自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

5・6年スキー教室 午後の部 その1

画像1 画像1
 さあ、午後の部。練習再開だ。
 
 幾分、小雪になったかな?

5・6年スキー教室 昼食 その19

画像1 画像1
 あ〜。うまい! 生き返るわ〜。

 腹ごしらえはバッチリだし、さあ、午後の部の、練習再開だ。


5・6年スキー教室 昼食 その18

画像1 画像1
 みんなが同じ方向を向いて食べます。

 衝立がない分、自分たちでルールを徹底しています。いいぞ!

 あ〜。お弁当、おいしいですねえ。・・・ほっと一息って感じかな。

5・6年スキー教室 昼食 その17

画像1 画像1
 各班がしっかり時間を守って、時間差できっちり食事をとれています。

 さすがは最高学年。ですね。

5・6年スキー教室 昼食 その16

画像1 画像1
 人数が多いので、5年生とは別の場所で昼食です。

 一番乗りかな? ディスタンスはバッチリだね。

 早めに食べて、早く午後の部に行こう!

授業の様子 その10

画像1 画像1
 高学年の外国語は週2時間の教科学習です。
 将来的には教科担任(中学校のように担任ではなく教科専門教員が指導)制を目指す方向が示されています。
 ALTと触れ合う時間は、未来を生きる子供たちにとって、とても貴重な時間です。毎回、素敵な授業をありがとうござます。( ^)o(^ )

授業の様子 その9

画像1 画像1
 6年生のとある教室では、ちょうど外国語の授業の真っ最中でした。

 ALTと「興味のある職業を伝え合う」活動に取り組んでいました。

 表情豊かに指導するALTにつられるように、子供たちは元気いっぱいノリノリで活動していました。

授業の様子!その5

画像1 画像1
 6年4組です。
 外国語活動で、DVD映像を見て、学習していました。

授業の様子!その4

画像1 画像1
 6年3組です。
 外国語活動で、タブレットを活用していました!

授業の様子!その3

画像1 画像1
 6年2組、理科の授業で、タブレットを活用していました!

ICT授業!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年3組です。GIGAスクールサポータの先生から学びました。
 デジタルドリルを活用し、自分で選んだ教科の学習しました。〇付けまでしてくれるソフトです。
 グレードは、もちろん、次年度を見据えて、中学1年に挑戦しました。6年生のみなさん、いかがでしたか?

6年4組の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年4組の授業の様子です。

 家庭科で栄養バランスのよい献立を考えています。

 献立を立てた後も、足りない栄養素はないか確かめ、体にやさしいメニューをめざしました!(byヨーヨー)

6年3組の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年3組の授業の様子です。

 理科の授業でタブレットを使いプログラミングの学習をしています。

 さすが子供たち、最近入ったタブレットを使いこなしています。(byヨーヨー)

6年2組の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年2組の授業の様子です。

 社会科で、大日本帝国憲法がどのようにつくられたかを学習してます。

 学校向けのテレビ番組を参考に、詳しく学びました。(byヨーヨー)

6年1組の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年1組の授業の様子です。

 卒業文集の個人ページづくりをしています。

 来週完成予定です。
 
 学校生活の思い出をしっかり文章に残しましょう!(byヨーヨー)

授業の様子!その22

 6年4組、家庭科の時間です。バランスの良い食事、お味噌汁を作ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その21

 6年3組、音楽の時間です。ペアで自分たちらしい表現の練習をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その20

 6年2組、外国語活動の時間です。そう、マイ ベスト メモリー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その19

 6年1組、理科。みんな理科が好きなんです!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その18

 6年1組、理科の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係