東谷小学校のホームページへようこそ

卒業まであと27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3階廊下の卒業までの暦が1日ずつ減っています。あと27日。
 子どもたちが世話をしているサクラソウも少し花が見え始めました。児童玄関のスキーはなくなりました。搬出のご協力ありがとうございました。今日は全校スキー学習の予備日でしたが、順調にスキー学習ができたことは嬉しいことです。
 明日から3連休です。しっかり休んで来週も元気な顔が見られることを願っています。

ソフトバレーボール

画像1 画像1
 5,6年生が体育でソフトバレーボールを練習していました。ラリーが続くようにキャッチしてもオッケーのルールに工夫されているとのことです。マスクをしながらでも笑顔が想像されそうなくらい楽しんでいました。
 久しぶりの日差しで体育館は寒くはありませんでした。換気のために校内の窓を少し開けていますが、今日は気持ちのよい風を感じました。

入学説明会

画像1 画像1
 新1年生の体験入学と保護者説明会を行いました。
 元気いっぱいの子どもたちの声を嬉しく思いました。5年生が読み聞かせを行ったり、低学年との交流活動で新1年生はたのしい時間が過ごせたようです。小学生はとても張り切っていました。説明会では、入学にあたってのお願いなどを担当が行いました。
 2か月後の4月8日が入学式となります。新1年生の入学を心よりお待ちしています。

跳び箱

画像1 画像1
 体育館から元気な声が聞こえてきていました。3・4年生が跳び箱運動を頑張っていました。友だち同士で教え合っている様子も見られました。今日は、比較的気温が低くありません。体育館の中も凍えるような寒さではありませんでした。

子どもたちは元気いっぱいです

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝8時の積雪は、158cmでした。今シーズン最高です。
 体育館では低学年が、なわとびの練習をしていました。とても元気です。基本的にはマスクを着用しながらの体育を呼びかけています。運動量に応じて外すこともあります。
 友だちの表情を感じながら活動できる日が待ち遠しいです。感染の収束が見えない中です。みなさま方もどうぞお気をつけください。

全校・音楽朝会

画像1 画像1
 昨日は節分でした。今日は立春ですが大雪に注意との予報です。実感できる春はもう少し先でしょうか。
 全校朝会では、節分に因んで豆まきの話をしました。「地方や家によっては【福は内、鬼も内】と豆まきをする。鬼がいるから、頑張ろうとする自分になれる…。」
 音楽朝会では、1〜5年生だけが残って卒業式に6年生に贈る歌の練習をしました。間隔を広めにとって、マスクをしての練習です。とても優しい歌声でしたが、控え気味にも感じました。ここがスタートです。

全校スキー学習最終日

画像1 画像1
 3回計画していた全校スキー学習を終了しました。今日は、降雪の中での学習となりましたが、少しだけ栃堀の家並みがきれいに見えた時間もありました。冬ですから、雪が降るのも当たり前です。これも雪国ならではの体験です。
 3回の学習を終えて、子どもたちは驚くほど上達しました。大勢のボランティアのみなさまのお力です。ファミリースキー場のスタッフのみなさまからもご支援いただきました。ありがとうございました。また、スキーの搬出入やウエアーの準備など各ご家庭からご協力をいただきました。感謝しております。

お昼の放送

画像1 画像1
 今日のお昼の放送は「いい友ゲスト」でした。先週に指名されていたゲストが、ニュース・放送委員会からのインタビューに答えます。「好きな本は何ですか」「今がんばっていることは何ですか」などです。今日のゲストは低学年の男の子でした。はきはきと答えていました。来週は、中学年の男の子を今日のゲストが指名しました。最後に、今日の誕生日紹介です。今は黙食ですので「心の中でおめでとうを言いましょう」と委員会の子が話していました。

冬まつり 閉会です

画像1 画像1
楽しい時間でした。ただいま、雪だるまコンテスト。この後、感想発表です。

冬まつり 雪像づくり

画像1 画像1
楽しんでます。

冬まつり そりレース

画像1 画像1
低学年を三年生以上の子どもたちが優しく運ぶリレーです。しんせつ班対抗です。がんばれ〜。キチンとマスクをするように進行のアナウンスもありました。

雪と親しむ冬まつり 開会です

画像1 画像1
そりレースの説明です。

ALT訪問

画像1 画像1
 ALTの先生が来校されました。今日は低学年での英語活動です。子どもたちは少し照れながらも楽しそうにネイティブな英語に親しんでいました。マスク着用での活動ですが、子どもたちの嬉しそうな笑顔が想像されました。

「ちょこしゃべ」(教育相談)

 今日から10日まで「ちょこしゃべ」が始まります。朝の時間や授業の隙間の時間などを活用して、担任が子どもたち一人一人と話を聴きます。子どもたちの心に寄り添っていきたいと考えています。コロナ禍での不安などもあるかもしてません。しっかり話を聴いていきます。

タブレット端末を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目、3階の教室にお邪魔しました。6年生は社会科の学習で、5年生は家庭科の学習で、そして、3・4年生は総合の学習でタブレット端末を使っていました。タブレットが大活躍しています。ICT支援員さんもサポートしてくださっています。色々な活用の仕方があります。また、子どもたちの操作のスピードがとても早く驚きました。

手洗いチェック

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の児童朝会の後、休み時間に各学年の手洗いチェックを順番に行ってきました。今日が最終日でした。チェック用薬剤をつけて、普段通りに手を洗います。そして、ブラックライトをあてると、洗い残しがあるかどうかが分かります。
 新型コロナウイルスが収まらない中、正しい手洗いは重要です。習慣として身に付けてほしいと願っています。

全校スキー学習 2

画像1 画像1
 2回目の全校スキー学習です。給食後、支度をしてバスに乗りました。そして、学校を出発しました。子どもたちからは、嬉しそうな声がマスク越しに聞こえてきます。存分に楽しんできてください。ボランティアのみなさま、ありがとうございます。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3階の教室ではダンスの練習をしている子どもたちがいました。来月にはカラオケダンス大会が計画されています。楽しみです。
 会議室では代表委員会が開かれていました。六年生を送る会の計画の話し合いです。

要請研修

画像1 画像1
 教育センターの先生からご来校いただき、実際の授業を見ていただきながら学級経営のポイントを具体的に指導していただきました。私たち職員も研鑽を積みながら、指導力の向上を目指しています。そのことが東谷っ子たちの成長に結び付いていくと考えています。
 職員にとって、とても学びの多い時間となりました。ありがとうございました。

校内授業研修

画像1 画像1
 6年生教室で「安全なコミュニケーション」を題材に授業研修を行いました。
 子どもたちにとってもインターネットは身近なものになってきています。SNSのよい点について、子どもたちから「面白い動画が見られる」「離れた人とやりとりができる」などがあげられました。でも、その危険性についても知っていかなければなりません。子どもたちは真剣に考え合っていました。
 校内研修としても貴重な時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28