自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

突然の訪問者!その3

 「鬼滅の刃」は、今や社会現象、いや世界で大変なことになっている作品で、「無限列車編」は、テレビ放送からの続編となっている作品なんですよー!
画像1 画像1

突然の訪問者!その2

 こーちょーセンセー、映画「鬼滅の刃」の興行収入がすごいらしいよー!
画像1 画像1

突然の訪問者!

 昨日、4年1組の「イラスト大会」に招待されました。(紹介済み)
 お礼の手紙を持参して、あいさつに来てくれました。
 やさしいね(^O^)/ 
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホトラブル予防 27日は?

画像1 画像1
 27日は、「オレのアカウントが勝手に使われているから パスワードを入力しろだ? いや、これフィッシング詐欺だろ」です。

<コメント>「フィッシング詐欺とは、企業になりすまして、不安をあおるようなメールを送り、パスワード等を入力させることで、個人情報を抜き取る詐欺です。個人情報を入力する際は、慎重になりましょう。」と啓発しています。

<フィッシング詐欺とは?>
 最近では、電子メールの送信者名を詐称し、もっともらしい文面や緊急を装う文面にするだけでなく、接続先の偽のWebサイトを本物のWebサイトとほとんど区別がつかないように偽造するなど、どんどん手口が巧妙になってきており、ひと目ではフィッシング詐欺であるとは判別できないケースが増えてきています。
 友達や家族で互いに声を掛け合い、気を付けましょう。

クマよけ鈴の貸し出しについて

画像1 画像1
 富曽亀小学校では、「ツキノワグマ出没特別警報」が発表されたことを受け、後援会の皆様のご支援により、「クマよけ鈴」を100個購入しました。

 希望されるお子さまに貸し出しますので、希望される保護者の方は、「クマよけ鈴貸し出し希望確認書」にご記入いただき、担任を通じて学校へ提出ください。
 
 なお、希望差多数の場合は、バイパス以東の町内児童、低学年を優先させていただきますのでご理解をお願いします。(番号ラベルを付けました)
※ 左の「学校だより」のところにお子様への配付文書があります。

スマホトラブル予防 26日は?

画像1 画像1
 26日は、「ネット上で付き合いも長いし 信頼しているから自撮り写真送っても大丈夫だよね?」です。

<コメント>「ネット上でいくら付き合いが長くても、リアルで会っていない人を簡単に信頼してはいけません。もしかすると自撮り写真が悪用される可能性もあります。自撮り写真は、送らないようにしましょう。」と啓発しています。
<トラブル例>
※ 公開先を"友達限定"にしているのに、知らない人から電話がかかってきた。その後、何回も電話がかかってきたので、怖くなって携帯電話(番号も)を変えた。
 悪意を持った人に個人情報がわたる可能性があるんですね。危ない、危ない。

地域の方々も富曽亀っ子をおうえんし、活躍を楽しみにしています!

画像1 画像1
 この度の「けいせつ野球クラブ」の活躍は、学校・家庭だけでなく、地域の方々も共に喜んでくださっています。元気を与えているはずです。

 学校付近にあるコンビニエンスストアでも、こんな風に子供たちの活躍を祝い、激励してくれています。店長様、ありがとうございます!(^^)!こんなに恵まれた地域…。子供たちは幸せ者です。

 誰かの活躍が、誰かの元気になり、様々なところで相乗効果となって次の活躍が生まれています。まさに、好循環です!!
 保護者・地域の皆様、今後とも、富曽亀っ子の健全育成、並びにご支援、激励をよろしくお願いいたします。(by山さん)

スマホトラブル予防 25日は?

画像1 画像1
 25日は、「ネットでの出会い? ボクなら優しい安全だと思わないかい?」です。

<コメント>「ネットで知らない人と会うのは大変危険です。ネット上では優しく思えても、その裏で悪意をもって皆さんに近づこうとしている人が多く存在しています。また、マッチングサービス・アプリは18歳未満および、高校生は利用してはいけません。」と啓発しています。

あれから16年

 中越地震から16年の歳月が過ぎました。

 昼の放送では、安全教育主任が全校児童に中越地震の時の話をしました。給食の「フッカツ」を食べながら、子供たちは真剣に聴いていました。

 さて、保護者の皆様にお願いです。ぜひ、中越地震について、ご家庭でお子さんと対話をしてください。
 ある学年では、学年だよりでもお知らせしています。語り継ぐことで、輝く笑顔、輝く未来につながります。よろしくお願いします。(by安全教育担当)

画像1 画像1

アルビレックス新潟スマイルカップU8(サッカークラブ)!

 本日予定されていました標記の大会! 
 雷注意報のため中止になりました(>_<)。応援に行く予定だったのに…((+_+))
 試合は、10時20分からグランセナ新潟戦、11時10分からFC妙高Jr戦、でした。
 新型コロナもそうですが、命を守るために予防が大切です。感染症や自然現象には勝てません。いたしかたないですね。でも、みんな一生懸命に練習しています。いいぞ!

