新しい生活様式を意識しながら、3つの密(密閉・密集・密接)を避け、生活リズムを整え、健康第一!安全第一!勉学(授業・家庭学習・読書)第一!親孝行第一!で過ごしましょう。

ニューイヤーコンサートの延期について

2月18日(日)に行われる予定の吹奏楽部のニューイヤーコンサートは、都合により、延期させていただきます。
期日は後日連絡します。

突然の中止となり、大変申し訳ございません。

ふれあいオープンスクール大成功!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日ふれあいオープンスクールを行い、新入生への学校説明をしました。
12月から実行委員会を中心に準備をしてきました。招待状に1年生一人一人からのメッセージ書き、新入生へ届けました。
ふれあいオープンスクールの最後には、小グループに分かれて座談会を行い、新入生の質問に1年生が答えました。
「新入生の不安を少しでも減らして、希望を持って入学してほしい」というねらいを達成することができました。

1年生 総合的な学習の時間 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
12/20に総合的な学習の時間の発表会を行いました。
この日のために、約半年間、長岡の歴史や自然について学習をし、東中生として長岡のためにできることを考えてきました。
聞いている人に伝わるように、原稿を見ずにしっかりと発表をすることができました。

キャリア教育フォーラムに参加

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のキャリア教育のまとめとして、「中越地区中学生のためのキャリア教育フォーラム(11月20日 ホテルニューオータニ長岡)」に参加してきました。
長岡市内の高校生(長岡高校・長岡工業高校・栃尾高校)によるキャリア教育実践発表を聴いた後、『仕事との出会い 働くことに意義』を演題として起業支援センターNAGAOKAの副センター長 高橋秀明様と、『生き方の授業 社会に必要な3つの力』を演題として、鈴木弘明様の講演を聴きました。

総合発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様に来校していただき、総合学習発表会を開催しました。「身近でありながら、知らなかった職業の話を聞くことができて、とても新鮮でした。(保護者)」等の感想をいただきました。

勤労体験 意見交換会

画像1 画像1 画像2 画像2
勤労体験終了後に、それぞれが体験してきたことを踏まえ、自分たちの生活と職業のつながりや郷土長岡と時運とのかかわりについて、グループで意見交換をしました。

12/20 総合的な学習の時間 学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/20(水)14:00〜 総合的な学習の時間で学んできたことの学習発表会を行います。
1年生では「郷土長岡を知ろう」をテーマに、信濃川を中心とする自然や歴史に関する調査・体験学習を通して、地域の環境について考えてきました。

PTA親子ボランティア清掃

画像1 画像1
10月21日(土)PTA育成委員会の計画に基づいて、PTA親子ボランティア清掃を実施しました。普段の清掃ではできないところをきれいにすることができました。校舎への愛着が深まりました。保護者の皆様から多数の参加をいただきました。

全校道徳講演会とパネルディスカッション

画像1 画像1
10月2日(月)5・6限に、長岡市教育委員会教育委員、ネットいじめ対応アドバイザーである大久保真紀様を講師にお招きして、『中学生として知っておきたいSNSのこと』という演題でご講演いただきました。実際にあった事例や、SNSの危険性について学ぶことができました。その後、パネラーの方々によるパネルディスカッションを行いました。「SNSに依存しないために家庭で話し合ってルールを決めたい」「学力低下につながるなら、利用時間をしっかり決めて守っていきたい」「画像や動画を安易に発信すると大変なことになるのでしないようにしたい」など、SNSの正しい使い方を考えるよい機会となりました。

校内マラソン大会

画像1 画像1
9月29日(金)に校内マラソン大会を実施しました。信濃川土手を男子は5キロ、女子は3キロを走るコースを基本に(健康状況に合わせて男子3キロ、女子1.5キロもあり)挑みました。
持久力向上に向けた日頃の取組の成果を発揮しました。

