東谷小学校のホームページへようこそ

東谷オリンピック2020

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みに「東谷オリンピック2020」が開幕しました。
 本年度も親善陸上大会は中止となりましたので、夏休み明けに6年生の子どもたちに説明をしました。今の状況を考えると理解しなければなりません。
 夏休みから練習をしてきた子どもたちでしたので、5,6年生での記録会を行いました。今日は100M走と走高跳でした。「東谷オリンピック2020」はマスクをしっかりした上で、全校児童に昼の放送で呼びかけた有観客です。オリンピックのテーマ曲が流れる中、全校が大いに盛り上がりました。また、4年生以下の希望する子どもたちや職員も飛び入り参加しました。
 明日は、80Mハードルと走り幅跳びにエントリーした子どもの記録会です。

東谷米の稲刈り

画像1 画像1
 午前中をかけて、5年生が稲刈り体験をしました。支援いただいている組合、JA、ボランティアのみなさま、ありがとうございました。今日までの貴重な体験は、子どもたちの将来に結び付いていくものと思います。
 特別警報が発令中ですので、5年生が中心となって体験を行い、途中、短い時間でしたが、4年生がお手伝いに加わりました。人の数を抑えたかったからです。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みの様子を見て回りました。
 6年教室では、男子がカードゲームを楽しんでいました。輪の中には5年生も混じっていました。しばらく見ていましたが、ルールは分かりませんでした。でも、笑い声がたくさんなので、子どもたちは楽しんでいたのでしょう。
 5年教室では、4年生と5年生の女子が遊んでいました。多分、昭和の時代の大根抜きゲームに近いのかな?
 3・4年教室では、ウノをやっている子、ダンスを踊っている子、カブトムシと遊んでいる子、勉強をしている子がいました。誘われてウノを一緒にやりましたが、完敗。
 グラウンドでは、1,2年生を中心に追いかけっこです。

サツマイモ掘り

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生がサツマイモ掘りをしました。子どもたちは支度をして学校畑に向かいました。大きなサツマイモがたくさん顔を出し、子どもたちは歓声を上げていました。
 収穫の秋ですね。天候もそれほど暑くない中での体験でした。

刈谷田ダムの見学

画像1 画像1
 3・4年生が社会科の学習で刈谷田ダムの見学に出かけました。特別警報が発令されている中ですので、見学が主の学習になるとのことです。ダムの様子はどうなっているのかな。子どもたちの記憶に残る体験になることと思います。

アサガオの種とり

画像1 画像1
 1年生が、これまで観察をしてきたアサガオの種とりをしていました。だいぶたくさん取れたようです。もう少しというのもあるので、しばらく種とりを楽しめそうです。

マラソンコースの確認

画像1 画像1
 特別警報の発令中ですので、全校でのマラソン練習は中止しています。
 感染症対策を講じながら、各学年ごとにコースの確認や体育の時間に練習をしています。今日は、低学年がマラソンコースの確認で歩いていました。家で自主練習をしている子どももいると聞いています。
 校内マラソン大会は9月30日の予定です。

算数 長さ

画像1 画像1
 3年生の算数「長さ」の学習で、1Kmを実際に歩いてみました。想像していたより、だいぶ長いことを実感しました。今日は、昨日よりは気温が上がっています。平年並みかも知れませんが、ずーっと低温だったせいか、暑く感じました。

タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生は国語の時間に学年別でタブレットを使っていました。3年生はキーボード操作の練習。4年生はパンフレット作りに挑戦していました。子どもたちの操作の早さは驚きです。
 昼休みはグラウンドで遊ぶ子どもたちが多く見られました。赤とんぼも飛び交い始めました。

クラブ活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 室内ゲームクラブは、カードゲームをやっていました。笑い声が絶えない教室でした。また、楽しそうな声が体育館からも聞こえてきました。スポーツクラブの活動です。
 子どもたちの集中している姿や笑い声をとても嬉しく思いました。
 4年生以上のクラブ活動の時間なので、複式学級の3年生は、担任と教室でローマ字の学習を頑張っていました。
 

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりのクラブ活動です。手まりクラブやロボコンクラブの子どもたちに聞いたら「順調です」と言っていました。集中して製作に取り組んでいました。講師のみなさま、ありがとうございます。

