お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

1月26日 給食週間4日目

画像1 画像1
今日のメニューは,
・コッペパン(りんごジャム)
・車麩みそグラタン
・大根ツナサラダ
車麩は新潟の特産物です。この車麩がふわふわで,通常なら,この代わりに鶏肉が使われるのでしょうが,グラタンのソースを車麩がよく吸っていておいしくできていました。

1月25日 スキー学習3回目

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の学校でのスキー学習も3回目となりました。昨日・一昨日の休みを利用して実際のスキー教室をする五日町スキー場で足慣らしをしてきた子もいたようです。
今日は天気もよく,みんな気持ちよく練習ができました。坂をのぼったり,プルーク姿勢で曲がったりすることにもだいぶ慣れてきました。
(写真は,あまりにも天気が良すぎて,日陰で撮ったために,色が悪くなってしまい,すみません)

1月23日 教育環境を考える保護者懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
教育委員会主催の「教育環境を考える保護者懇談会」がありました。
これは,市内の複式学級のある学校を対象に,市教委が保護者から意見を聞き,今後どうしていくか話し合うものです。すぐに統廃合とはいきませんが,前回の懇談会のアンケート結果と岡南小学校のPTAの方の経験談から,意見交換をするのがねらいのようでした。
保護者の出席はわずか9名でした。今後どのような話合いになっていくか分かりませんが,欠席された方にも今回の話合いの様子が伝わるように市教委・学務課と学校教育課の方にお願いしておきました。

重要 スキー教室のスキー場変更のお知らせ

当初予定していたスキー場を変更することとしました。
期日・日程は変更ありません。詳しくは,本日配付の文書をお読みください。

1月22日 給食週間2日目

画像1 画像1
今日のメニューは,
・ゆかりごはん
・コーンしゅうまい
・切干大根のごまあえ
・長岡雑煮
長岡雑煮は,大根が主役で,具材を短冊状に切るのが特徴のようです。そして,鮭が入ってました。

1月21日 給食週間始まる

画像1 画像1
全国給食週間は1月24日から30日までですが,石坂小学校では,今日から28日までです。長岡市内の小中学校では,「食の文化祭 in 長岡」というテーマです。長岡地域の食材を使ったメニューとなります。
今日は,「栃尾の油揚げのごまみそ汁」「米粉めん」「手作りレンコンドーナツ」「たくわんポテトサラダ」でした。ドーナツの中に細かく刻んだレンコン,お汁の中の油揚げの存在感など,楽しい献立でした。

1月20日 長縄跳び大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1位と2位の差はほんのわずかで,惜しい記録でした。
石坂小学校の長縄跳びは,1年生から6年生がまじって跳ぶところによさがあります。決してひっかかっても責めず,跳べない子をどうやって跳べるようにするかサポートがしっかりしています。また,中央の写真のように,必ず全員で振り返りをしているからこれだけ上手になります。よい仲間づくりができるすばらしい大会となりました。

1月20日 長縄跳び大会(新記録達成!)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に児童会健康委員会主催の長縄跳び大会を実施しました。なかよし班で8の字飛びで何回跳べるかを競います。(1回3分間を2回実施して合計数で競う)
どの班も気合を入れて練習に取り組んできました。
結果は,4チーム中2チームで新記録が出ました。

1月20日 1・2年スキー学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生は2回目のスキー学習をしました。晴れるという天気予報でしたが,最初は結構の雪が降っていてどうなることかと思いました。ちょっとすると雪がやんだので,よかったです。慣れてくると,緩い斜面を滑って曲がる練習もしました。
準備や後片付けも早くできるようになってきました。

1月19日 いのちの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に長岡市で助産師さんとして開業していらしゃる方をお招きし,「いのちの学習」を5・6年生を対象に行いました。
5・6年生の時期は,大人になりかける思春期であり,大人への準備期間であること。わたしたちの命は,母親の胎内でどのように成長していくか。私たちの命はつながっていること。生まれてきたことに感謝し,命を大切にしていく。などを教えていただきました。
写真左:命の始まりの卵子はわずか0.1mmの大きさから始まった。
写真中:胎児は母親の胎盤とつながっていて,栄養をもらったり,胎児からも母親へ信号を送ったりしている。
写真右:うまれてきた赤ちゃんは約3kg。まだ首がすわっていない。

