自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

入学後のある日、学習の様子!その11

画像1 画像1
 5年1組です。
 じゃんじゃんと手が挙がる学級です(^^♪
画像2 画像2

<5年生>理解を深める理科!

画像1 画像1
 理科「ふりこの運動」の学習も順調に進んでいます。

 担当教諭が颯爽と白衣をまとうと、子供たちから「おお…」という声が…。 一気に知的な雰囲気が高まりました。

 仲間と楽しく実験を進め、理解を深めています。(by山さん)

<5年生>社会科の風景

画像1 画像1
 社会科「日本の国土とわたしたちのくらし」では、地球儀を回しながら子供たちは様々なことを感じ取っていました。
 「日本に比べてロシアでかっ!」
 「フィンランドって遠っ!!」
 「ク、クリスマス島なんていう島があるよ!!」
 「北大西洋!? どこからが北なんだろう。」

 子供たちのつぶやきに感心♪ 地球儀を回しながら想像力を働かせています。

 今後も、世界とのつながり、世界的な視点を大事にしながら自分たちのくらしについて考えていきます。(by山さん)

<5年生>道徳科の風景

画像1 画像1
 道徳科「人生という教科」では、子供たちが人生について考えました。

 まず、一人一人の意見に感心しました。
 いや、もっと感心したのは、意見を出しながらどんどん考えを深めていく過程です。見て欲しかったなぁ♪

 なぜ、こんなに考えられる子供たちなのか?その答えも、やはり保護者の皆様にあります。それは、保護者の皆様は、毎週の道徳科の教材を子供と共有し、一緒に考えてくださっているからです。

 ご家庭での話題、対話が、子供の思考力を高めています!!(by山さん)

5年生 PTA学年部会の様子

画像1 画像1
 今年度の活動について真剣に話し合う姿♪
 保護者もステキなんです。
 当学年の子供たちがなぜステキなのは、みなさん理解できますよね。

 熱く、真剣な話合い…。前のめりな姿…。担任として嬉しく思います。
 とても充実した時間でした。1年間宜しくお願いします(by山さん)

<5年生>説明する姿( `ー´)ノ

画像1 画像1
 どの授業も「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指しています。
 まずは、子供が8割話す授業づくりに挑戦しています。

 どうですか?堂々と説明する姿…。カッコいいでしょ!(by山さん)

5年生 学年体育の様子 その2

画像1 画像1
 飛び跳ねていますが、これも速く走る練習なんです。

 子供たちの学ぶ意欲…。
 共感的理解に満ちた集団♪
 みんなステキで感心しています。

 まだ先ですが、5月の運動会も乞うご期待です♪(by山さん)

5年生 学年体育の様子 その1

画像1 画像1
 体育「陸上運動」では、短距離走の練習を進めています。

 これがまた楽しいんです。

 汗が輝き、笑顔があふれています。(by山さん)

5年生 朝のドリルタイム

画像1 画像1
 朝学習など、空いている時間に子供たちは自主的にドリルを進めています。

 特に漢字ドリル。
 朝、丁寧に字を書くと気持ちが落ち着き、よいスタートが切れます。
 落ち着いて学習を始める雰囲気もできます。

 とてもよい空気が教室に充満しています。(by山さん)

1迎会プロジェクトの様子! その2

画像1 画像1
 花のアーチもきれいに作り直しています。

 1年生がドキドキしながら通るトンネルなんです。
 心を込めて、心に残る演出を目指しています。

 一人だったら膨大な時間がかかりますが、協働すればすぐに終わります。「力を合わせる!」って、言葉では簡単ですが、なかなか難しいですよね。

 子供たちは行事の準備を通して、人生における大切な何かを学んでいます。(by山さん)

1迎会プロジェクトの様子! その1

画像1 画像1
 児童会行事「1年生を迎える会」を成功させるために、5年生はクラスの垣根を越えて協働しています。

 委員会もスタートし、全校にかかわる大きな仕事が増えてきました。歴代高学年のみんなが通ってきた道です。さらに大きく成長できるチャンスです!

