東谷小学校のホームページへようこそ

六年生を送る会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「6年生と遊ぼう 全校ゲーム」は、5年生がリードしてくれました。しんせつ班のメンバーで輪くぐりゲームをし、ゴールした後、各班で1文字ずつ花文字を作りました。全部の班の文字をつなげると「ありがとう💛」の言葉になりました。どの班もメンバーで協力し合いながら、笑顔でゲームを楽しんでいました。
 「色紙渡し」では、4年生が中心となって進めてくれました。色紙の台紙のデザインは4年生が考え、6年生「たいよう学年」をイメージした陽や虹、ふわふわの雲のすてきなデザインになっていました。6年生も嬉しそうに色紙のメッセージを読んでいました。
 最後に6年生が、小学校生活の「思い出クイズ」を出してくれました。クイズの最後には、在校生への温かいメッセージも伝えてくれました。
 5年生が中心となり、各学年でこれまで一生懸命に「6年生を送る会」の準備を進めてきました。感謝の気持ちは、6年生の心にたくさん届いたことと思います。心のこもった最高の「6年生を送る会」でした。

六年生を送る会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目に「六年生を送る会」を行いました。春の訪れを感じるぽかぽか陽気の中、全校のみんなで楽しい時間を過ごしました。
 「6年生入場」では、3年生が持つ花のアーチの中をくぐって、6年生が入場しました。6年生一人一人を紹介する5年生のコメントや、6年生の決めポーズもすてきでした。
 「はじめの言葉」は、3年生が担当しました。つばめダンスの披露と「旅立つ6年生に思いをこめて」というメッセージでオープニングを飾ってくれました。 
出し物は、1・2年生が担当し、「ダンスホール」という曲に合わせてダンスを披露してくれました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、見応えのあるかっこいいダンスで、会場を盛り上げてくれました。

いよいよ明日は「六年生を送る会」です

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、子どもたちが楽しみにしている「六年生を送る会」が行われます。お世話になった大好きな6年生のために、これまで各学年で準備を進めてきました。
 今日は、1・2年が出し物のダンスの最終リハーサルを行っていました。前回、見た時よりも更にみんなの動きが揃っていて、完璧な仕上がりになっていました。他の学年も、最後の練習や準備を行っていました。
 明日は、心のこもったすてきな「6年生を送る会」になることでしょう。保護者の皆様もぜひ、お越しください。

いずみ苑さんからお手紙が届きました

画像1 画像1
 いずみ苑さんから東谷小へ車いすのお礼のお手紙が届きました。車いすや子どもたちが書いたメッセージカード等のプレゼントは、利用者の皆様にとても喜んでいただけたようです。いただいたお手紙を玄関前の掲示板に掲示すると、子どもたちが嬉しそうに読んでいました。いずみ苑の皆様、ありがとうございました。


「門出の言葉」練習

画像1 画像1
 今日の朝学習の時間に、卒業式「門出の言葉」の代表児童の練習が行われました。体育館に集まり、話す速さや言葉の間の取り方を気を付けて練習しました。週始まりの朝一番の練習となりましたが、みんな大きな声で自分の言葉をはっきりと言って頑張っていました。

さすが5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生が、先週の金曜日に体育の学習で跳び箱運動に取り組んでいました。開脚跳びやかかえこみ跳び、台上前転など、さまざまな技に挑戦していました。子どもたちは、高い段や難しい技にも、楽しそうにどんどん挑戦していました。開脚跳びでは、7段もの高い跳び箱を軽やかに跳ぶ子が何人もいました。さすが、高学年です。

玄関の飾り(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に、2年生が児童玄関にすてきな飾りを飾ってくれました。お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて作った飾りです。近くでよく見ると、大きなハトの飾りには、スイミーのようなかわいらしい小さな魚の飾りがたくさん敷き詰められています。2年生に聞くと、なんと一人30匹以上も魚の飾りを作ったのだそうです。さっそく、金曜日の下校や今朝の登校時に、飾りに気付いた他の学年の子どもたちが、「わあ。すごい!」と驚いていました。2年生のみなさん、頑張った甲斐がありましたね。ありがとう。