1月18日 長縄跳び大会に向けて(昼休み練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
20日の長縄跳び大会に向けて,子どもたちはなかよし班で昼休みも練習に励んでいます。今日の昼休みは全部の班が練習していました。
これまでの記録は499回(3分間を2回の合計記録)です。
この記録はレベルが高いのですが,新記録が生まれるといいですね。

1月15日 タブレットパソコンに慣れよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は,ICT支援員さんの来校日に合わせて,今年度導入されたタブレットパソコンの操作の仕方を教えてもらいました。今までのパソコンと違って,個人で使用することが前提となっているので,セキュリティが厳しく,パソコンの起動やソフトの使用時にパスワードの入力が求められ,そこまで最初慣れるのに時間がかかるようです。
今日は,お絵描きソフトを使って操作の仕方を学びました。指で画面をなぞっても描けるので,自由にできたようです。一人1台のタブレットパソコンが,学習のツールとなるまで,とにかく使って慣れるようにしていく必要があります。

1月15日 給食(小正月メニュー)

画像1 画像1
早いもので,令和3年になって2週間が過ぎました。今日は,小正月です。
小正月には,あずきがゆを食べるという風習がありました。あずきの赤い色には,悪いもの(邪気)を追い払う力があると信じられており,おかゆにして食べていたようです。
そこで,今日の給食はそれにちなんだメニューでした。

・あずきご飯
・めで鯛オムレツ(鯛の形のオムレツ)
・じゃがいもきんぴら
・白玉汁(紅白の白玉が入っています)
最近の家庭ではこういう風習がなくなっているので,給食で体験できることはよいことです。

1月14日 不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
例年は,長岡警察署のスクールサポーターの方から実践をまじえて指導していただくのですが,感染症予防のため,今年度は警察署の方からはおいでいただくことができず,学校でDVDを視聴することで避難訓練にかえました。不審者に出逢ったときの対応の仕方を確認したり,不審者に遭う危険性のある場所についてなかよし班で考えたりしました。
実際に起きてほしくないことですが,実際にそのような場面に出逢わないようにしたり,不審者と思われる人に出逢ったときに冷静に対応できるようにしたりしたいものです。

1月14日 スキー学習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生は,今月末にあるスキー教室に向けて,体育でスキー学習を始めました。
今日は,初日なのでスキーのはき方を室内でやった後,グラウンドに出ました。昨年は少雪のため,できなかったので,初歩からのスタートです。スキー教室までに慣れて緩やかな斜面も滑られるようにしたいです。

1月13日 3・4年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は理科の学習で,「ものの温度と体積」について学習しています。今日は,水の温度を変えると体積がどう変化するかを実験していました。
水の体積のわずかな変化を見落とさないようにしっかり実験観察してました。

1月13日 校内書初め展

画像1 画像1
今日から校内書初め展を行っています。展示は東階段(校舎奥の階段)です。
1月22日(金)まで展示していますので,ご都合のつく方は,ご来校されたときにご覧ください。1月20日(水)の校内長縄跳び大会においでいただいたときにもご覧いただけます。

1月12日 長縄跳び記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日の長縄跳び大会に向けて,今日は記録会を行いました。今日の記録会で,大会本番の目標を決めます。どの班も記録が伸びています。大会が今から楽しみです。
ご都合のつく方は,応援においでください。
長縄跳び大会のご案内

1月8日 校内書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
校内書初め大会を行いました。冬休み前にも学校で練習していましたが,冬休みにも家庭でしっかり練習してきたことが分かるほど,上達していました。
冬休みの課題として取りんだものと,今日書いたものから,校内書初め展用の作品とコンクール出品用の作品を選びました。
校内書初め展は13日(水)から22日(金)です。20日(水)に校内長縄跳び大会を行いますので,そのついでにご覧いただくことができます。その他の時間でもご都合のつく時間にご覧になられても構いません。

1月8日 本日の予定について

おはようございます。
昨晩からの降雪のため,道路・歩道に雪がありますが,今のところ通常どおり行います。道が狭くなっていますので,気を付けて登校するようお話しください。
また,なるべく手には何も持たないで安全が確保できるようにしてください。
なお,下校についても通常どおりと計画しています(職員が下校に付添い安全を確保します)。変更ある場合は,その都度ご連絡します。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 学年会計監査 3/19までに実施
3/16 音楽朝会