東谷小学校のホームページへようこそ

一年間 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みに入りました。子どもたちは、元気に冬休みを過ごしているでしょうか?心配していた先週からの大雪も状況は落ち着き、ほっとしています。冬休みの学校は静かで寂しいのですが、時々、児童クラブから元気な声が聞こえてきました。
 
 さて、年の瀬も迫り、今年も残りわずかとなりました。令和4年も、保護者の皆様、地域の皆様より温かいご支援をいただき、ありがとうございました。迎える新年が皆様にとってよい年になることを願っています。
   
                    東谷小学校 職員一同

町内なかよし会・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に町内なかよし会を行いました。町内ごとに集まり、登下校や地区での生活の様子について振り返りを行いました。また、積雪時の危険個所や交通安全のきまりの確認も行いました。その後、地区の担当職員が引率をし、集団下校を行いました。登校時と同じように下校時も晴れており、天候が荒れる前に安全に下校することができました。子どもたちは、明日から始まる冬休みに期待を膨らませ、とてもいい笑顔で下校していきました。
 みなさん、安全や健康に気を付け、楽しい充実した冬休みを過ごしてくださいね。1月10日に、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

クリスマス献立

画像1 画像1
 12月最終の給食は、クリスマス献立でした。メニューは、ソフト麺トマトソース、もみの木サラダ(ハンバーグとサラダ)、クリスマスケーキ、牛乳です。クリスマス気分が楽しめる子どもたちに人気の給食でした。見た目もかわいらしく、とてもおいしかったです。

各学年の様子(3年〜5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に校舎を回ったときの各学年の様子を紹介します。
 3年生は、教室の大清掃をしていました。(写真左)スポンジを使って、床の汚れをみんなで一生懸命に磨いて落としていました。床がピカピカになり、きれいな教室で気持ちよく新しい年が迎えられそうです。
 4年生は算数の授業をしていました。(写真中央)整数÷小数の問題に取り組んでいました。「あまりが出たときの確かめ算は、どうだったかな?」と、近くの友だちとやり方を確認し合って学んでいました。
 5・6年生は、理科の授業でした。(写真右)「水溶液の性質」の学習をしていました。鉄やアルミ箔を溶かした液を蒸発させるとどうなるのかを実験で確かめる授業でした。子どもたちは、食塩水を蒸発させる実験を行ったときの結果をもとに予想を立てて、実験に臨んでいました。

お楽しみ会(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と2年生が2・3時間目に合同でお楽しみ会を行っていました。クイズやお笑いといった出し物や2年生が生活科で作ったおもちゃで遊んで楽しみました。おもちゃ遊びでは、ブーメラン、カタカタ車、おみくじなど色々な種類のおもちゃがあり、2年生が1年生に遊び方を優しく教えていました。1年生も2年生も笑顔いっぱいのお楽しみ会でした。

全校朝会・音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は冬休み前の最終登校日でした。風雪の予報で心配していた天候も、今朝は落ち着き、子どもたちは通常どおりに元気に登校することができました。登校後、全校朝会と音楽朝会を行いました。
 全校朝会では、6月に行った体力テストの「トキめき体力つくり認定証」の表彰や校長講話、冬休みの生活の安全指導をしました。校長講話では、冬休みに年末・年始の伝統的な様々な行事を家族で楽しんでほしいことと、1年の振り返りを行い、新しい年の目標や夢をしっかりともってほしいことを子どもたちに話しました。また、生活指導担当の先生からは、車(特に雪道では、車は急には止まれないこと)や雪(除雪車、屋根や川の雪庇など)に十分気を付けて安全に過ごしてほしいというお話がありました。
 音楽朝会では、今月の歌「We Wish You a Merry Christmask〜クリスマスおめでとう〜」を全校で歌いました。子どもたちは、英語の歌詞をしっかりと覚えていて上手に歌っていました。クリスマスの楽しい雰囲気をみんなで味わいました。

クリスマス会(児童クラブ)

画像1 画像1
 今日は、児童クラブでクリスマス会が行われていました。大人のサンタクロースさんと子どものサンタクロースさんが登場し、子どもたちにプレゼントを渡してくれました。サンタクロースさんから、「家の人や学校の先生、地域の人、児童クラブの先生、いろんな人がみんなのことを大切に思い、いつも温かく見守っているんだよ。」という、温かいメッセージもいただきました。一足早いサンタクロースさんに、大喜びの子どもたちでした。

お話をつくろう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、国語でお話をつくる学習に取り組んでいます。4つの場面のお話を考え、タブレットに絵と文章を書いてつくります。子どもたちは、「クリスマスのお話にしよう。」「地球と月と太陽が出てくるお話にしよう。」と、浮かんだアイデアをもとに想像を膨らませて、お話づくりに夢中になって取り組んでいました。楽しいお話、心が温かくなるお話など、たくさんのすてきなお話ができました。

ケーキ作り(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4年生も学級のお楽しみ会として、ケーキ作りをしました。ホットケーキをフライパンで焼き、好みに合わせてバナナやポッキー、チョコペンでトッピングをしていきます。4年生は調理に慣れていて、手際よく作っていました。どのケーキもとてもおいしそうでした。

