自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その18

画像1 画像1
 ワァーォ! 今日も、あなたにとって、ステキな一日となりますように(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その17

画像1 画像1
 稲葉川の水草が大きく生長しました。この水草の陰に生きる水中生物がいます。下の写真は、朝の中庭の風景です。(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その16

画像1 画像1
 最後は、いつものスタッフの皆さんへインタビュー(あいさつの評価)を(^^♪

 今週の月、火のスタッフの皆さんへのあいさつは、あまりよくなかったそうです。班長さんのリードが大きく影響します。
 班長さん、ファイトです。(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その15

画像1 画像1
 毎朝の富曽亀小学校前の道路は、あいさつが飛び交う横断歩道なんです。
 味わってみたい方、本当かどうか確かめたい方、ぜひ一度、お出かけください。(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その14

画像1 画像1
 横断歩道のところでも、横一列に整列し、旗持ちの方々や生活委員会の人たち、そしてお友だちに、「おはようございます!」(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その13

画像1 画像1
 お家で、朝起きたときに、「おはよーございます♪」「おー、おはよー♪」「あー、おはよー♪」みたいな、ソフトクリームのような挨拶の循環! ステキな家族ですね(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その12

画像1 画像1
 朝のあいさつ「おはようございます!」って心から言うことは、簡単そうで難しいんです。
 まずは、家族内で、あいさつするハードルを超えさせましょう。(^^)v
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その11

画像1 画像1
 声の大小の差はありますが、富曽亀っ子は、相手に笑顔で訴えているんです。「おはよーございます♪ 今日も頑張ります!」ってね(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その10

画像1 画像1
 もう、こちら側の登校班のあいさつは、またまた、スバラシイ♪
 もう、どうにもとまらない…!(byリンダ)
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その9

画像1 画像1
 この登校班の挨拶も、マナーもいいんです。
 やるなー、次の班もやるなぁー(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その8

画像1 画像1
 この登校班の挨拶も、マナーもいいんです。
 いい班は、90%を軽く超えてます。(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その7

画像1 画像1
 この登校班の挨拶も爽やかで、マナーよく、ステキなんです。
 班長の指示もいいぞ! 「おはよーございます♪」(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その6

画像1 画像1
 この登校班も、挨拶とマナーがいいんです。
 最近、ステキな班が増えてきています。(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その5

画像1 画像1
 この登校班の挨拶もいいんです。班長さんがいいからね♪
 一人一人が伝わるあいさつ「おはよーございます♪」(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その4

画像1 画像1
 子供の安全を守る会の皆さんにも、爽やかに伝わる挨拶「おはよーございます♪」(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その3

画像1 画像1
 この登校班は、挨拶もいいし、マナーもいいね。
 さすが! 「おはよーございます♪」
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その2

画像1 画像1
 自転車通学生(卒業生)は、今日も行く!
 もちろん、彼らも、彼女らも、ステキな挨拶「おはよーございます♪」(^O^)/
画像2 画像2

あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)

画像1 画像1
 なんか変な天気・・・。(デザインとして観ると美しい!)
 でも、そんなの関係ねー。「おはようございます!」とステキな挨拶が今日も買わされています。(^O^)/

画像2 画像2

スマホトラブル予防 24日は?

画像1 画像1
 24日は、「そのやりとり、誰にとっても楽しいか? 周りに流されんじゃねぇ!」です。

<コメント>「ネット上のやり取りは、ヒートアップしやすく、思わぬ言葉が相手を傷つけたり、意図しない形で伝わり、嫌な気持ちにさせています。それはいじめの引き金です。ネット上でのコミュニケーションについて、友達と対面で話してみましょう。」と啓発しています。
※ ネットで誹謗中傷された時は、やり返すのではなく、まず警察(サイバー犯罪相談に窓口)相談してみましょう。

給食パワーの昼休み!その20

画像1 画像1
 はん登り棒部は、永遠に不滅です。(^^♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係