自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

1年生 良い冬休みを…♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 年内最後の登校日…全校朝会(テレビ放送)で校長先生から子供たちに向けてお話がありました。

 2020年…優しい言葉をたくさんつかえたか、いじめをしなかったか、いじめを見付けたら自分で考えてアクションできたか…質問に対して挙手をして反応する子供たち。
 一人一人の表情からは、一年を振り返って達成感を十分に味わえていたことが分かりました。

 さて、冬休みが始まりましたね。素敵なクリスマス、素敵な大晦日になることを心から願っています。
 今年度は、新型コロナ感染症の拡大で大変な1年でした。私は「終わりよければすべてよし…!?」と自分に言い聞かせて、年末を過ごそうと思います(笑)

 保護者の皆様には大変お世話になりました。お家の方々(皆様)、子供たちとの出会いに感謝しております。皆様、よいお年をお迎えください♪(byコージン)

1年生 冬休みに向け本を借りています!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みに向け、図書室の本を借りています!!

「どの本にしよーかな?」「これ面白そうだあ」

読書は、語彙を広げ、創造力を高め、感性を磨きます。

この冬休みの期間に、たくさんの本にふれてほしいです。

どんな、本の世界が待っているか楽しみですね!!

1年生 スタンプスタンプ…♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生図画工作「スタンプ遊び」の学習の様子です。

 お家で準備して頂いたスタンプ道具を使って、いろいろな模様を紙に写して遊びました。一つスタンプすれば、もう一つスタンプしたくなる…スタンプスタンプ繰り返し…スタンプスタンプ…紙いっぱいに素敵な模様が躍り出しました。

 子供たちは模様を見て「○○に見える!」「○○にも見える!」と呟き、一人一人がイメージいっぱいに膨らませた作品を作り上げました。是非お子さんにどんな作品を作ったのか聞いてみてください♪(byコージン)

1年生 水ってどうやって比べるの?

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生算数「くらべてみよう」の学習の様子です。

 みんなで水のかさの比べ方について考えました。長さは「1つ分の長さ」を基に比べることができると発見した後の授業…「じゃあ水は…?」

 長さ同様、「1つ分のかさ」を基に比べてみました。大人にとっては、当たり前の事のようなんですがね…子供たちは目をキラキラさせながら、「いま10杯分だよ!」「こっちは11杯分だよ!」「じゃあこっちの水の方が多いね!」と実験していました。

 是非、お家でも「どっちが多いと思う?」とお子さんにクイズを出してみてください。「1つ分」を基に考えている姿がそこにあったら学びを生かしていますよ♪(byコージン)

1年生 さつまいもを…♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に植え、大きく育ったサツマイモを「蒸しイモ」に調理し、みんなで食べました。どれも甘みがあり、表面に付けた塩水のほのかなしょっぱさが見事にマッチしていました。

 サツマイモは子供たちに大人気です。わずか数本でも、数え切れないほどのメニューに七変化するスーパー食材サツマイモ…秋が終わり…忘れかけた頃に食卓でいかがでしょうか♪

 ちなみに、、サツマイモの甘みは何によって変わってくるかご存知でしょうか?土の問題?日光の問題?取る時期の問題?是非、話題にしてみてください♪(byコージン)

 

いもパーティー 1年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当はね、、、

グループで向かい合って、おしゃべりしながら食べたいんです。

でも、がまんです。

パク。 もぐもぐ。 あむあむ。 むしゃむしゃ。 ほくほく。

おいしいです。

自分たちで育てた「おいもの味」は、最高です。

いもパーティー 1年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がったふかし芋を教室で子供たちに配ります。

「出来ましたよ!」の声に

「やったー」
「ヤッター」
「わーい!」などなど、どの教室からも、歓声があがりました。

もう待ちきれません。

いもパーティー 1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室のコンロ、全てを使って、蒸かします。