 キーワードは「協働」 みんなでがんばります!!(by山さん)




<5年生> 算数の授業!

画像1 画像1
 5年生のどの子供たちも、張り切っているんです。

 算数の時間には、算数用語が飛び交い、「解きたい」という思いがあふれています。
 
 仲間同士が知恵を出し合い、確かめ合う姿もステキです。「整数と小数」の学習が、順調に進んでいます。(by山さん)

<5年生>ステキな姿!

画像1 画像1
 見付けました!

 1年生にやさしく接する姿を。

 不安そうな1年生の手を引いて、歩いてきたのです。

 やさしくされた1年生は、やさしくできる人になります。「やさしく」が巡り巡って、地域全体に広がりますように…。(by山さん)

5年生 聴力検査の様子

画像1 画像1
 毎年この時期は、健康に関する様々な検査があります。

 この日は、5年生になって初めての聴力検査。
 耳の聴こえ方を調べます。

 感心したのは、検査の受け方です。
 静かにしながら行動し、検査のはじめとおわりにしっかりと挨拶ができました。
 流れるように検査が終わり、養護教諭が感心していました。(By山さん)

5年生 1迎会プロジェクトの様子

画像1 画像1
1年生を迎える会に向けた「1迎会プロジェクト」。
5年生として、3つのチームに分かれてプロジェクト成功を目指します。

プロジェクト成功・・・それはもちろん、1年生の笑顔です。
そして、達成感に満ちた5年生、自分たちの笑顔です。

みんなの「あふれる笑顔」を目指して、知恵を絞ります。
(By山さん)

5年生 学年体育! その2

画像1 画像1
 列になって逃げる鬼ごっこ「列車オニ」を楽しみました。

 これがまた、面白いんですヨ!
 チームワークが試されます。
 あと、知恵比べの要素も必要です。

 子供たちも大喜び。
 さっそく笑顔があふれました!!(By山さん)

5年生 学年体育! その1

画像1 画像1
 新年度初の学年体育。
 青空の下で、あおぞら学年らしく、仲良く楽しく学習しました。

 新担任とのコミュニケーションもバッチリ!
 早くも絆が広がっています。(By山さん)

学習の様子(5年生)

画像1 画像1
 続いて、5年3組です。
 係活動について決めていました。黒板には、エコ係、保健係、連絡係、音楽係など、たくさんの係名が書かれていました。そして、担任のH教諭の周りには子供たちの姿が。子供たちの意見を大切にしている様子が伝わってきました。
 学級の一員として働く喜びを感じてくれることを期待しています。(byのぶ)

学習の様子(5年生)

画像1 画像1
 続いて、5年2組。
 子供たちが順番に自己紹介をしていました。が、普通の自己紹介とは違う様子。
 「80点」「90点」「98点」…。担任のY教諭は、自己紹介後に点数をつけていました。いったい何のために??
 実は、「理想的な話し方・聞き方」について練習していたのです。
 学習中、様々な場面で話したり聞いたりすることがあります。年度初めに話す・聞くスキルを高めていくことで、より効果的な学びが展開できると考えたのでしょう。さすがですね。
 100点をもらった人はいたのか、気になりますね。(byのぶ)
 

学習の様子(5年生)

画像1 画像1
 今日は、5年生の学習の様子をお伝えします。
 まずは、5年1組です。
 係活動について、決めていました。
 後ろからこっそり入って写真を撮ろうとしたところ…。
 担任のY教諭「みんな後ろを向いて。」
       「今、ノブは教室に入るときに何をしたと思う?」
     A児「おじぎをしたと思う。」
    Y教諭「なんでおじぎをしたと思う?」「お隣さんと話し合って
        みて」
     B児「授業中に『失礼します』と言うと、みんなが集中でき
        なくなるからだと思います。」
     C児「それが礼儀だから。」
    Y教諭「礼儀って、なんのためにあるの?」
       (後略)
 
 Y教諭と子供たちのやり取りは、5分ほど続きました。
 時期を逃さずに学びを深めるY教諭、やりますね〜。(byのぶ)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30