フルーツポンチ作り(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が学級のお楽しみ会として、フルーツポンチ作りをしていました。やけどやケガをしないよう、慎重に鍋に火をかけたり、材料を包丁で切ったりしていました。おいしそうなフルーツポンチができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。フルーツポンチは給食と一緒にデザートとして食べました。

冬至献立

画像1 画像1
 今日、12月22日は冬至です。給食は、冬至献立でした。メニューは、ごはん、牛乳、かぼちゃのチーズ蒸し、ナンバンジーサラダ、はんぺん汁です。
 かぼちゃやゆずなど、風邪をひかないとされている冬至にちなんだ食材が使われていました。また、運が2倍になるという意味で、「ん」が付く物を食べるとよいとされていることから、にんじん、れんこん、はんぺんも使われていました。冬至献立を食べて、たくさん運をつけることができました。

書初め指導(3回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、地域の書道の先生から3回目の書初めの指導をしていただきました。一人一人、丁寧に指導をしていただいおかげで、子どもたちの書道の腕もぐんと上達しました。子どもたちには、冬休みも、先生から教えていただいたことを思い出しながら書初めの練習に取り組んでほしいと思います。書初め大会本番が楽しみです。書道の先生、ありがとうございました。

図書室の飾りバージョンアップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、学校図書館司書の先生の来校日でした。図書室を訪問すると、図書室に飾ってあるクリスマスの飾りが更に増え、バージョンアップされていました。クリスマスの本の紹介コーナーには、かわいらしいホワイトクリスマスツリーが飾ってありました。なんと、司書の先生が知り合いの方から教えていただきながら作ったのだそうです。その他にも折り紙で作ったかわいいサンタさんの飾りも飾られていました。クリスマスの楽しい雰囲気がより一層高まり、図書室に本を借りに来た子どもたちも喜んでいました。


英語でジャンケンゲーム(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生が外国語活動でジャンケンゲームをして楽しんでいました。3・4年生の全員と総当たり戦でジャンケンをしました。「Rock,Paper,Scissors,1,2,3」と元気な声が教室中に響き渡り、とても盛り上がっていました。ジャンケンゲームの結果をプリントに記録し、勝った数とあいこの数を英語で言う活動も行いました。

本日もありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に引き続き、本日も大雪に伴う登下校の対応につきまして、保護者の皆様からご理解・ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
2時間遅れでの登校の対応とさせていただきましたが、登校後、子どもたちは元気いっぱいに学習に取り組んで頑張っていました。(写真は昼休みと全校読書タイムの様子です。)
 下校時にも多くの保護者の皆様からご協力いただき、大変ありがたかったです。ありがとうございました。

登下校の対応にご協力いただきありがとうございました

 本日は大雪に伴う登下校の対応につきまして、保護者の皆様からご理解・ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
C4thメールでお知らせした通り、明日の登校は、通常の2時間遅れとします。子どもたちの安全が第一ですので、除雪等の状況によっては、無理せず自宅待機としてください。
今後、状況が変わって変更がある場合は、C4thメールでお知らせします。

個別懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日15日(木)と明日16日(金)は、個別懇談会(希望制)です。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。雪道に気を付けて、お越しください。(今朝の学校の積雪は9cmでした。)

マット運動(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生が体育の時間にマット運動をしていました。ゆりかご、ワニ歩き、前転、壁倒立など様々な技にチャレンジしていました。冬場の体育館は寒いのですが、子どもたちは寒さに負けず元気いっぱいにマット運動を楽しんでいました。

嬉しいメッセージをいただきました(5・6年生)

画像1 画像1
 長岡市親善音楽会(ビデオ発表での交流)で、東谷小5・6年生の合唱「風になりたい」の発表を視聴した関原小学校、深沢小学校、宮内小学校の3校のみなさんから、温かいメッセージカードが届きました。
 メッセージカードには、「人数が少ないからこそ、一人一人の歌声がよく聞こえてきて、きれいな歌声だった。」「みんなが楽しそうに歌っていて、見ていてワクワクしました。」「体を揺らしたり、楽器を使ったりしていていいなと思いました。」といったメッセージがたくさん書いてありました。5・6年生の子どもたちは、嬉しそうにメッセージカードを読んでいました。関原小学校、深沢小学校、宮内小学校のみなさん、ありがとうございました。

なかよしパワーアップ大作戦(4年、5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生のスローガンは、「あおぞらみんなで 笑顔の花を咲かせよう!〜笑顔の教室 あおぞら組〜」です。(写真左)クラス全員で遊ぶことや全員にふわふわ言葉を伝え合うことに取り組みました。
 5・6年生は、ふわふわ言葉を毎日5回以上言うことと、毎日クラスの10人以上の人と話をすることに取り組みました。(写真右)
 どの学級もなかよしパワーアップ大作戦の取組を通して、クラスの絆をさらに深めていきました。なかよしパワーアップ大作戦の期間は昨日で終了しましたが、これからも一人一人が相手を思いやる気持ちを大切にして、様々な仲間と温かい人間関係を築き、学校生活を送っていってほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31