おいしそうな、いい香りがしてきましたよ。

いもパーティー 1年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったいもパーティー当日。

子供たちは朝からそわそわしています。

先生たちは、昨日の放課後から下準備をしていました。

サツマイモを洗い、切り、塩水に漬ける、、、。

100人以上のサツマイモを準備するのですから、それは、それは、なかなかの労力です。

今朝も、下ごしらえの仕上げに取り掛かり、準備万端の様子です。

授業の様子!その6

画像1 画像1
 1年3組、学級活動、今日の配りものの確認、整理をしていました。

授業の様子!その5

画像1 画像1
 1年2組、算数、もののカサの比べ方を工夫していました。

授業の様子!その4

画像1 画像1
 1年1組、算数、たすのか?ひくのか?が混ざったまとめのテストをしていました。

1年生 冬のヤギ当番…♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生「ヤギのお世話」の学習の様子です。

 ヤギのお世話を始めて半年…かなり動きに磨きがかかってきた!と思った矢先…外はいつの間にか真っ白になっていました…

 雪の上でのお世話は本当に大変です。動きが鈍くなり、視界が狭くなります。が、子供たちは何のその!パフォーマンスは全く変わりません♪今まで積み上げてきたものはそうたやすく崩れません。

 土日のお世話…いつもありがとうございます。子供たちのお世話の様子を今後とも見守っていただけると幸いです。(byコージン)

1年生 気分はF1!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日お伝えした「F1グランプリ」に向けて、すでに準備を始めているグループがたくさんあります。

 写真は手作り歌詞カードです。A3の紙に愛情が溢れた手書きで歌詞がのっていました。嬉しそうに口ずさむ子供。本番は成功間違いないでしょう♪

 続々と練習をし始めています。CDを使う場合はCDのご準備を…縄跳びを使う場合は縄跳びのご準備を…お子さんに聞いてみてください♪(byコージン)

今朝のいちごチョコ夫婦!

画像1 画像1
 雪が降っても、もちろん、お世話をします。生き物を飼育するのは大変ですが、そこから得られるものがたくさんあります。
 ところで、皆さんに質問です。雪の中でも、犬は庭駆け回ります。さて、山羊はどうでしょうか?

1年生 F1グランプリが…!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 F1グランプリが1月に行われることが代表委員会で決定しました。

 第一回F1グランプリでは、なないろ学年から3組ものグループが出場しました。歌、ダンス、どれも素晴らしいパフォーマンスだったことをついこの間の事のように思い出します。

 校内では、17日(木)まで、第二回F1グランプリの出場者を募集しています。是非、なないろ学年からは3組とは言わず…10組、20組ほどが参加を希望する熱意に溢れたF1グランプリにしてもらいたいものですね…♪笑

 2021年…グランプリを取るのは、どの学年、どのグループなのでしょうか!?お子さんに参加意思があるのかどうか…話題にしてみてください。もしかしたら、背中を押してくれる誰かを待っているのかもしれませんよ♪(byコージン)

本日の授業の様子!その3

画像1 画像1
 1年3組、体育です。
 なわとびを一生懸命にやってます。結構疲れましゅ。
画像2 画像2

本日の授業の様子!その2

画像1 画像1
 1年2組、体育です。鉄棒でクルリンパ!できるかなぁ?
画像2 画像2

本日の授業の様子!

画像1 画像1
 1年1組、体育です。なわとびも上手に跳べるようになったね!
画像2 画像2

1年生 継続は力なり…

画像1 画像1
 1年生音読頑張りカードの学習の様子です。

 写真は、なないろ学年の保護者の方がお子さんに向けて書いた手作り賞状です。(名前はスポット修正をかけています。)

 毎日毎日音読を積み重ねた結果…100枚という節目の数に到達したようです。とっても素敵なご褒美ですね。

 何かを毎日続けることは大人でも簡単な事ではありません。ましてや、字を覚えたての子供です。毎日声に出して文字を読み上げることは本当に困難なことでしょう。努力の過程に感心しました。

 是非、お子さんが何気なくやっていることがありましたら、子供の目線に立って褒めてあげてはいかがでしょうか。例えば…手洗い、うがいだってすごいことなんですよ♪(byコージン)
☆100枚はすごいですねー。間違いないく継続は力でしゅ!(byボス)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係