個性を伸ばし 進んで友と力を合わせ 心豊かな人間になろう
TOP

生徒朝会

画像1 画像1
 1月18日(金)の生徒朝会は、生徒会本部役員と専門委員会の新委員長の委嘱式でした。新会長K君から、9名の2年生と3名の1年生が委嘱状を手渡されて、元気に返事をしている12名と見守る全校生徒の姿が爽やかでした。
 生徒会を代表してAさんが、「新しい生徒会長、副会長と新応援団長の公約が達成される、より良い学校にできるように、皆で力を合わせていきます!」と挨拶をました。3年生から伝統を受け継いで新たな北辰中のスタートです。
 がんばろう!北辰中生

1月19日の新聞に

 北辰中生が載ります!12月に新潟市のメディアシップで行われた「東北電力中学生作文コンクール」の表彰式の様子が記事になって、新潟日報に掲載されるそうです。1年生のSさんの写真(表彰式後の記念撮影)も新聞に載ります。どうぞご覧ください。
 がんばっています!北辰中生
 

長岡市生徒交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(水)、他校の生徒会役員と共に活動し親睦を深める研修に、5名の北辰中生達が参加して来ました。
 「さいわいプラザ」を会場に、4つの分科会に分かれての研修でした。提案発表や司会、記録などを務めた3年生2名も、他校生との交流に緊張気味だった2年生3名も、学校の代表として活躍していたそうです。

料理上手

 1月17日(木)1年生の家庭科の授業は、今年度最後の「調理実習」だったそうです。M先生のご指導のもと、とても美味しいハンバーグが完成しました。なぜ知っているかというと、教務室にも届いたからです!味わった先生方は皆、絶賛していました。先週は、3年生が水の代わりに豆腐を使った「特製白玉団子」を美味しく作りました。
 ご家庭でも、きっと同じおいしさを再現できる北辰中生だと思います。

びっくり! その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 それは、音楽室にあります。たぶん北辰中生の何人かは、見たことがあります。
「何だろう?」と思って見た時に、きっと驚いたことでしょう。厚紙で精巧に作られた「木琴」。音楽室のピアノの近くにあります。いったい誰が作ったのでしょうか?北辰中生だと思うのですが…。 
 明日も寒いかもしれませんが、まだ、見て「びっくり!」していない人は、ぜひ一見することをお勧めします。

書き初め掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み中に、それぞれの家で書き上げた書き初めが掲示されています。教室前の廊下の雰囲気が引き締まったようです。
 放課後には、高校受検に向けて3年生の面接練習が行われました。一所懸命に取り組んできた全てに自信をもって、受検に臨めますように。皆が応援しています。がんばれ!北辰中生

調理実習

画像1 画像1
 10日(木)の3年生の家庭科の授業は、調理実習でした。仲良く協力して作ると、おいしさも一際です。何を作ったのか、どれくらいチームワークが良いのか、写真をよく見ると分かります。

「始め!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬の朝の寒さは、手強いです。くじけそうになってもあきらめずに、目標達成をイメージして心身を鍛える絶好の機会でもあります。写真は、12月の寒い日に行われた、3年生剣道の授業の様子です。寒くても、凜としています。昨日は1年生の授業で「新春シャトルラン(持久走)」が行われ、苦しくても凜々しく走っていたそうです。
 新年2日目の学校で、今日もがんばる北辰中生に会うのが楽しみです。

全校朝会&生徒会新三役認証式&3年生確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日ぶりの学校生活が始まりました。朝一番に行われた全校朝会後、引き続き生徒会新三役の認証式が行われました。校長先生から平成31年度の生徒会長・副会長・応援団長の4人は、認証状をいただきました。代表で挨拶をした新生徒会長K君の「協力していきましょう」という言葉は、きっと先輩達の姿から学んだ「北辰の伝統」です。全校朝会後、重い演台を3人の先輩達が軽々と運んでいました。(3枚目の写真です)
 3年生はこの後、2限から6限まで確認テストで、一人一人が力を尽くしました。1・2年生も、今年最初の授業や活動に生き生きと取り組んでいた授業初日です。
 明日は、いよいよ寒波がくるという予報です。がんばろう!北辰中生

On your mark(s).Take your mark(s).