重要 マラソン大会について

本日、マラソン大会は中止です。

明日(29日・金)実施します。

平成29年度体育祭

画像1 画像1
9月9日(土)、「平成29年度体育祭」を実施しました。新しいアイディアを具体化し、「 力戦奮闘  〜 燃やせ東志! Goodくる体育祭 〜 」のスローガンのもと東中の歴史と伝統を踏まえながら、新たな試みを加味しながら取り組んできました。
応援活動では、練習終了前に校歌コンクールを行い「声量」「笑顔」「まとまり」を評価の観点として、振り返りを行っていました。またパネルや衣装をさらに工夫したものにするために、自分たちで知恵を出し合い、質の高いものを目指して準備してきました。
全校生徒は、勝敗やチームに関係なく笑顔ですべての競技を終え、達成感を共有する体育祭となりました。

夏休みの勤労体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(火)から8月10日(木)に実施した勤労体験学習では、合計60箇所の職場を訪問し、学校の教育活動では味わうことの出来ない、貴重な勤労体験をさせていただきました。緊張感のある職場に入り、ひとつひとつの仕事内容を教えられたとおりにきちんとこなすことの難しさや、挨拶やコミュニケーションの大切さを痛感した生徒が多かったようです。

1学年 2つの講話

画像1 画像1 画像2 画像2
6/19(月)に歯科講話を行いました(左の写真)。
学校歯科医さんから、歯肉炎の怖さや上手な歯の磨き方等を教えていただきました。
今後の歯磨きに生かし、健康な歯でいられるようにしてほしいです。

6/28(水)総合的な学習の時間に、自然コースの生徒に向けて、長岡の自然(ジャコウアゲハ等)について講話していただきました(右の社写真)。
1年生は長岡の自然と歴史の2コースに分かれて学習をしています。
自然コースでは、ジャコウアゲハ保護活動を行っています。活動へのヒントを多くいただき、意欲が増しました。

勤労体験に向けたマナー講習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(水)の5・6限に「勤労体験に向けたマナー講習」を行いました。講師に長岡若者しごと機構・長谷川直子様から来校していていただき、体験先で注意することや挨拶や礼儀・マナー等を実習形式で行いました。

1年PTAプランター植替ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(月)にPTAプランター植替ボランティアが行われました。参加していただきました、保護者の皆様ありがとうございました。
 花は育てる人の心を映し出すと言われます。1年生の今後の育て方によって満開にもなりますし、枯れもします。
 プランターの花が満開に咲き続けるよう、大切に育てていきましょう。

沿道花壇の花植え作業

画像1 画像1 画像2 画像2
学校前の沿道花壇(20個)にマリーゴールドとメランポジウムを合わせて約320本余りを植えました。保護者ボランティアの方々にもお手伝いをしていただきました。環境整備委員の生徒を中心に水やりをしたり、草取りをしたりと世話をして、見事な花が咲き薫る沿道になる予定です。

1年生 ふれあい遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/12(金) ふれあい遠足に行ってきました。
天気にも恵まれて、遠足日和の一日となりました。
1年生は、学校から越路河川公園まで約11kmの道のりです。
途中の南陽公園では自然観察をし(中央の写真)、越路河川公園では各学級で大縄跳びのレクリエーション(右の写真)を行い絆を深めました。

ふれあい遠足〜越後丘陵公園まで完歩しました!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日は前日の雨も上がり、心地よい風を感じながら越後丘陵公園までの14.4キロメートルを完歩しました。8名の保護者ボランティアの方々のご協力をいただき、途中2回の休憩を挟み、安全を最優先しながら無事に歩き通すことがきました。
丘陵公園到着後は、学年全体写真、学級写真を撮りました。お昼からは太陽も顔をのぞかせ、新緑の鮮やかな景色の中で昼食を取りました。少し休憩を入れた後、学年レクリエーションで和気あいあいと盛り上がることができました。クラス対抗で風船送りや丘陵公園の階段と斜面を使った選抜リレーなどで、楽しくクラスの絆を深めることができました。

ふれあい遠足

本日、5月12日(金)のふれあい遠足は予定どおり実施します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31