ありがとうございます

画像1 画像1
 アルミ缶回収は本年度も休止としました。2年間回収ができていません。各地区でこれまでにストックしてくださっているアルミ缶を学校に運んでいただいています。地域のみなさまの温かいご理解とご支援を嬉しく思っております。ありがとうございます。
 近いうちに子どもたちとの回収作業が復活できることを願っています。

 今日は久しぶりの太陽です。学校畑はすっかり雑草でいっぱいになっていましたが、管理員さんや職員で草取りを行いました。畑の地面が見えてきました。

地震体験

画像1 画像1
 長岡市の地震体験車で高学年が地震体験をしました。震度5強の揺れを全員が体験しました。見ていても大きな揺れに見えますが、実際に体験してみるとさらに大きな揺れに感じるようです。最後に職員が中越地震(震度7)を体験しました。体験車は大きく揺れていました。そして、長く揺れていました。貴重な体験をすることができました。
 自分の命は自分で守ることにつなげていってほしいです。
 午前中の雨はすっかり収まり、青空がのぞいていました。

全校朝会

画像1 画像1
 小中美術展の表彰、「夏休みの思い出とこれから頑張ること」の発表がありました。
 代表の発表から夏休みが充実していたことが伝わってきました。また、これから何を頑張るのかがはっきりしていて素晴らしいと思いました。大勢の前で話をすることは緊張します。私もそうです。話そうとすることが大切です。
 最後に、子どもたちにお願いをしました。「学校で手洗いやマスクをきちんとするとともに、家に帰ったら家族に手洗いをしてと話してください。また、万一、周りに感染した人がいたら心配してあげられる東谷っ子でいてください。」

避難訓練

画像1 画像1
 「ドキドキした?ごめんね。でも、このドキドキが大事。そして、こうやって訓練しているから安心してください。」と避難訓練後に話をしました。
 今日、地震を想定した避難訓練を実施しました。今回は、今週に避難訓練をやりますと予告のみで実施しました。子どもたちは担任の誘導で落ち着いて行動することができました。避難にかかった時間は、約3分。避難後に、ご家庭への引き渡しを想定して、町内ごとに並び替えました。
 ご家庭でも万一を想定して避難が必要な場合を話し合ってほしいと思います。それが、自分の命を守ることにつながりますし、安心感も生まれます。

あいさつ運動

画像1 画像1
 夏休み明けから、各委員会で分担して、朝のあいさつ運動を行っています。今日の担当は、保健環境委員会の子どもたちです。昨日までの天候と異なり、今日は肌寒く、気温も高くありません。そして、雨降りでした。子どもたち同士であいさつを交わす様子はとても爽やかです。
 また、毎日、地区の駐在さんが登下校の見守りをしてくださっています。ありがとうございます。

虫捕り

画像1 画像1
 各学年、元気に学校生活を送っています。学校でのリズムも戻ってきています。元気いっぱいの子どもたちの姿は嬉しいです。
 2年生がグラウンドで虫捕りをしていました。網をもってグラウンドを走り回っていました。校舎に帰ってきた子どもたちは「バッタとコオロギを捕まえたよ」と聞かせてくれました。

東谷ギャラリー オープン

画像1 画像1
 学校だよりでお伝えしましたが、夏休み明けに東谷ギャラリーをオープンしました。夏休みに全校が、東谷のいいところや将来の東谷など自由に絵を仕上げました。何を描こうか考えたり、東谷を考え描いている時間に価値があります。当たり前に生活してきている東谷を見つめる時間を期待しました。「大好き!東谷」
 児童玄関に掲示しました。とても、ホッとするギャラリーです。どうぞ、ご覧ください。

久しぶりの給食です

画像1 画像1
 教室ではできるだけ友だちと離れて、前を向いて給食を食べていました。久しぶりの給食です。「やっぱり給食はおいしい」と言っている子どももいました。今日は夏野菜ドライカレーにひじきのマリネ、メロンシャーベット、牛乳。子どもたちが喜びそうなメニューです。
 みんなが静かに給食を食べていましたが、私が少し賑やかにしてしまった教室もありました。ごめんなさい。

発育測定

画像1 画像1
 今日は1年生と3・4年生の発育測定です。どんな様子だったでしょうか。
 成長には個人差があります。友だちとの比較ではなく、自分自身の成長を普段の生活や健康に結び付けて振り返っていく機会になるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31