お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

自然教室 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の最後のプログラムはキャンプファイヤーでした。雨も降らず、キャンプファイヤーの火もあっという間に燃え上がりました。スマホのカメラの精度が悪く、雰囲気だけ感じてください。最初の迎え火の集いでの厳かな雰囲気と第2部の交歓の集いのレクの楽しみ、とても良かったです。

自然教室 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴後、部屋に入って少し休憩してから、夕食です。夕食のメニューは、ハンバーグ、卵焼き、フライドポテト、キャベツのせんぎりです。豚汁はおかわりOKでした。みんなおいしくいただきました。

自然教室 カヌー体験3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな漕ぐのが上手です。順調に終了し、後片付けを協力してやりました。協力の仕方も素晴らしい。終わったらお風呂です。

自然教室 カヌー体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよカヌーに乗ります

自然教室 カヌー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後のメインプログラムのカヌー体験を予定どおりできました。最初は準備運動と操作の仕方の講習です。

自然教室 工作体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後のプログラムの最初は工作体験です。フォトフレームを作りました。フレームの飾りを小枝や石、砂、豆などをボンドでつけました。みんな黙々と真剣にやり、個性豊かな素敵な作品ができました。

自然教室 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
午前のプログラムが無事終わりました。歩き回ったので、みんなおなかペコペコです。
新しい生活様式で、昼食はお弁当です。おにぎり2個、唐揚げ、ウインナー、フライドポテト、卵焼きなどこどもたちの大好物ばかりです。みんな残さず食べました。

自然教室 アドベンチャーラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班ごとにポイントを探してクイズに答えたりミッションに挑戦したりします。みんな協力して仲良く回っていました。途中、少し雨があたります。午後は大丈夫かな?

自然教室 集合写真

画像1 画像1
いよいよ活動開始です。

自然教室 入所式

画像1 画像1 画像2 画像2
現地は曇っています。晴天案で活動できそうです。

9月7日 自然教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年生全員元気に登校しました。天気もなんとかもちそうです。バスに乗る前、全員が見送りに出てくれました。みんな活動が楽しみのようです。

9月4日 5,6年生陸上運動指導2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日に続いて,5,6年生は陸上運動の指導をスポーツ協会の方からしていただきました。今回は,外で,リレーにつながる動きを中心に教えていただきました。昨日ほどの暑さではありませんでしたが,給水時間をしっかり確保しながら,子どもたちが楽しんで運動してました。

9月3日 3・4年生校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山中にある震央メモリアル展望台まで登り、木沢在住の星野さんからお話を聞きました。震度7の震央地で人が近寄れるのは、日本ではこの川口にある震央地だけだそうです。
今は美しい景観を取り戻しましたが、中越地震の時は道がふさがり、ため池は埋まり、随分地形が変わったそうです。
災害の記憶を風化させず、子どもたちに話を聞く機会を与えることを続けていきたいと思いました。

9月3日 3,4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は総合的な学習の時間に取り組んでいる防災学習で川口きずな館と震央地を見学してきました。
川口きずな館では、食べ物がなく丸2日間まったく食べられなかった話、水が不足し川の水で歯磨きをした話、炊き出しで住民同士が協力した話など、被災者の方の話を真剣に聞いていました。地域住民同士の「きずな」の大切さ、普段から「寄り添う気持ち」で生活することの大切さを感じていました。

9月1日 1,2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホームページにアップするのが遅れましたが,1,2年生も9月1日に丘陵公園に校外学習に行ってきました。暑い日でしたが,丘陵公園の遊具で思い切り楽しんできました。
やはり大人気は,ふわふわドームのようです。8月31日までは,水遊びもできたのですが,1日違いで,水遊びが終了していて,少し残念でした。

9月3日 応援団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
朝活動の時間を利用して応援団の結団式を行いました。
それぞれの団で,応援団のリーダーが挨拶をして,運動会に向けてのみんなの気持ちを高めました。本格的な練習は来週からとなりますが,みんなで励まし高め合う運動会にしてほしいと思います。
応援団長をはじめ,リーダーの人,よろしくお願いします。

9月2日 5,6年生陸上運動指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年生は,長岡市スポーツ協会の指導員の方から来ていただき,陸上運動の指導を受けました。運動会を前に,短距離走やリレーの指導を3回していただきます。
今日が1回目で,外は異常な暑さのため,体育館で短距離走の基礎となる動きを中心に教えていただきました。姿勢や地面のけり方,腕振り,スタートダッシュの仕方などを教えていただき,子どもたちも真剣に学んでいました。競技スポーツは,とかく速さにこだわりがちになりますが,本来は,こうした基礎がまず大切なのことに気づかされました。

9月1日 5,6年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から9月です。まだまだ暑い日が続いています。5,6年生は,社会科の学習として,石動町のマコー(株)に見学に行ってきました。
見学の後は,1,2年生と合流して丘陵公園で楽しみました。
右の写真は,大人気の「ふわふわドーム」です。

8月31日 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で5回目のクラブ活動です。
料理・手芸クラブは,学校での調理実習が制限されているので,今回はカップに自分で詰めるだけで作れるデザートを作りました。
パソコンクラブは,これまで作っていた学校紹介を完成させました。
スポーツクラブは,体育館でミニサッカーです。雨が降ったので,昨日までよりは幾分か気温が高くありませんでしたが,蒸し暑い中でも水分補給をしながら,楽しんでいました。

8月28日 花壇の水やり

画像1 画像1
今日も朝から暑い。
でも,子どもたちは元気に登校してきています。
登校すると,カバンを玄関に置いて,植物に水やりをしています。夏休みもみんなで当番制で頑張ってくれたおかげで,花壇の花はきれいに咲いています。
まだまだ暑い日が続きそうですが,気を付けて生活するよう声をかけていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 クラブ活動(最終)
11/17 児童朝会
市立図書館読み聞かせ
11/18 3〜6年 伝統工芸体験
11/20 6年生体験入学