自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

5年生 ステキな歌声! 2

画像1 画像1
5年生の教室から、ステキな歌声が響いています。

どうやら、6年生にプレゼントする歌のようです。

なんと、教職員も一緒に歌っています。

みんなの歌声が、とってもハートフル!!

5年生 ステキな歌声! 1

画像1 画像1
5年生の教室から、ステキな歌声が響いています。

どうやら、6年生にプレゼントする歌のようです。

なんと、教職員も一緒に歌っています。

みんなの歌声が、とってもハートフル!!

5年生 共生社会について考える 7

画像1 画像1
地域の方を講師として招いて、共生社会をテーマにした講演会を開きました。

障害や様々な特性をもった人、誰もが笑顔で過ごせる社会にしていくために、自分は何ができるのかをみつめます。

なんと、UXテレビと朝日新聞から取材の申し出がありました。
後日、学習の様子が報道されます。

まずは「正しく知る」ということ。
そして、誰もが笑顔になれるように「配慮」をすること。
それが、共生社会実現の鍵です。

子供たちは、真剣に学びを深めていました。

5年生 共生社会について考える 6

画像1 画像1
地域の方を講師として招いて、共生社会をテーマにした講演会を開きました。

障害や様々な特性をもった人、誰もが笑顔で過ごせる社会にしていくために、自分は何ができるのかをみつめます。

なんと、UXテレビと朝日新聞から取材の申し出がありました。
後日、学習の様子が報道されます。

まずは「正しく知る」ということ。
そして、誰もが笑顔になれるように「配慮」をすること。
それが、共生社会実現の鍵です。

子供たちは、真剣に学びを深めていました。

5年生 共生社会について考える 5

画像1 画像1
地域の方を講師として招いて、共生社会をテーマにした講演会を開きました。

障害や様々な特性をもった人、誰もが笑顔で過ごせる社会にしていくために、自分は何ができるのかをみつめます。

なんと、UXテレビと朝日新聞から取材の申し出がありました。
後日、学習の様子が報道されます。

まずは「正しく知る」ということ。
そして、誰もが笑顔になれるように「配慮」をすること。
それが、共生社会実現の鍵です。

子供たちは、真剣に学びを深めていました。

5年生 共生社会について考える 4

画像1 画像1
地域の方を講師として招いて、共生社会をテーマにした講演会を開きました。

障害や様々な特性をもった人、誰もが笑顔で過ごせる社会にしていくために、自分は何ができるのかをみつめます。

なんと、UXテレビと朝日新聞から取材の申し出がありました。
後日、学習の様子が報道されます。

まずは「正しく知る」ということ。
そして、誰もが笑顔になれるように「配慮」をすること。
それが、共生社会実現の鍵です。

子供たちは、真剣に学びを深めていました。

5年生 共生社会について考える 3

画像1 画像1
地域の方を講師として招いて、共生社会をテーマにした講演会を開きました。

障害や様々な特性をもった人、誰もが笑顔で過ごせる社会にしていくために、自分は何ができるのかをみつめます。

なんと、UXテレビと朝日新聞から取材の申し出がありました。
後日、学習の様子が報道されます。

まずは「正しく知る」ということ。
そして、誰もが笑顔になれるように「配慮」をすること。
それが、共生社会実現の鍵です。

子供たちは、真剣に学びを深めていました。

5年生 共生社会について考える 2

画像1 画像1
地域の方を講師として招いて、共生社会をテーマにした講演会を開きました。

障害や様々な特性をもった人、誰もが笑顔で過ごせる社会にしていくために、自分は何ができるのかをみつめます。

なんと、UXテレビと朝日新聞から取材の申し出がありました。
後日、学習の様子が報道されます。

まずは「正しく知る」ということ。
そして、誰もが笑顔になれるように「配慮」をすること。
それが、共生社会実現の鍵です。

子供たちは、真剣に学びを深めていました。

5年生 共生社会について考える 1

画像1 画像1
