お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

3月5日 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の卒業式練習から,体育館で正式な並び方で行いました。
卒業生の6年生はステージ上,在校生はフロアで対面式となります。
感染症対策で,できるだけ椅子の間隔をあけて行います。
ステージ上の6年生は,さすがに,気持ちが入っていて,背筋を伸ばし,素晴らしい姿勢でした。
在校生もそれに負けじと,門出の言葉を体育館に響く声を出していました。

3月4日 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から全校で卒業式の練習が始まりました。朝の時間を使って,「門出の言葉」の練習を1〜5年生までと6年生とで分かれて行いました。
1回目でしたが,ほとんどの子が台詞を覚え,間の取り方や声の出し方に気を付けて言っていて素晴らしいと感じました。
石坂小の「門出の言葉」は,6年生一人一人への在校生のメッセージが入っています。また,全校の人数が少ないので,一人で何回も台詞を言わなければなりません。互いに気持ちが通じ合える素敵な「門出の言葉(卒業式)」にしたいと考えています。

3月3日 ひな祭り給食

画像1 画像1
今日の給食は,ひな祭りメニューでした。
・さくらちらし
・沢煮椀(梅の形のかまぼこ入り)
・ブロッコリーサラダ
・ひし餅
天気もすっかり春らしい様子で,給食も春を感じさせるものでした。また,いろどりだけでなく,給食の食材も,以前と比べて進化しているように思いました。
ところで,ひし餅?が3色の意味はご存じでしたか?
給食のひし餅の袋にこんなことが書かれていました。「三食は,春色を表し,ピンクは桃の花,白は雪,緑は春の大地という言い伝えがあります。」
では,なぜひし形なのでしょうか。菱の実や花には、魔除けと子孫繁栄の力があると考えられたことから,厄除けや無病息災,子宝を願って食べられるようになったようです。日本の大切な風習ですね。

3月3日 5・6年生 落款を作りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写の時間に,巨大書に押印する落款を作りました。
一辺5cmの消しゴムに自分の名前をデザインして彫りました。
それぞれ個性が出ている味のある作品ができました。来週巨大書に押印する予定です。

3月2日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の校長講話では,学年末にちなんだ話をしました。
最初に,12月に行った児童アンケートの結果を示し,2学期の学校生活を振り返るスライドショーをみてもらいました。見終わった後,子どもたちから自然と拍手がおこりました。子どもたちも,自分たちの学校生活をスライドで振り返ることができて,うれしかったのかなと思いました。
最後に,「有終の美を飾る」という言葉について,1年間のしめくくりをしっかりして,決めたことをしっかりやりとげて進級・進学してほしいと伝えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 児童朝会
米百俵号