 どちらもスポーツ界の用語で「位置について」という意味です。(それぞれ競技は違いますが)この後、「光」とか「音」を合図に競技が始まります。剣道や柔道では、対戦相手と無言で見つめ合い「あ・うん」の呼吸で準備を整え、審判の「始め!」の一声で勝負が始まります。バスケットボールは、整列し相手チームと向き合い、互いに一礼して試合開始です。(球技大会開始時の写真のように、礼儀正しく)
 今日、1月8日(火)の朝、北辰中生は「位置について」、2学期後半の学校生活を始めます。準備を整え、力を惜しまず、弱さや寒さや怠け心に打ち勝ってほしいところです。それぞれの思い描いたゴールにたどり着く「締めくくりの時期」のスタートです。
画像1 画像1

約20時間後

画像1 画像1
 平成31年初の給食での、皆一緒の「いただきます」まで、あともう少しです。

「三色そぼろ丼(…特別に実だくさん)」
「七草白玉汁(…春の七草と白玉入り)」
「だいだいムース(…ビタミンCがたっぷり)」
「牛乳」

 メニューを見るだけでも、美味しそうです。総カロリーは971Kcal。いつもより熱量増。がんばる北辰中生を支えます。 

♪北辰 北辰 吾等が母校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成31年1月の最初の全校集会は、校歌から始まります。歌詞を思い出し、学校生活開始の準備を整え、体調も整えて、今年度の締めくくりを皆で始めましょう。写真は、12月最後の全校朝会の様子です。続きのスタートです。

冬の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内を歩いていると、意外なところに意外なものがあって驚くことがあります。平成31年度初巡視でも、びっくり!意外な場所に「薔薇」が出現。どこなのか、いったい誰が飾ったのか、ぜひ初登校時に見届け、突き止めて教えてください。 
 年末大掃除の頃に、美しいアタックを体育館で披露していた人達なのではないかと思うのですが…。

寒さに勝つ

 4日の朝、体育館の気温は5度。温度計真上のギャラリーは、いったい何度だったのでしょう?そして和島体育館の床の温度は?卓球部員も剣道部員も、寒さには負けません。
 同じ頃、食堂の冷蔵庫は3度を表示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2019年が始まって4日目、北辰中学校での活動も始まりました。音楽室では吹奏楽部が基礎練習から音を磨き、ギャラリーでは卓球部がねらいを定めて攻撃、和島体育館では剣道部が稽古していました。
「今年こそ!」という願いを叶えるためのスタートです。

2019年 学校生活準備

画像1 画像1
 「始めよければ全てよし」「まず最初に、『最後』を考えよ」など、昔の人は考えていたようです。本当かどうか、学校生活の中でも確かめられます。1年生も、2年生も、3年生も皆、北辰中で過ごした最初の日と思いを振り返り、新たなスタートができます。もうすぐです。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みの課題として2つの書き初めに挑む北辰中生です。「天上大風」は全校生徒、各学年の題字はそれぞれの学年ごとに書き上げます。授業時に皆と一緒に行った練習(写真)を思い出しながら、「よし!」と思える作品を書き上げてほしいと願っています。
 がんばろう!北辰中生

謹賀新年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。
旧年中は誠にお世話になりありがとうございました。
本年も宜しくお願いいたします。

 写真は、2018年に力を合わせて北辰中生が創り上げた幾つかです。
どれも、明るく爽やかで眩しい魅力をもっています。今年も楽しみです。

 

 

よいお年を

画像1 画像1
 2018年も残り10数時間となりました。新たな年に向けて、北辰中生達はそれぞれ準備していることでしょう。
 写真は、12月19日朝のものです。北辰中生が登校する時間、かなり長時間にわたってでていた虹です。くっきりと、しかも二重で、ちょうど学校前のきつい坂を自転車で立ちこぎしていた北辰中生には「学校のちょうど上に半円状」に見えたそうです。(写真では、「かすかに二重」ですが)
 きっとこれからも、北辰中生に良いことが起こる印だったと思います。

平成30年最後の給食

画像1 画像1
 1月8日(火)12:25から、新年最初の給食です。それまであと8日間、北辰中生がいつも楽しみにしている給食の時間も、「おかわりジャンケン」も「、敗者復活おかわり」はありません。そろそろ給食と学校が懐かしくなってきた北辰中生もいるのではないかと思います。
 写真は12月21日の給食です。特別メニューとして、木の枝の形のクリスマスケーキがついていました。「セルフオムライス」には、セルフケチャップが添えられていました。ついオムレツに絵や字を描いてしまう北辰中生がいて、「うまい!」と感心されていました。そして「クリスマスサラダ」の中のある食品は、なんと星の形でした!コンソメスープの中には、和島の松永さんの新鮮なキャベツがたっぷり!!
 新年1月には、給食週間が予定されています。お楽しみに。そして、ご家庭でご馳走や伝統食を食べる機会の多い年末や年始めの日々も楽しんでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

月予定