 3・4年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目,3・4年生の教室では図工の工作をしていました。
3年生は片面段ボール紙を切り貼りした作品,4年生は紙粘土の作品を作っていました。
自分の発想を豊かにして,楽しい作品ができていたようです。

3月18日 5・6年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
JTL(日本人の外国語指導員)の先生が来られて外国語の授業が今日で最後となりました。今日は,ヒアリングの学習をしてから,「Do you 〜」を使った会話の学習を行いました。引いたカードに書いてある動詞を使って,相手に質問したり答えたりしてつなげていくゲーム形式で学習していました。
今年から本格実施となった外国語(英語)の学習ですが,楽しみながら英語を学ぶということはとてもよいことだと思います。
最後にJTLの先生とみんなで記念撮影をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 PTA正副会長会