自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<2年生>別れこそ笑顔で・・・!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素敵な姿に言葉はいりません!(byケースケ)

<2年生>別れこそ笑顔で・・・!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実は今日、1年間私のクラスに来ていただいていたS先生、最後の来校日でした。
そこで、今日は「お別れ会」ではなく、「ありがとうの会」をしました!

 今日に向けて、子供たちと「どんな内容にするか」や「何を伝えたいか」ということを考えてきました。会の名前も、
「お別れだと悲しい気持ちになるから、ありがとうの会のほうがいい!」
という意見にみんながうなずいて決まりました。

 詳しい内容はご家庭でお子さんに聞いていただきたいのですが、子供たちと考えたお別れ会はとても素敵な会でした。教室のデコレーション、ただの椅子取りゲームではなく、負けたら感謝を伝えるという内容の工夫、先生に向けて作った本、始めの言葉や終わりの言葉など、感謝を伝えるための工夫が随所で光りました。

 「ありがとう!」の気持ちはこれでもか!というくらい伝わる会だったと思います。会の最後に、S先生から「毎週金曜日が楽しみだった。」と最高の褒め言葉をいただきました。子供たちと同じくらい、私も嬉しかったです(^^)

 書きたいことはまだまだありますが、きっと写真を見れば伝わると思いますのでご覧ください♪(byケースケ)

あの日、思い出の授業!その10

画像1 画像1
 2年生、あの日の授業が楽しかったね。そう、昔遊びでした。
 女子はあやとり、男子はコマまわし、だったかな('◇')ゞ(byゴリさん)
画像2 画像2

あの日、思い出の授業!その9

画像1 画像1
 2年生のあの時の授業です。
 おっと、担任が見えちゃいましたね。
 何を下かもう思い出しましたね!(^^)!(byゴリさん)

あの日、思い出の授業!その8

画像1 画像1
 2年生、ある学級のあの時の授業ですよ。
 なんか、大人が3人いませんか?
画像2 画像2

あの日、思い出の授業!その7

画像1 画像1
 2年生、さて、なんの授業だったでしょうか?
 何か、みんな下を向いていますよね?(byゴリさん)
画像2 画像2

あの日、思い出の授業!その6

画像1 画像1
 2年生、図工、あの日の風景でした。
 一つ一つが思い出ですね!(byゴリさん)
画像2 画像2

あの日、思い出の授業!その5

画像1 画像1
 2年生、図工です。
 あれっ? 担任の姿が…? 何組か分かりましたね!(^^)!(byゴリさん)
画像2 画像2

あの日、思い出の授業!その4

画像1 画像1
 2年生、図工です。
 完成まで、もう少しですね。いいぞ!(byゴリさん)
画像2 画像2

あの日、思い出の授業!その3

画像1 画像1
 2年生、図工です。
 この写真は、何組ですか?みんな仲良しだね♪(byゴリさん)
画像2 画像2

あの日、思い出の授業!その2

画像1 画像1
 2年生、図工です。
 一生懸命に箱を加工して、何かを作っていますね♪
画像2 画像2

あの日、思い出の授業!

画像1 画像1
 2年生、図工の時間です。
 さて、何を作っているのか思い出せますか?
画像2 画像2

<2年生>楽しかったよ、2年生♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、残りの日数もわずかとなりました。そこで、国語の集大成として、2年生の活動を振り返り、発表する学習をしました!

 振り返ると、今年一年様々な行事や出来事がありました。保護者の皆さまにおかれましても、例年通りといかないことも多く、激動の一年だったのではないでしょうか・・・。

 成長真っ只中の子供たちにとっても、濃い1年だったのではないかと考えます。そんな今年1年を振り返り、特に自分の思い出に残っていることについて文章を書き、発表しました♪

 今日見ていただきたいのは、子供たちが発表している全体の様子です。
 写真ではお届けできませんが、1学期と比べて、発表する声が堂々としてきた!(子供たちの中には、言葉に強弱をつけ、より伝わるようにはなそうとする子供もいます!すごい!)
 聞き手の背筋が伸びてきた!拍手の音も大きくなっている!質問もたくさん出てきている!質問の内容も具体的になってきた!
 つまり、「成長」を感じる部分がたくさんあり、今日紹介したくなってしまいました・・・笑

