お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

児童交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月29日(月)市立劇場で長岡市児童交歓会があり、石坂小学校の総務委員会の2人も参加しました。レクリエーションの後の話し合いでは、石坂学校で取り組んでいる「みんなが仲良くするための取組」を発表しました。

ラジオ体操大集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月28日(日)石坂地区青少年健全育成会主催のラジオ体操大集会がありました。前日の雨で会場が体育館に変わり、狭い中でのラジオ体操でしたが、地域から200人近い人が集まりました。たくさんの人とラジオ体操をすると気持ちがいいですね。早朝から準備していただきました皆様、ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

明日から夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月24日(水)全校朝会がありました。全校朝会では表彰式、各学年の児童代表の話、校長講話(あきらめない心)、夏休みの生徒指導、校歌斉唱と続きました。各学年代表の話は、どれも素晴らしい内容でした。夏休みの自分の課題をしっかりと決め、夏休みを楽しみにしている様子が伺えました。

自分の命は自分で守る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月23日(火)に水難学会の指導員と消防署の方から来ていただき、着衣水泳を行いました。毎年行っているので、3年生以上の児童は、上手に浮いていました。いろいろな方法を丁寧に教えていただき、もしかの時に使える技術をたくさん身に付けました。いざという時のために身に付けておくことは大事なことです。

植物調べ 夏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月17日(水)1年生と2年生が生活科の学習で、長岡市立科学博物館の学芸員さんからおいでいただき、植物調べをしました。学校の周りは、夏の植物の宝庫。春とは違った植物が観察でき、植物を使っての遊び方も教えていただきました。秋の植物調べも楽しみです。

長い間ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月17日(水)毎週水曜日の朝は、図書ボランティアによる読み聞かせです。当日は、長い間子ども達に読み聞かせをしていただいたKさんの最終日でした。Kさんは、子ども達が喜びそうな本を選んだり、時間を計りながら家で練習したりと楽しみながら毎週水曜日を迎えられたそうです。長い間、本当にありがとうございました。おかげさまで子ども達は読書が大好きです。

サンクスプロジェクト最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(木)は5年生と6年生が各町内で実施してきたサンクスプロジェクトの最終日でした。村松集落開発センターではたくさんの地域の方々を前に日頃の感謝を述べ、交流を行いました。子ども達が各町内に出向いて地域の人と触れ合うプロジェクトは、初めての試みでしたが大成功でした。参加していただきました地域の皆様、ありがとうございました。子ども達は、改めて生まれ育った地域の人たちの温かさに触れることができました。

親子で考えるSNS

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月5日(金)にPTA親子教養講座がありました。NAMARAの高橋なんぐさんを講師に「スマホなくとも子は育つ」と題し、前半は笑いを交えた高橋さんの話を親子で聞き、後半はSNSとの上手な付き合い方について保護者がKJ法で話し合いました。またひとつ親子の絆が、保護者同士のつながりが深まったように思います。

バイオリンが弾けたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(水)長岡市芸術文化財団主催のアウトリーチ活動でアンサンブル・オビリーの4人の皆様からおいでいただきました。子ども達にバイオリンの演奏会とバイオリンの弾き方の指導をしていただきました。目の前での生の迫力ある演奏にびっくりしていました。また、実際にバイオリンを使い弾き方を教えていただき、最後は一緒に演奏しました。子ども達は貴重な体験に大喜びでした。

七夕集会〜星に願いを〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(水)児童朝会で、全校児童が石坂保育園の園児と一緒に七夕集会を行いました。最初に、読み聞かせボランティアの皆様から七夕に関する紙芝居を2つ読んでいただきました。その後、短冊に書いた願い事と飾りを笹に付け、七夕の歌をみんなで歌いました。児童玄関にしばらく飾りますので、子ども達の願いをぜひ見に来てください。

中学校区いじめゼロ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日(火)に中学校区いじめゼロ集会が宮内中学校であり、6年生が参加しました。学校での取り組みを上手にまとめ、マイクなしで大きな声での発表は立派でした。また、各学校の取組は参考になりました。レクリエーションでは、他校の6年生や中学校1年生と楽しそうに交流しました。

ロボホン教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(月)5年生と6年生のプログラミング学習がありました。ながおか技術教育支援機構から3名の講師に来ていただき、パソコンにプログラムを入力しながらロボットを動かしました。歌を歌ったり、踊ったり、いろいろなプログラムがロボットに伝わり動くたびに児童は笑顔と満足感一杯になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 PTA正副会長会