自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

スマホトラブル予防 15日は?

画像1 画像1
 15日は、「大変なことが起きている!リツイートリツイート!みんなにおしえなきゃ!」です。

<コメント>
 「その情報、拡散する前にフェイクニュースの可能性があるかどうかを考えてみましょう。特に災害時は人の親切心につけ込み、フェイクニュースを拡散する愉快犯がいます。新設や正義のつもりが混乱を起こす側になってしまいます。」と啓発しています。

雪が降りました。防寒・安全対策は?その2

 足元を見ると、ズックの人がいました。ずぶ濡れです。???です。
 傘が強風で折れちゃった人がいました。力のない子供は、傘は危ないです。合羽などの防寒具が安全ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪が降りました。防寒・安全対策は?

 7時前までは降っていなかったのに、天気予報どおり雪が降りました。富曽亀っ子の皆さんも、セイフティースタッフの皆さんも、防寒・安全対策が大変です。
 写真は校門前ですが、先頭で渡る人たちが早足で渡り切ってくれないと、後続の人たちが渡り切れなくなるので危険なんです。
 とにかく、青色点滅が始まったら渡りません。今一度、確認を!
画像1 画像1
画像2 画像2

人権強調週間「お家の方から」コメント紹介!

 これから何日間かかけて、いただいた貴重なメッセージを紹介します。

保護者A:
 資料を読んで悲しくなりました。加害者、被害者のどちらにもなって欲しくありません。友達を思いやる気持ちを忘れないで欲しいです。
 私たち親も、先生方も、子供のSOSをキャッチできるようにする事が大切だと思います。いじめがなくなるように、ムリであればいじめを見逃さないように、親も行動しなければいけないと思いました。

保護者B:
 いじめはいつになってもなくなりません。繰り返し何回もこのような話をみんなで考えて欲しい。中学生になっても、高校生になってもです。大切なことは、富曽亀小のように家庭で親と子が一緒に考えることが大切です。
 傍観者は怖いです。でも加害者を止めるのは大変勇気のいることです。一人一人が軽い気持ちで始めることのないようにみんなで一緒に取り組んで欲しいと思います。

スマホトラブル予防 14日は?

画像1 画像1
 14日は、「違法であがった漫画や動画を楽しむだと?それは正しい行為と言えるのか?」です。

<コメント>
 「違法動画・漫画サイト・ゲームアップロードでお金を設けているのは作り手ではありません。好きだなと思った作品には、適切にお金を払わなくてはアナタの好きな作品がもうつくれなくなってしまうかもしれません。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 13日は?

画像1 画像1
 13日は、「これやったのオレだけだぜ!SNSでみんなに自慢してちやほやされっぜ!」です。

<コメント>「仲間内でふざけたつもりでも、アナタがSNSにアップした人に迷惑をかける行為は世界中の人に見られています。一度炎上すると、一生アナタの汚点として残り続け、今後の就職・結婚等、大きな影響が出ます。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 12日は?

画像1 画像1
 12日は、「友達と写ってる写真を無断でアップして楽しさ共有でゲス!」です。

<コメント>
 「複数の人が映っている写真をアップすると自分だけでなく、他の人の個人情報が漏れることがあります。SNSは、秘密のスペースではありません。全世界の人から見られているのです。」と啓発しています。

突然の訪問者!その5

お友達「こーちょーセンセー、ここどこだか分かる?」
わたし「もちろん簡単だよ!ここはね・・・・・。」
お友達「さて、みなさん、正解は?」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!
画像1 画像1

突然の訪問者!その4

画像1 画像1
わたし「ちょっとだけ、先ほどと変えて、もう一枚写真撮りますかぁ?」
お友達「えっ?いいんですかぁ?では、ちょっと変えるのでお願いします!」
わたし「さて、みなさん、さっきとどこが違うか?5つ探してみてください!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!

突然の訪問者!その3

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、久しぶりでーす!」
わたし「そうですねー。写真撮りますかぁ?」
お友達「そうですねー、お願いします!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!

町内子供会開催!その8

 今日は、担当教師もついての下校となりました。
 長岡市当局の夕方の放送で、「いのししやクマに注意!!」のお知らせがありました。とにかく、野生動物や不審者、車など安全に気を抜いてはいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

町内子供会開催!その7

 日常の下校は、学年下校班なので、今日は久しぶりに、登下校のメンバーが同じなんです。うれしい人?
画像1 画像1
画像2 画像2

町内子供会開催!その6

 町内子供会終了後、順に、登校班ごとに下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

突然の訪問者!その2

画像1 画像1
 内容は、こんな感じです。
 こびとの本屋さん(含:読み聞かせ)&図書委員会の皆さんのおかげで、読書旬間中に富曽亀っ子は、たくさん本を読みました。
 もちろん、おすすめ本も紹介しましたよ!

突然の訪問者!

画像1 画像1
お友達「(ノックの音)こーちょーセンセー、これ持って来ました!」
わたし「・・・・・・」
お友達「あれ?いらっしゃいませんか?」
わたし「・・・・・・」
お友達「(職員室にいる教師に)コーチョーセンセーにこれ渡してください!」
 てな感じで、届きました。さて、内容は?

今週の道徳!その2

画像1 画像1
「見ました!」という一言、もしくは、「印」のみの方がいらっしゃいます。
 私は、「親がしっかり見ているだけでありがたい!」と考えていますので、「見ました!」「印」でOKです。
 なぜなら、コロナ禍の中で、仕事が忙しすぎたり、大変だったりして、ゆとりのない方も多数いらっしゃるからです。
 とにかく、「いじめはどんな理由があってもしない、許さない、見逃さない」子供に育てることです。大切なことは、子供のサインをキャッチできる親になること。なかなか難しいいことですので、対話を増やしていきましょう。

今週の道徳!

画像1 画像1
 当校の人権強調週間が終わりました。
 各学年・学級で「人権尊重」に重点を置いて、資料を基に「自分の立場だったら…?」と考え、意見交換(議論)し、自分の考えを深めました。
 その後、プリントを家庭に持ち帰り、家庭で話題にするとともに、保護者の方から「ひとこと」コメントをいただきました。ご協力ありがとうございました。
 多数の方々が、写真のように、親としての意見や、大人の考え方を書いてくださいました。さらに、学びが深まったものと思います。

突然の訪問者!その2

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、いいですかぁ?これ見てください!
わたし「はい、いいですよー!どれですかぁ?ワァオ!」
お友達「すごいでしょ!どーしたと思う?」
わたし「お家の人から買ってもらったの?」
お友達「ううん、違うよ。昨日ね、サンタさんからもらったんだよ!」
わたし「おー、それはステキですね。いい子にしていたからだね!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!

スマホトラブル予防 11日は?

画像1 画像1
11日は、「あーーー!ゲームのクリアを頼んだらデータを乗っ取られた!」です。

<コメント>
 「ゲームのクリア等で自分のIDとパスワードを他人に教えて頼む行為は、チート代行と言い非常に危険です。レベル上げ後にデータを返してもらえずデータを乗っ取られる可能性があります。」と啓発しています。

突然の訪問者!その6

画像1 画像1
お友達「めぐみさんのアニメや新聞記事、ニュースなどを見て、感じたことを思ったまま書きました。」
わたし「それが素晴らしかったんですね。」
お友達「道徳の時間にも、人権(差別、いじめなど)について勉強しているので、いつもどおりに書きました。」
わたし「それがまたサスガですね!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係