お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

2月5日 スキー教室(開講式〜)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五日町スキー場は,晴れ。開講式も,子どもたちは早く滑りたそうな雰囲気です。
保護者ボランティアとして8名の方が協力してくださいました。

2月5日

画像1 画像1
スキー教室、無事終了しました。楽しく滑ることができました。 

2月5日 スキー場情報

画像1 画像1 画像2 画像2
天気予報どおり、現地は晴れていました。
11時30分くらいから昼食です。みんな楽しんでいます。

2月5日 本日のスキー教室

本日のスキー教室は,予定どおり実施いたします。
南魚沼市の天気予報は,現在雪が降っていますが,曇りのち晴れのようですので,しっかり滑ってこれると思います。

2月4日 巨大書体験2

柳澤先生の渾身のパフォーマンスを全校で鑑賞しました。
一文字一文字に気持ちがをこめる,迫力のある姿にみんな圧倒されていました。「夢のとびら」という書(SHO)には,自分の進む道は自分で扉を開けて進んでいくことが大切だということを表したという説明をしてくださいました。
3枚の写真は,「学校日記」のタブのページを開くと少し大きく表示されます。
卒業式にも子どもたちが書いたものと一緒に体育館に展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 巨大書体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柳澤魁秀先生の指導による巨大書体験本番となりました。この1週間のうちに,子どもたちは書く文字を決めてきました。3人一組となって,巨大書に挑戦しました。
それぞれが思いのこもった書(SHO)を表現することができました。
講師の先生からは,子どもたちが文字の一画一画を大切にして書いている様子や,友だちの作品も自分の作品のように思い,たたえている様子が素晴らしかったとほめていただきました。

2月3日 6年生を送る会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月末26日(金)に予定している「6年生を送る会」の準備が始まりました。今日は,6年生にプレゼントする色紙のメッセージ書きを昼休みの時間を利用して1年生〜5年生まででやりました。6年生への感謝の気持ちや伝えたいことを具体的に気持ちのこもった内容で書いていました。企画運営をする5年生は4人しかいないので,準備が大変ですが,下学年のメッセージカードの内容を確認したりして,一生懸命仕事をしていて感心しました。

2月3日 節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に,節分集会を行いました。
最初に,全員が自分の追い出したい鬼を発表しました。
次に,豆まきをしました。実際には豆を使わず,鬼とコロナウイルスの的に向かって,紅白球を投げて,撃ち落とす落とすことで鬼退治です。鬼の絵は,今流行の鬼滅の刃に出てくる鬼でした。結構,みんな必死になって的を落としていました。
みんなの気持ちが伝わって,コロナウイルスも早くやっつけられるといいです。

2月2日 給食 節分メニュー

画像1 画像1
124年ぶりの2月2日の節分。
給食も節分にちなんだメニュー(○印のもの)でした。
・ごはん
○いわしのガーリックソテー
・イカとわかめの酢の物
○鬼かまぼこ汁
○節分豆
今朝の校長講話では,いわしが魔除けになるということを知っている子が少なかったようです。鬼の顔の入ったかまぼこを食べ,少しでも「鬼滅」の雰囲気になったでしょうか。

2月2日 全校朝会 校長講話

画像1 画像1
校長講話では,節分にちなんで鬼についてお話をしました。
鬼には,悪い鬼もいますが,よい鬼もいます。
・災いをもたらす悪い鬼,心の弱い鬼は追い出そう!
・「勉強の鬼」「野球の鬼」「○○の鬼」というように,つらくてもものごとをやりとげる強い「鬼」になろう!
と話しました。

2月2日 表彰式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて,JA主催の「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールの表彰と,長岡市スポーツ協会優秀賞の表彰を行いました。
「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールでは,優秀賞1名・入選2名と,これもすばらしい結果でした。
スポーツ協会による表彰は,社会体育で行っているスポーツチャンバラでの活躍をたたえるものです。

2月2日 表彰式1

画像1 画像1 画像2 画像2
まず中越教育美術展で入賞した人の表彰式を行いました。
中越美術教育研究会 会長賞(各学年の最高賞)1名をはじめ,特選5名とすばらしい結果をいただきました。

