お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

1学期後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日(水)夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。登校すると、夏休みの出来事を話し、制作した様々な作品を見せてくれました。子ども達の元気な笑顔を見れてほっとしました。全校朝会では、水泳大会や野球大会の表彰、校長の講話(あきらめない強い心とそれを支える周りの応援)、今月のめあて(あいさつと返事)がありました。

大学生との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月26日(土)にPTAの企画で新潟大学児童文化研究部の大学生が来校し、子ども達と交流会をもちました。午前中はゲームや劇の鑑賞、午後は理科実験ショーが行われ、緊張していた子ども達もあっという間に大学生と仲良しになり、楽しいひと時を過ごしました。

親善水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月9日(水)にダイエープロビスフェニックスプールで親善水泳大会が行われました。短い練習期間の中で力を伸ばしてきた子どもたち。一人一人が全力を出し切り、自己ベストを更新することができました。チーム一丸となって応援をし、とても充実した水泳大会となりました。2人が2種目ずつ入賞することができました。

ラジオ体操大集会・標語の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月30日(日)に石坂地区のラジオ体操大集会がありました。早朝の雨で、グラウンドの状態がよくないため体育館での開催となりました。普段は、各地域で行っているラジオ体操ですが、この日は学校においでいただき、たくさんの地域の方々と一緒にラジオ体操を行い、気持ちの良い汗を流しました。
 また、石坂地区青少年健全育成会が主催の「いじめをなくそう なかよし標語コンクール」の表彰がありました。幼稚園の部、低学年の部、中学年の部、高学年の部、中学生の部の5部門の優秀賞と最優秀賞の発表と表彰式がありました。 

小中連携・学習ボランティア

画像1 画像1
 7月27日(木)、28日(金)石坂小学校のサマースクールに宮内中学校の1年生が学習ボランティアとして来校し、小学校教員と共に小学生に勉強を教えてくれました。小学生にとって、分からない問題の解き方を中学生から分かりやすく教えてもらうことができ、中学生にとってキャリア教育として、小学生に教え、分かってもらう喜びを体験することができ、充実した2日間になりました。

1学期前半終了

画像1 画像1
 7月26日(水)1学期前半終了の日に全校朝会がありました。1年生から6年生の子どもたちの代表ががんばったことや夏休みに取り組みたいことを発表しました。全校の前で発表することは緊張することですが、どの子も自分の言葉でしっかりと話をすることができました。特に高学年の発表は立派なものでした。
 明日から子どもたちは夏休みに入ります。けがや事故のない充実した休みであってほしいと願っています。

自分の命は自分で守る

画像1 画像1
 7月19日(水)一般社団法人水難学会広域指導員の栗林弘一様から水難事故に遭遇した場合の身の守り方を教えていただきました。体の力を抜いて浮く方法やペットボトルやランドセルを使っ浮き方を体験し、自分で身を守る方法を知ることができました。

PTA教養講座、児童引渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月14日(金)にPTA教養講座と児童引渡し訓練がありました。PTA教養講座では、一般財団法人インターネット協会の大久保真紀様からお越しいただきました。大久保様から児童に対しては「インターネットの使い方について」、保護者に対しては「スマホ・SNS時代の大人たちへ〜子どものネット利用と親の責任〜」と題して、たくさんの事例をまじえながら、分かりやすくお話をしていただきました。児童と保護者が一緒に話を聞くことで、ルール作りが進み、正しい使い方ができると思います。
 また、非常災害時に児童を保護者へ引き渡す訓練も行いました。学校にある「「引き渡しカード」に迎えに来られた保護者が必要事項を記入し、児童に確認後、確実に児童を渡すことができました。

保育士さんにインタビュー

画像1 画像1
 7月11日(火)に5・6年生が、キャリア教育として石坂保育園に行き、保育士さんに、保育士を目指したきっかけや保育士としてのやりがい等を聞いてきました。保育園の園児たちと触れ合ううちに、お聞きした「やりがい」の意味を少し理解することができました。

タイムスリップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日(水)3年生〜6年生が新潟県立歴史博物館に行ってきました。3.4年生は、昔の生活や道具を調べることを目的に、5.6年生は、縄文時代のくらしを調べることを目的にそれぞれ学芸員さんから説明をしていただきました。当時を再現した施設の中で、たくさんのことを調べ、学習することができました。また5.6年生は、勾玉づくりを体験し、縄文時代の神秘さに触れてきました。

星に願いを

画像1 画像1
 7月3日(月)に七夕集会がありました。読み聞かせボランティアから七夕に関する紙芝居や本読みをしていただき、個々に七夕飾りや短冊を取り付け、みんなで七夕の歌を歌いました。玄関に飾ってあります。ぜひご覧ください。グッとくる短冊もありました。
 みんなの願いがかなうといいなあ。

行ってきました。寺泊水族博物館

 6月30日(金)に1・2年生の生活科で寺泊水族博物館へ行ってきました。行ったことのある子もいたようですが、子どもたちだけだと、違った楽しさがあるようです。とても喜んでいました。たくさんの水槽の珍しい魚を見て興奮していました。また、学芸員さんから、トラザメについて教えてもらい、さわって楽しみました。国語で学習した「スイミー」を思い出して、自然に暗唱が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生修学旅行

画像1 画像1
6月29日、30日に修学旅行で佐渡へ行ってきました。ルールやマナーを守り、自分で考えて行動することを目標に活動に臨みました。たらい舟やろくろ体験、砂金採りなど様々な活動を楽しむ子どもたち。思い出に残る修学旅行になりました。

宮内中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1
 6月27日(火)に宮内中学校で4つの小学校6年生と中学校1年生が集まり、いじめ根絶の集会がありました。石坂小学校の6年生も参加し、「小小連携」の司会運営と学校の取組を発表しました。
 学校の取組の発表では、「あいさつ運動」、「縦割り班活動」「児童アンケートを基に解決法を考えた児童集会」、「自分がされてうれしかったことを手紙にした『ありがとうの木』」について映像を交えながら、6年生8人が大きな声で堂々と発表することができました。

祖父母参観

画像1 画像1
 6月16日(金)にオープンスクール(祖父母参観を含む)がありました。朝から入れ替わり大勢の方々からご来校いただき、ありがとうございました。3・4年生は社会科の学習で、祖父母の時代の学校生活や使っていた生活道具等を聞きながら学習を進めました。

水泳授業開始

画像1 画像1
 6月15日(木)に待ちに待った水泳授業がありました。1年生は、学校で行う初めての水泳授業。低学年用の浅いコースを使い、歩いたり水中じゃんけんをしたりしながら歓声を上げていました。

石坂小学校大運動会

画像1 画像1
 前日の大雨で実施が心配された運動会でしたが、無事に外で実施することができました。たくさんの保護者の皆様からグラウンドの水取りにご協力いただきありがとうございました。
 今年の運動会スローガンは「気合い・全力・チームワークで優勝目指せ」でした。赤白どちらの組も全力で競技・応援に取り組みました。どの競技も接戦で最後まで盛り上がる運動会となりました。
 

六花なかよし班遠足

画像1 画像1
5月2日に、全校で「悠久山公園」に遠足に行ってきました。公園では、他の小中学校や高校生もたくさんいましたが、あいさつをしっかりかわし、場所を譲り合って楽しく活動することができました。最後には、資料館の見学もさせていただきました。展望台から長岡の街並みを眺め、いい気分で遠足を終えることができました。

一年生を迎える会

画像1 画像1
4月22日に一年生を迎える会を行いました。総務委員会を中心に、全校児童が1年生の入学を祝う会を計画しました。出し物やゲームでとても盛り上がりました。

避難訓練

画像1 画像1
4月19日に、火災についての避難訓練を行いました。子どもたちは、避難の時の約束「お・は・し・も」を守って避難することができました。消防署の方から防火シャッターについての話を聞き、学年ごとに煙体験もしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31