自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

本日の授業の様子!

 1年生合同体育、ドッチボールの様子です。
 まずは、あいさつから! 礼儀正しい1年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 最後の中休み…!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食後下校のため、昼休みの時間はありませんでした。昼休みがない分、中休みにエネルギーがカラッからになるまで遊び切った、「なないろ学年」でした。

 明日は1学期、最後の中休み…。

 またすぐに2学期が来るというのに、子供たちは寂しくてならないようです(笑)。

 お子さんはどんな遊びが楽しかったと言うでしょうか?お家で是非聞いてみてください。(byコージン)

1年生 れ、レベル3?

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生合同音楽の学習の様子です。

 「きらきら星変奏曲」レベル1、レベル2をクリアした子供たち。今日は学年主任からレベル3の楽譜を貰いました。

 分からない音符を必死で読もうとする子供たちの目は、本気その物でした。今日の練習は難しかったことと思います。

 「土日に、鍵盤ハーモニカ練習する!」

 たくさんの子供からそんな声が聞こえました。楽しみにしています♪(byコージン)

1年生 1学期のお世話♪

画像1 画像1
 明日で1学期が終わります。

 1学期の思い出として、人気の話題は「ヤギ当番」です。自分たちで生き物を飼う楽しさや難しさを感じた半年だったようです。
1つ聞けば、10個も20個も思い出を語ってくれるでしょう♪

 お家の方々、休日のお世話本当にありがとうございました。2学期も…是非、温かい目でお子さんの世話の様子を見ていただけると幸いです。(byコージン)

提出物 1年生 プロ級の歌い手が…!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生合同音楽の様子です。

 今日は歌「にじ」を練習しました。全員で歌詞の意味を考えた後、みんなでイメージを膨らませながら歌いました。

 全員で歌った後…「1組」「2組」「3組」でテストをしました。学年主任から「歌い方がプロ!」と褒められた人は、各クラスに3人ずついました。お子さんはいかがだったでしょうか?

 プロを目指す必要はありませんが、想いを込めて歌っていると…プロになれる!?かもしれません。
 「なないろ学年」の成長を楽しみにしています♪(byコージン)

1年生 休み時間は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の休み時間の様子です。

 子供たちは毎日生き生きと遊んでいます。外で遊ぶ子供たちは、主に虫取り、鬼ごっこ、ブランコに夢中です。室内で遊ぶ子供たちは、楽器遊び、ダンスに夢中です。

 友達と関わる中でトラブルも起こりますが、自分たちで考えて、解決しようとする姿勢が見られるようになりました。「友達といると楽しい」「友達が一緒なら何でもできるかも!」という思いがいっぱいに感じられます。体も心も大きくなりました♪

 1学期、お子さんはどんな休み時間の過ごし方が一番楽しかったと話していますか?(byコージン)

読み聞かせ活動が始まりました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のHPでお伝えした通り、昨日から待ちに待った読み聞かせ活動がスタートしました。

 こびとのほんやさん(図書館ボランティア)は「整備活動」と「読み聞かせ活動」で富曽亀小学校を盛り上げてくださっています。「整備活動」では、毎週のように図書館を美しく整えてくださったり、企画を考えてくださったりしています。「読み聞かせ活動」では、こびとのほんやさんがチョイスしてくださった本を朝の時間に読んで頂きます。

 毎回のように子供たちは目を輝かせ、耳を傾け、素敵な時間を過ごします。素敵なこびとのほんやさんメンバーと時間を共に過ごすことができて、子供たちは幸せを感じていることでしょう。

 興味がある方、是非担任までお問い合わせください♪(byコージン)
※写真は昨日の読み聞かせ活動の様子です。

1年生 初めての読み聞かせ活動♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 こびとのほんやさん(図書ボランティア)が1年生のために読み聞かせに来てくださいました。

 子供たちは、こびとのほんやさんの本のチョイス、読み方、見せ方、全てに魅了されていました。食い入るように見たり、思わず吹き出したり、笑顔がこぼれたり…どの子にとっても幸せな時間でした。

 子供(特に1年生の年頃)にとって「読み聞かせ活動」はとても良い影響があると言われています。

 夜寝る前のひと時の、親子のふれあい!
   … 1冊いかがでしょうか?(byコージン)

1年生 よしやるぞ、どんぐり募金♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童玄関から教室に向かう途中に「どんぐり募金」が設置されています。拾ったり、集めたりしたどんぐりを箱の中に寄付します。

 寄付されたどんぐりは…どうなるかはお子さんに聞いてみてください♪

 1年生の中には「どんぐり探しの名人」がたくさんいます。朝、中休み、昼休み、全ての時間においても、せっせと募金活動に勤しむ子が多くいます。

 今日は、ある子供が「お家の人と休みの日に集めてきたよ!」と言って、100個以上のどんぐりを持ってきてくれました。超ありがとう!