地域の方を講師として招いて、共生社会をテーマにした講演会を開きました。

障害や様々な特性をもった人、誰もが笑顔で過ごせる社会にしていくために、自分は何ができるのかをみつめます。

なんと、UXテレビと朝日新聞から取材の申し出がありました。
後日、学習の様子が報道されます。

まずは「正しく知る」ということ。
そして、誰もが笑顔になれるように「配慮」をすること。
それが、共生社会実現の鍵です。

子供たちは、真剣に学びを深めていました。

5年生 委員会説明 5

画像1 画像1
4年生に向けて、委員会の説明を担う5年生。
いよいよ最高学年として、全校のリーダーとなります。

委員会説明がうまくできれば、次年度の児童会活動がスムーズにスタートできます。
それが分かっているからか、5年生のやる気はMAX。張り切っています。

この前向きなパワーを大事にしてほしいと思います。

さあ、5年生も進級の準備のが着々と進んでいます。

5年生 委員会説明 4

画像1 画像1
4年生に向けて、委員会の説明を担う5年生。
いよいよ最高学年として、全校のリーダーとなります。

委員会説明がうまくできれば、次年度の児童会活動がスムーズにスタートできます。
それが分かっているからか、5年生のやる気はMAX。張り切っています。

この前向きなパワーを大事にしてほしいと思います。

さあ、5年生も進級の準備のが着々と進んでいます。

5年生 委員会説明 3

画像1 画像1
4年生に向けて、委員会の説明を担う5年生。
いよいよ最高学年として、全校のリーダーとなります。

委員会説明がうまくできれば、次年度の児童会活動がスムーズにスタートできます。
それが分かっているからか、5年生のやる気はMAX。張り切っています。

この前向きなパワーを大事にしてほしいと思います。

さあ、5年生も進級の準備のが着々と進んでいます。

5年生 委員会説明 2

画像1 画像1
4年生に向けて、委員会の説明を担う5年生。
いよいよ最高学年として、全校のリーダーとなります。

委員会説明がうまくできれば、次年度の児童会活動がスムーズにスタートできます。
それが分かっているからか、5年生のやる気はMAX。張り切っています。

この前向きなパワーを大事にしてほしいと思います。

さあ、5年生も進級の準備のが着々と進んでいます。

5年生 委員会説明 1

画像1 画像1
4年生に向けて、委員会の説明を担う5年生。
いよいよ最高学年として、全校のリーダーとなります。

委員会説明がうまくできれば、次年度の児童会活動がスムーズにスタートできます。
それが分かっているからか、5年生のやる気はMAX。張り切っています。

この前向きなパワーを大事にしてほしいと思います。

さあ、5年生も進級の準備のが着々と進んでいます。

5年生 学年集会で再度確認!

画像1 画像1
学年集会で様々なルールを確認しました。

クラスの垣根を越えて、一人一人がルールについて発言。
そして全員で再確認できました。

いよいよ4月からは、最高学年になります。
全校に範を示せるリーダーになるために。
そして、社会に出ても、ルールとマナーを守れる人になるために。

一つ一つの学びを大事にびしていきます。

5年生 多くの教職員でフォローしています。

画像1 画像1
自習が続いた一週間。
特に、担任2人が欠けた5年生には、他の教職員でカバー。

自習疲れが見えてきた子供たちも、様々な教職員との出会いはうれしい様子。
笑顔が見られます。

さあ、今週。
担任も復帰。
教育活動も再開です。

5年生 芸術の秋 2

画像1 画像1
5年生は、図工も楽しんでいます。

力作の数々。
名画誕生の予感!

5年生 芸術の秋 1

画像1 画像1
5年生は、図工も楽しんでいます。

力作の数々。
名画誕生の予感!

5年生 音楽練習、燃えています! 2

画像1 画像1
一体感のある音色が響きます。

5年生も着々と発表が仕上がってきています。

5年生 音楽練習、燃えています 1

画像1 画像1
一体感のある音色が響きます。

5年生も着々と発表が仕上がってきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係