今日の給食(ながおか減塩うまみランチ)

画像1 画像1
 今日は、月1回のながおか減塩うまみランチの日でした。献立は、ごはん、サメと高野豆腐のかんずりソース、ゆかり和え、ヨーグルト入り味噌汁、牛乳でした。サメと高野豆腐のかんずりソースは、「モウカザメ」の身が使われていました。珍しい食材の味を楽しむことができました。ヨーグルト入り味噌汁は、いつもの味噌汁よりもまろやかさやコクが増しているように感じました。ヨーグルトの効果のようです。減塩でありながらも、とてもおいしい給食でした。
 

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は音楽朝会が行われ、卒業式で歌う「君が代」、校歌、「心の中にきらめいて」を全校で練習しました。卒業式と同じ並び方になり、卒業生と在校生が向かい合う隊形で歌声を合わせてみました。休み明けだったためか、初めは声があまり出ていませんでしたが、徐々に、いつもと同じぐらいの声の大きさで歌えるようになってきました。最後に練習した「心の中にきらめいて」は、1〜4年生のソプラノパートと5・6年生のアルトパートがとてもきれいに重なり合っていました。いよいよ、来週金曜日から卒業式練習も始まります。全校のみんなで、心を込めて6年生の門出をお祝いする卒業式にしていきたいと思います。

ステージ飾りが完成しました(3年生)

画像1 画像1
 6年生を送る会に向けて、3年生が体育館ステージの飾りを作ってくれました。1月の終わりから少しずつ作業を進めていた飾り作り。6年生の学年の愛称「たいよう学年」や卒業をイメージして、お花紙で太陽や桜が上手に作られていました。体育館がぱっと明るい春の雰囲気になりました。6年生も喜んでくれることでしょう。3年生のみなさん、素敵な飾りをありがとう。

コマに夢中!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の学級では、最近、コマ回しが遊びのブームになっています。休み時間になると、自分のコマを出して、友だちと楽しそうにコマで遊んでいます。コマにひもを巻くのも手馴れたもので、みんな上手に巻いています。コマを回すのは難しいのですが、何度も挑戦しコマが回ると、「やった。回ったよ!」と、とても喜んでいました。回し方のコツをだんだんとつかんできているようです。

学校運営協議会が行われました

画像1 画像1
 今日は今年度3回目の学校運営協議会が行われました。5名の学校運営協議会委員の皆様から子どもたちの学習の様子を参観していただき、今年度の東谷小学校の取組や子どもたちの様子等について意見交換を行いました。
 学校運営協議会委員の皆様からは、「子どもたちが元気に学習していてよかった。」「タブレットが導入されて、先生方も工夫して授業をしている様子がよく分かった。」といった授業のご感想をいただきました。また、「東谷の子が中学校で大きな集団に入った時にも、堂々と自分を出せるように小学校の段階から支援をしていってほしい」「安全面、健康面の観点から、タブレット、ゲームといったメディアの上手な利用の仕方について家庭と連携した取組を更に推進してほしい」等、様々な視点から貴重なご意見もいただきました。 
その後、会場を秋葉中学校に移し、秋葉中学校区の学校運営協議会を行いました。ここでは、各学校の取組や小中連携の取組についての報告や意見交換を行いました。今年度の成果と課題の共有や次年度に向けての取組の方向性について確認し合うことができ、大変有意義な会となりました。
 学校運営協議会委員の皆様、本日は大変ありがとうございました。