 お家の方も一緒にいかがですか?♪(byコージン)


1年生 な、なんの形!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組算数「かたち」の学習の様子です。

 今日は何の形でしょうクイズをみんなでしました。目隠しをして、箱を触り、何の形か言い当てる遊びです。
「丸型!」 「つつ型!」 「真四角!」
とても明るい声が響く時間になりました。

 しかし、ただ単に遊んだわけではありません。子供たちには、なぜ言い当てられたのか問い、それをみんなで共有していきました。
「なんとなくの形」から「特徴のある形」に意識を向けることができました。

 お家の方々が集めてくださった箱がこうやって子供たちの思考を活性化させる材料になっています♪(byコージン)

今朝のいちごちゃん!その4

 今朝のステキな家族の皆さんです。
 はい、ポーズ!
画像1 画像1

今朝のいちごちゃん!その3

いちご「もう…、みんな私を泣かせることをいうんだから…。グスン!」
お友達「ううん。わたしたちは、いちごちゃんのおかげで毎日癒されてるんだよ。ありがとうね!」
いちご「もう…。また泣かせるから、お腹空いて、食欲が出てしょうがないワ!」
お友達「うん。いっぱい食べて、大きくなってね!」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のいちごちゃん!その2

わたし「いいえ、いちごちゃんも家族だからね!」
いちご「あらまぁ、嬉しいわ! そうだわね。 わたしも家族よね!」
お友達「そうだよ。家族だよ!」
いちご「・・・涙・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のいちごちゃん!

いちご「おはよー。今日も写真撮って!一週間ぶりだもの…。」
わたし「おはよー!そうだね。写真を撮るよー!ステキな家族の皆さんの写真をね!」
いちご「えっ? わたし、じゃぁないの?」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 変奏曲っ!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生合同音楽の学習の様子です。今日はきらきら星変奏曲レベル2を練習しました。「八分休符」が楽譜にたくさん出てきます。

「どどそそららそ」が「ど、どそ、そら、らそ」に変わります。読んだだけでは分からない事と思いますので、お子さんに聞いてみてください♪

 今日の子供たちの様子を見る限り…?本番が楽しみです。(byコージン)
☆ 難しいリズムをやるんですよ。本番をぜひお楽しみに♪将来、この中からドラマーが生まれるかもです。(byボス)

1年生 積んで積んでタワー

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数「かたち」の学習で、箱を積み上げる活動をしました。箱を積み上げていく過程で、形に目を向けさせることできると考えたからです。

「丸い形だと積み上げにくい…」
「四角い形だと高くできるよ!!」
「キャ〜」
「崩れた(笑)」

 今日も楽しく学ぶことができました。大人からすると、たったこれだけ?と感じる学びも子供たちにとっては本当に大切な学びです。今日の学びが来年、再来年に必ず生きていくことでしょう。(byコージン)

1年生 泥んこ遊び♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組生活科「泥んこ遊び」の学習の様子です。

 砂を固めたり、泥を丸めたり、寝そべったり…1時間の中でたくさんの遊びができました。自然にはたくさんの楽しみが詰まっているのだと気付いたようです。

 子供たちが「やりたい!」と言えば、第2弾泥んこ遊びも考えます。お子さんは楽しめたでしょうか。大人でも十分に楽しめます♪たまには、お子さんと一緒にいかがですか?(byコージン)

1年生 どどそそららそ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツフェスティバルが終わり、いよいよ次は「音楽発表会」です。

 子供たちだけでなく、私たち教員も熱が入る時期となりました。なないろ学年では、歌は「虹」、合奏は「きらきら星変奏曲」を発表します。

 最近は合奏をメインに練習をしています。

 人差し指だけではなく、5本の指を自信満々に使って音を奏でる子供たちを目指して、サポートしていきます。

 「どどそそららそ♪」と誰かが口ずさめばみんなの指が動く、そんな素敵な子供たちです。お子さんはいかがでしょうか?当日の発表を楽しみにしていてくださいね♪(byコージン)

1年生 祝♪漢字の勉強

画像1 画像1
 国語の教科書に漢字が出てきました。子供たちにとっては初めての漢字です。

 いちねんせいのいち「一」をみんなで学習しました。それに合わせて漢字ドリルを使用し始めます。また、カタカナの勉強を始めた学級もあります。名付けて「第二期」新しい事づくめの季節がやってきました。

 しかし、子供たちの様子を見ると、全員が平仮名を完全に使いこなせるとは言い切れません。1学年部では、漢字、カタカナの学習と並行して、平仮名の習熟を図って参ります。人は新しいことが目の前にあると好奇心に駆られて、新たな物、新たな物へと手を伸ばし始める傾向にあります。子供たちだとなおさらです。

 「平仮名はもうできる!」とお子さんが話していても、少し気に掛けて見ていただけると幸いです。お子さんは「は」「を」「へ」を使いこなせているでしょうか?ご確認ください。♪(byコージン)

1年生 あ、秋だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温が下がり、肌寒い季節となりました。子供たちは気温に合わせて半袖を着たり、長袖を着たり、工夫して過ごしています。

 そこで、外の様子も気温に合わせて変化しているのではないか?と子供たちに問いかけると、知っていることをいくつも紹介してくれました。

 葉の色が変わる事、出没する虫の種類が変わる事、木に実がなり始めること、紹介された意見を「見てみたい!」ということになり…実際に外に行って観察しました。様子はお子さんに聞いてみてください。たくさんの気付きや発見が生まれた時間でした。

 お時間がありましたら是非、お家の方がご存じの「秋の様子」をお子さんにお話しください。そして、お子さんが「見てみたい!」と言えば、実際に外に出て一緒にご覧ください。そこから生まれる新たな疑問が学びを深めます♪(byコージン)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係