2月1日 温水で手が洗えます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので,今日から2月。明日は節分,明後日は立春です。
さて,今日から,手洗い場に温水が出るようになりました。感染症予防として,マスクの着用,手洗いの徹底が必須となっていますので,手洗いを徹底するために,長岡市が各手洗い場に何か所かつけてくれました。ありがたいことです。子どもたちもさっそく使って,温水がでることを喜んでいました。
機械の中にいったんためた水を電気で温める方式のようです。

新型コロナウイルスに関連する出席停止報告書の変更

県内でも新型コロナウイルス感染症の警報が継続されています。保護者の皆様には,様々な点でご理解とご協力をいただいていることに感謝申し上げます。
長岡市では,新型コロナウイルス感染症と診断された場合だけでなく,濃厚接触者となった場合,感染を疑う症状があった場合,感染の可能性が高いため登校を控えた場合,出席停止となります。
これまでの報告書の書式が変更されましたので,新しい書式をアップしました。当ホームページ左下に表示されています。

1月29日 スキー教室に行けなくても・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー教室が悪天候のため中止となり,子どもたちも最初はがっかりの様子でした。
しかし,気を取り直して,一生懸命学習している様子がうかがえました。
写真左:1年生漢字練習
写真中:5・6年生版画制作
写真右:3年生算数「重さ」の学習

スキー教室中止のお知らせ

本日1月29日(金),長岡は雪が降り始め,時折強い風が吹いています。
現在五日町の天気は雪で,風はほとんどないという連絡です。予報でも長岡市より風は弱い(長岡:風速7m,南魚沼市:風速4m)ようですが,強い冬型の気圧配置により天候の急変も予想されます。
したがって,本日のスキー教室は,中止とすることといたしました。
昨日の連絡のとおり,1・2年生5時間目まで授業,3年生以上は6時間目まで授業となります。児童館利用の児童は予定どおり利用可能です。
給食がありませんので,昼食は弁当をご用意ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

1月28日 巨大書体験1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書道家の柳澤魁秀先生をお招きし,巨大書体験に向けて,今回は講義を中心にしていただきました。
まず,これからの社会は,表現力と発信力が必要となるので,子どもたちのその意欲を引き出すためのお話をしてくださいました。
最後に,来週までに,自分にとって大切にしたい言葉(漢字1文字)を決めておくという宿題が出されました。お手本として,「変」という字を書いてみせてくださいました。
海外での指導も経験豊富で,日本の子どもと外国の子どもの表現の違い,書道と書(SHO)の違いなどのお話が印象的でした。来週4日は,実際に子どもたちが巨大書を書きます。どんな思いのつまった作品ができるか今から楽しみです。

1月28日 給食週間最終日

画像1 画像1
今日のメニュー
・ごはん
・栃尾の油揚げネギみそソース
・コーンサラダ
・里芋と大根のそぼろ煮
まず,栃尾の油揚げの存在感にびっくりでした。
食べごたえのある油揚げでした。

1月27日 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに児童の代表委員会が行われました。議題は,体育館の使い方についてです。
ボールの使える日を総務委員会が増やしたいという提案でした。それぞれの学級で話し合ってきた結果を代表の人が発表し,意見交換をしました。
低学年の子も中学年の子も,それぞれの立場で意見を言うことができて立派でした。総務委員会の提案では,ボールを使える日を増やしたかったようですが,ボールが使える日が増えると他の遊びに不都合が出ること,低学年の子も一緒に遊べるように遊びを工夫してほしいことなどの意見が出ました。
採決では,元のままの使い方にしようという結果になりましたが,出席者が納得できる話合いになったと思います。

1月26日 給食週間5日目

画像1 画像1
今日のメニューは
・和牛プルコギ丼
・わかめの中華スープ
・花みかん
和牛は,子どもに合うよう辛さ控えめで,甘辛く煮てありました。また地場産のレンコンも入っていました。
「花みかん」とは,切り口が花のように見えることからこのような名前になっているようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 学年会計監査 3/19までに実施
3/16 音楽朝会