招待状を渡しました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、来週28日(火)に行われる「6年生を送る会」の招待状を作り、今日の5時間目に6年生に渡していました。招待状は、紙皿で作ったペンダントになっており、1年生が描いた6年生の似顔絵と当日のプログラムが貼ってあります。どの似顔絵も6年生の優しい雰囲気が伝わってくるすてきな似顔絵でした。1年生が心をこめて一生懸命に作った招待状です。「わあ、すごい。上手。」と、6年生も笑顔でとても喜んでいました。

「門出の言葉」の練習

画像1 画像1
 卒業式の「門出の言葉」(呼びかけ)の学年代表児童の練習がスタートしました。今日は、昼休みに顔合わせを行い、担当の先生から本番に向けての心構えや練習の日程などについての説明がありました。子どもたちは少し緊張した面持ちで、真剣に話を聞いていました。本格的な練習はあさって金曜日から始まります。代表の皆さん、頑張ってください。

Are you ○○?(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はJTLの先生の来校日でした。3・4年生は、外国語活動の時間にJTLの先生と一緒に動物ビンゴを楽しんでいました。自分で決めた動物のヒントを相手に英語で伝え、相手から「Are you ○○?」と何の動物かを当ててもらいます。子どもたちは、色々な友だちとペアを作っては英語での質問のやりとりを楽しんでいました。「やったあ。ビンゴになったよ!」と、嬉しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。

感謝の気持ちを込めて(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生が家庭科の時間に、手さげバッグやマスコットを作っていました。よく見ると、信号や横断歩道、パトカーなど交通安全に関するアップリケがされています。これは、自分用ではなく、いつも東谷小学校の子どもたちの登下校の安全の見守りをしてくださっている交通安全ボランティアの皆様や駐在さんへのプレゼントなのだそうです。感謝の気持ちを込めてミシンや手縫いで丁寧に製作したそうです。みなさんに喜んでもらえるといいですね。

パタパタストロー(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生が図工の時間に工作「パタパタストロー」を作っていました。ストローで動くしかけを作り、そこに色画用紙で作った生き物などの飾りを貼り、飾りの動きを楽しみます。フクロウの羽が上下にパタパタと動くしかけのものや、ワニの口が開いたり閉じたりするしかけのものなど、楽しそうな「パタパタストロー」の作品がたくさんできていました。子どもたちの豊かな発想には、いつも感心させられます。「できたよ。見て。」と、子どもたちは嬉しそうに友だちと作品を見せ合っていました。

今日の給食(6年生リクエスト献立)

画像1 画像1
 今日の給食は、3回目の「6年生リクエスト献立」でした。献立は、ワカメごはん、タレカツ、きんぴらごぼう、ぽかぽか汁、みかん、牛乳です。ワカメごはんやタレカツは、子どもたちに人気のあるメニューです。ぽかぽか汁は、具だくさんの野菜と唐辛子のピリッとした辛さで体がぽかぽかに温まりました。味も栄養バランスもばっちりなおいしい献立でした。献立を考えてくれた6年生さん、ありがとうございました。3月にも6年生リクエスト献立が3回あります。

思い出放送

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生ありがとう週間の取組として、お昼の放送の時間に5年生の計画による「6年生思い出放送」がありました。今日は、6年生2人が5年生のインタビューに答えました。「小学校6年間での一番の思い出は?」「学校で一番好きな場所は?」「中学校でがんばりたいことは?」の3つの内容を6年生に答えてもらいました。6年生の小学校生活への思いや中学校生活への決意を知ることができました。明日、あさってにも「6年生思い出放送」があります。楽しみです。

エーデルワイス(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4時間目に3・4年生が音楽室で楽器の練習をしていました。「エーデルワイス」という曲を3年生がリコーダーで主旋律を、4年生は鍵盤ハーモニカでベースラインを演奏し、合奏に挑戦していました。リコーダーの学習が始まってもうすぐ1年が経つ3年生も、ずいぶんと上達し、きれいな音色で演奏していました。4年生も、安定した3拍子のリズムでしっかりと3年生のリコーダーの演奏を支えていました。3年生と4年生の息が合ったすてきな演奏でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31