自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

新入生を迎える会(第3部)大成功!その17

画像1 画像1
 総務委員会の皆さん、お疲れさまでした!
 そして、各学年の皆さん、素晴らしいパフォーマンス、ありがとうございました!

 「では、記念撮影っしゅ!」
画像2 画像2

新入生を迎える会(第3部)大成功!その16

画像1 画像1
 この会を企画・運営した総務委員会のメンバー!

新入生を迎える会(第3部)大成功!その15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「1年生が退場します。みなさん、拍手でお願いします!」
 (温かい拍手)
♪ ドッキドキドン! 1年生 (^^♪

新入生を迎える会(第3部)大成功!その14

画像1 画像1
 「最後に、終わりの言葉です。お願いします。」の図(^O^)/

新入生を迎える会(第3部)大成功!その13

画像1 画像1
1年生代表「お兄さん! お姉さん!」
1年生代表「今日は、わたしたちのために、」
1年生代表「いろいろと教えてくれて、ありがとうございました!」
1年生代表「とてもたのしかったです。」って感じの図!

新入生を迎える会(第3部)大成功!その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に、1年生からのメッセージです。

新入生を迎える会(第3部)大成功!その11

画像1 画像1
 「6年生の皆さん、大変ありがとうございました!」の図(^O^)/

 あの伝説の卒業生、ユニークパフォーマンス軍団を超えるか…!?

新入生を迎える会(第3部)大成功!その10

画像1 画像1
♪ ヒバリ鳴(な)いたら 一年生  ぼうしは にあうかな
 雨の日 かぜの日 へいきかな べんきょうも するのかな

 しんぞうおさえて 一年生 ドキドキするけど ドンと行け
 ドキドキドン! 一年生  ドキドキドン! 一年生  (^^♪
画像2 画像2

新入生を迎える会(第3部)大成功!その9

画像1 画像1
♪ だれでもさいしょは 一年生  ドキドキするけど ドンと行け
 ドキドキドン! 一年生  ドキドキドン! 一年生

 チョウチョ飛んだら 一年生 カバンは おもいかな
 ねむたくなったら どうしよう きゅうしょくは うまいかな

 みんなもおんなじ一年生 ドキドキするけど ドンと行けー('◇')ゞ
画像2 画像2

新入生を迎える会(第3部)大成功!その8

画像1 画像1
 次に、「ドキドキドン!1年生」を歌います。

♪ さーくら咲いたら 一年生  ひーとーりーで 行けるかな
となりにすわる子 いい子かな とーもーだーちに なれるかな (^^♪
画像2 画像2

新入生を迎える会(第3部)大成功!その7

画像1 画像1
 「うー、よっしゃー!の図(^O^)/

 3つ目の特長は、「なんにでもあきらめずに、最後までやり遂げるところ」です。
画像2 画像2

新入生を迎える会(第3部)大成功!その6

画像1 画像1
 「よっしゃー!」の図(^O^)/

 2つ目の特長は、「なんでもチャレンジするところ」です。
画像2 画像2

新入生を迎える会(第3部)大成功!その5

画像1 画像1
 次は、6年生です。6年生の皆さん、お願いします。

 6年生は、「たいよう学年」です。たいよう学年は、こんな特長があります。
まず、「ひとりひとり、いいところがある!」です。
 
画像2 画像2

新入生を迎える会(第3部)大成功!その4

画像1 画像1
 5年生のよいところを紹介し、1年生が困ったことがあったら助けてあげることを約束し、終了しました。最後の挨拶まで立派でした('◇')ゞ
画像2 画像2

新入生を迎える会(第3部)大成功!その3

画像1 画像1
 第2問、5学年は「あおぞら」学年です。5学年の合言葉があります。それは、「あおぞらのように 明るく ○○○○」です。さて、〇〇〇〇には何が入るでしょう?
 1番、元気に
 2番、頑張る
 3番、チャレンジ
 さて、正解はー?
 
画像2 画像2

新入生を迎える会(第3部)大成功!その2

画像1 画像1
 5年生の学年全体の人数はだいたい何人でしょう?
 1番、90人
 2番、70人
 3番、100人
 正解はー?
画像2 画像2

新入生を迎える会(第3部)大成功!

画像1 画像1
 次は、5年生です。5年生の皆さん、お願いします!
画像2 画像2

給食パワー、昼休み!その5

画像1 画像1
 すべり台は、順番待ちなのよ!
 でもね、高速で滑るから、あっという間に順番が来るワ(^^)/~~~
画像2 画像2

代表委員会の様子!その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 「委員会からのお願い」の様子を紹介します。

 まず、各委員会の活動内容や当番活動などについて、質疑の時間がありました。とても活発なやり取りでした。その一部を紹介します。

質問:(食器返却する時に)給食委員会に(「お願いします」の)あいさつしたいが、誰が給食委員会の人か分かる方法はありますか?

回答:白い手袋をしている人が給食委員会です。

 「しっかり、あいさつしたい!」という願いから生まれた前向きな質問、誰が給食委員会かよくわかる適切な回答と、とてもすばらしい場面でした。

 子供たちの頑張りはもちろんですが、代表委員会の効果で、さらに日々の学校生活が楽しくなりそうです。
 期待していますよyo! 富曽亀っ子の皆さん(byヨーヨー)



代表委員会の様子!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の重点取組は、各学級の「生活目標」や「各員会からのお願い」です。

 4・5月の生活目標「気持ちのよいスタートにしよう!」の各学級の具体策を紹介し合いました。
 「いつでも、どこでも、だれにでもあいさつしよう!」
 「笑顔になれるあいさつ、返事をしよう!」などが多かったです。

 クラスの課題をよく考え、目標を設定したことや、すでに実践してよくなったことをあげた学級がありました。よさを共有するよい場となりました。(byヨーヨー)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係