 「話すこと」や「聞くこと」、すなわち「コミュニケーション能力」は、人とのかかわりの中では基本中の基本です。この二つが身に付いていることは、人とのかかわりを築きながら、人生を楽しく、豊かに生きていく上でも大切だと考えます。
 この二つの力が身に付いていることを、子供たちの発表を通して肌で感じることができて、私自身すごく嬉しかったです。

 この先、スマイル学年の子供たちにはたくさんの新しい出会いがあると思います。まずはクラス替え!友達とたくさん話し、たくさん聞き、出会いをより素敵なものにしていけることと思います♪(byケースケ)

<2年生>見たこと、感じたこと・・・♪その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 次に紹介する作品は、なんだか笑ってしまう作品と、心が温まる作品です♪

 1枚目の作品。
毎日身に付けている靴下も、見方を変えると悲劇のヒロインのような・・・笑
身近な靴下と真剣に向き合い、靴下の立場に立った詩を作ってくれました♪

 2枚目の作品。
普段過ごしている「2年3組」という少し大きなテーマで詩を作ってくれました!
ひとつの学級には、様々な個性や長所をもった子供たちが集まっています。
そのことに目を向け、詩に表現できているのが素晴らしいと思い紹介させていただきました♪

 ひとりひとり、素敵な作品を仕上げていますので、ぜひご家庭でも話題に出してみてください♪(byケースケ)


 

<2年生>見たこと、感じたこと・・・♪その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、国語の学習の中に「詩」に触れる単元があります。
私の学級では、先週子供たちと詩づくりに挑戦しました♪

 身の回りには、詩づくりの題材になりそうなものが溢れています。子供によって、見方や感じ方は大きく変わります。その「ちがい」こそが詩の面白いところでもありますよね♪

 子供たちの作品を見て、私もたくさんの感性に触れ、勉強になりました(^^)
保護者の皆さまとも共有できる部分があると思うので、紹介させてください♪

 例えばこちらの二つの作品。子供たちに身近な「本」と壮大な「地球」をテーマにした作品です。
 何をテーマにしようか考えたとき、子供によってテーマの選び方は様々です。ですが、ここまで対照的なテーマを選んでいるのを見ると、それだけでもなんだか楽しくて、個性が表れていますよね♪(byケースケ)

<2年生>垣根を越えて!もっとスマイルに♪その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちのレベルアップに比例して、子供たちの「輪」はどんどん大きくなります!

 そしてとうとう、スマイル学年で一つの「輪」が完成しました!(100人弱の輪はなかなかの迫力です!)

 最後のミッション「スマイル学年全員でフラフープを一周させよ」がクリアしたとき、子供たちから自然と拍手が沸き上がりました👐

 体育館は寒かったですが、心を一つにしてめあてを達成した「達成感」と、ひとつの目標に向かって歩んだ「一体感」でとても温かい雰囲気でした(^^)

 次回で「交流遊び」は最後になります。
 来年度を楽しく、スマイルでスタートするために、この活動が生きることを願っています♪(byケースケ)

<2年生>垣根を越えて!もっとスマイル♪その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「フラフープ」を使って親睦を深めました!
 最初は10人組になって手をつなぎ、フラフープを一周させてみました。

 大苦戦だった子供たちですが、コツを掴めば意外と簡単・・・ですかぁ?(byケースケ)

<2年生>垣根を越えて!もっとスマイル♪その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の5時間目、2回目の交流遊びをしました!
2回目ということもあり、前回より子供たちの表情もほぐれ、自然な表情の子供たちが増えたように見えました。(普段関わらない人との活動は緊張しますよね・・・)

 笑顔で活動する子供たちをご覧ください♪(byケースケ)

授業の様子!その18

画像1 画像1
 2年4組、学習のまとめの時間です。
 時刻(時計)を見て行動し、オンとオフ(授業と休み時間)の区別がバッチリ付けられるようになりました。当たり前? いいえ、当たり前ではありません。素晴らしいのです♪

授業の様子!その17

画像1 画像1
 2年4組、学習のまとめの時間です。
 真剣に取り組んでいる姿が美しいですね!
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係