新しい生活様式を意識しながら、3つの密(密閉・密集・密接)を避け、生活リズムを整え、健康第一!安全第一!勉学(授業・家庭学習・読書)第一!親孝行第一!で過ごしましょう。

11/16(水)選挙活動開始、保育実習、学校運営連絡協議会(「東中の未来を語る会」)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年度の生徒会役員に向けて、今朝から選挙活動が始まりました。どの候補者も、元気でさわやかなあいさつとともに、投票を呼び掛けていました。
 延期になっていた3年生の保育実習が行われました。感染症対策を十分に講じた上で、園児との交流を図りました。生徒の考えたおもちゃや遊びに、園児も楽しそうに遊んでいました。 放課後、学校運営協議委員会を開催しました。委員の皆様から、東中学校の特色である教科の広場の様子を見ていただきました。その後、代表生徒も交じり、活発な意見交換を行いました。

11/14(月)1年生SOSの出し方講座、受験用教材配布、教育相談開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、長岡市健康福祉課の方を講師にお招きし、1年生で「SOSの出し方講座」を行いました。講師の先生から、「不安や悩みがある中学生が8割以上いる」、「自分の気持ちを楽にする方法を知っていることはとても大事」等、現状や具体的な対処法について、ワークや話合いを交えて御講演いただきました。
 2年生では受験用対策教材が配布され、使用方法について説明がありました。本教材を使用して、計画的に、そして継続的に学習に取り組むことで、基礎学力の定着へとつながります。
 また、本日より教育相談が始まりました。先日実施したアンケートをもとに、今後生徒全員と相談を実施していきます。相談を通じて、悩みや不安の解消を図り、充実した学校生活になるよう全教職員でサポートしていきます。

11/4(金)いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、予定していた東中学校に集合しての実施から、リモートで各小学校と中学校をつないで実施しました。
 開会宣言で、ゆいまーる委員長から「東中学校区から絶対にいじめを出さない、見逃さないために、いじめについて考える大切な集会です」とのあいさつがありました。当日は、動画を視聴した後、班での話合いを行うなど、他者とのやりとりを通して、いじめやいじりについての考えを深めました。また、授業後の感想を見ると、「自分は嫌だと感じないとしても相手は嫌だと感じるかもしれない」、「学校からいじめがなくなるように全員が気をつけて行くことが大切」などの意見が見れるなど、いじめやいじりについて真剣に考える機会となりました。

11/2(水)あいさつ運動、実習生研究授業、県駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな秋晴れの中、昨日、本日とあいさつ運動を実施しました。東中学校では、PTA育成部の皆さんからも参加いただきました。また、生徒会役員や風紀委員の生徒たちが各小学校に行き、小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。
 2学期の開始から、養護教諭の実習生が当校で実習を行っています。本日、「歯と口のために望ましい生活習慣とは何だろう」というテーマで研究授業を行いました。生徒とのやりとりを大切にしながら授業を行っていました。
 本日、中越地区駅伝大会を勝ち抜いた女子駅伝チームが、新潟県中学校駅伝競走大会に出場しました。結果は47チーム中36位でした。これまでの練習の成果を存分に発揮し、東中学校、そして中越地区の代表として堂々と戦ってきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 国語基礎テスト(2)
11/23 勤労感謝の日
11/24 生徒朝会 生徒会役員選挙・立会演説会・投開票

学校だより

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより

いじめ防止

年間行事予定表