お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

2月17日 5・6年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,ALTの先生が訪問される日でした。
今日の外国語の学習のねらいは,「What do you want to be?」どんな職業になりたい?でした。
最初にALT先生が子どものころになりたかった職業を聞きました。次に,自分がなりたい職業を答えるための問題づくり(もちろん英語で)をタブレット端末で作って,その後,ヒントを出したりしてみんなで回答する形式で楽しみました。
さすが5・6年生は,新しく導入されたタブレット端末も上手に使っていました。

2月17日 3・4年生 理科(マッチを使おう)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の熱の伝わり方を実験して調べるために,アルコールランプを使います。今の時代,ライターで火をつければ一発ですが,あえてマッチを使う練習をしました。家庭にもマッチがないという家庭が多くなってきていると思うので,これも学習の一つです。
子どもたちは,やすりの部分にこする加減や,火がついてからの処理にとまどいながらも,全員が無事に着火することができました。アルコールランプの使い方もこれでバッチリです。
そういえば,最近アウトドアブームで,マッチではないですが,こすって着火するタイプにアウトドアグッズもあるようですので,何かの時に役立つかもしれません。

2月17日 生け花の展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
石坂児童館の放課後子ども教室で,華道を習っている子たちの生け花の作品が,1階ふれあいルーム前に展示されました。
どの作品もその植物の特徴をとらえていけてあり,感心します。
20日(土)の学習参観においでの際は,ぜひこの展示もご覧ください。

2月16日 下校時のお迎えのお礼

児童の下校時刻近くになって,風が強まることが予想されたので,急遽お迎えのお願いを緊急連絡システムでお願いいたしました。
急なお願いにもかかわらず,多くの方からお迎えに来ていただき,ありがとうございました。おかげで安全に下校することができました。今後もよろしくお願いいたします。

2月16日 児童朝会(全校遊び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童朝会は,5年生が企画した遊びでした。
「人数集めゲーム」と,「きこりとかりゅうど」の2つを行いました。
「人数集めゲーム」では指定された人数で集まった後,お題が出されて,そのグループの中で「右隣にいる人のよいところ}などのお題にこたえるというものでした。
「きこりとかりゅうど」では,木の役(2人)とリスの役(1人)で組になり,きこりが来た場合,かりゅうどが来た場合,嵐が来た場合の3パターンで組み合わせを変えるというゲームでした。
短時間でも仲間づくりにとてもよいゲームでした。

2月12日 タブレット端末の活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ようやく全児童に一人一端末のパソコンが整備されました。中・高学年はすでに結構活用し始めています。今日は,ICTアドバイザーの訪問日に合わせて,低学年の子もログインの設定をし直し,使い方を教えてもらいました。教科書に表示されているQRコードを読み取ると,説明の動画などが表示されるので,QRコードの読み取り方から実際に視聴する体験をしていました。
今の教科書は,そのような工夫もいたるところにされていて,今後活用が期待できます。

2月10日 1・2年生雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー教室も終わったので,1・2年生は生活科の学習で,雪に親しむ遊びを1・2時間目にしました。雪合戦や雪像づくりなどをしてとても楽しそうでした。

2月10日 給食(にいがた和牛メニュー)

画像1 画像1
今日もにいがた和牛を使ったメニューで,ビーフストロガノフでした。
ところで,ハッシュドビーフやハヤシライスと,どう違うのでしょう?
ビーフストロガノフは,ロシア料理で,サワークリーム(または生クリーム)が入っていて,ハヤシライスより白っぽくなるようです。写真では判別しにくいかも・・・。
和牛,おいしくいただきました。

2月9日 令和3年度入学予定児童一日入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度入学予定児童とその保護者を迎えて,一日入学を行いました。
入学予定数は,3名です。少し寂しい気がしますが,石坂小学校にとっては宝となる子どもです。
その子たちを迎えて,現1・2年生はお絵描きをするのを手伝ったり読み聞かせをしたりしました。その時間,保護者の皆さんには,別室で入学までの準備について説明会を行いました。
入学まであと2か月です。元気に入学してきてくれることをお待ちしています。

2月8日 3・4年生 防災学習のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は,総合的な学習の時間で防災について学んできたことをまとめています。その中で,今年度導入されたタブレットパソコンを活用しています。各自がまとめた途中経過を画面を共有しながら,話し合って,編集していました。従来の学習スタイルは,手書きしたものを互いに見せ合う形でしたが,パソコンを使うことにより,複数で同時に見合うことができ,修正も容易になります。

2月8日 雛人形が飾られました

画像1 画像1
本日,校舎内をまわっていると,1階ふれあいルームに雛人形が飾られていました。児童館の方が飾ってくださったということです。今後,この雛人形の前で,茶道教室や華道教室も開かれるということです。すてきですね。

2月5日 スキー教室5(全員集合)

画像1 画像1
昼食後,午後の部開始前に,全員で記念撮影です。
(学校日記のタブのページで見ると,少し大きく表示されます。)
子どもたちがこんなに笑顔なのは,天気もそうなのですが,保護者ボランティアを始め,指導した方々のおかげです。みんながスキーの技能を高めることができました。

2月5日 スキー教室4(昼食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五日町スキー場の昼食はカレーライスです。みんな残さず食べました。

2月5日 スキー教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員がリフトに乗れました。

2月5日 スキー教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな楽しそうです。

2月5日 スキー教室(開講式〜)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五日町スキー場は,晴れ。開講式も,子どもたちは早く滑りたそうな雰囲気です。
保護者ボランティアとして8名の方が協力してくださいました。

2月5日

画像1 画像1
スキー教室、無事終了しました。楽しく滑ることができました。 

2月5日 スキー場情報

画像1 画像1 画像2 画像2
天気予報どおり、現地は晴れていました。
11時30分くらいから昼食です。みんな楽しんでいます。

2月5日 本日のスキー教室

本日のスキー教室は,予定どおり実施いたします。
南魚沼市の天気予報は,現在雪が降っていますが,曇りのち晴れのようですので,しっかり滑ってこれると思います。

2月4日 巨大書体験2

柳澤先生の渾身のパフォーマンスを全校で鑑賞しました。
一文字一文字に気持ちがをこめる,迫力のある姿にみんな圧倒されていました。「夢のとびら」という書(SHO)には,自分の進む道は自分で扉を開けて進んでいくことが大切だということを表したという説明をしてくださいました。
3枚の写真は,「学校日記」のタブのページを開くと少し大きく表示されます。
卒業式にも子どもたちが書いたものと一緒に体育館に展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 児童朝会
米百俵号