スマホトラブル予防 24日は?

画像1 画像1
 24日は、「そのやりとり、誰にとっても楽しいか? 周りに流されんじゃねぇ!」です。

<コメント>「ネット上のやり取りは、ヒートアップしやすく、思わぬ言葉が相手を傷つけたり、意図しない形で伝わり、嫌な気持ちにさせています。それはいじめの引き金です。ネット上でのコミュニケーションについて、友達と対面で話してみましょう。」と啓発しています。
※ ネットで誹謗中傷された時は、やり返すのではなく、まず警察(サイバー犯罪相談に窓口)相談してみましょう。

スマホトラブル予防 23日は?

画像1 画像1
 23日は、「数量限定!? 大変! 早くポチらなきゃ!」です。

<コメント>「欲しい商品を見付けたら、安易に購入を決めていませんか?フリマアプリは便利ですが、トラブルも増えています。知らない人とお金のやり取りをする際には、気軽に会話をする感覚ではなく、商品の情報をしっかりと確認しよう。」と啓発しています。
<フリマトラブル例>
○ 商品が偽物だった
○ 購入者に偽造品だと言われ、商品代金が支払われない
○ 未成年者が法律で禁止されている酒等を買った(売った方にも責任があります)
 「そのフリマ安全ですか?」確認してから商品を購入するのか? フリマを利用しないか?が肝心ですね。 

突然の訪問者!その3

 先の訪問者の数十分後のこと、
お友達A「校長センセー、先程、審査員お引き受け、ありがとう…、」
お友達B「ございました!」
お友達A「お願いの文書を、持って…、」
お友達B「きました!」
お友達A&B「宜しくお願いします!」
わたし「はい、お引き受けしましたよ(^O^)/」
 てな感じで、ハイポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2

突然の訪問者!その2

お友達A「こーちょーセンセー、いいですかぁ?」
お友達B「来週、イラスト大会を計画しているんです。」
お友達C「その大会の、特別審査委員として、うちのクラスに来て…、」
お友達D「いただけますか?」
わたし「いただけます(笑)!」
 てな感じで、ハイポーズ!

画像1 画像1

突然の訪問者!

 今朝の登校時間のことです。
お友達A「おや? あれはなんだぁ?」
お友達B「人形か? いや、ぬいぐるみ?」
お友達C「カラスではないね。」
お友達D「ツルではないね。」
お友達E「サギですか?」
わたし「サギの親でしょうか? じっと、川(河)にいる子供を見守っているね!(^^)!」
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホトラブル予防 22日は?

画像1 画像1
 22日は、「友達の友達は、友達でし! 無断で友達の連絡先IDを教えても喜んでくれるはずでし!」です。

<コメント>
 「そんなわけありません! アナタ抜きで交友するつもりが無い友達もいます。連絡先を教えてしまうと、友達が関わりたくない関係を作り、思わぬトラブルを生みます。友達の連絡先を無断で教えるのは、やめましょう。」と啓発しています。

突然の訪問者!その2

お友達「こーちょーセンセー、鬼滅の刃グッズを見に来ましたぁー。」
わたし「はい、どうぞー!」
お友達「わぁー、これ、もしかして、最新のやつ、無限列車でしょ!」
わたし「よくわかったねー!」
お友達「写真撮ってもらっていいですか?」
 てな感じでハイポーズ!
画像1 画像1

突然の訪問者!

お友達「こーちょーセンセー、失礼しまぁーす。新聞、見ましたかぁ?」
わたし「見たは見たけど、もしかして…?あなたですかぁ?」
お友達「そうです。私です…。」
わたし「すごいねー! よく頑張ったねー!」
お友達「はい! 昨日の日報に乗ったんです。私は、珠算の1級合格したんです。お姉ちゃんは、3段合格しました。あと、6年生のAさんが、初段合格したんです。」
わたし「超スッゲーでやんすね。算数も得意ですね。こえからも楽しみだね!」てな感じで、ハイポーズ!
画像1 画像1

スマホトラブル予防 21日は?

画像1 画像1
 21日は、「感情に任せてメッセージを書いたけど 送信する前に見返してみようかしら。」です。

<コメント>
 「友達と連絡を待っている時に感情的な勢いに任せて、メッセージを送るとトラブルの原因になります。送信前に一度、謙虚な気持ちで見返し、いての立場で考え送信しましょう。」と啓発しています。

就学時検診に向けて

画像1 画像1
就学時検診に向けて、教職員間で打ち合わせを行いました。

幼稚園、保育園との連携を生かしながら、就学時検診を実施します。

当校の新1年生になる子供たちにとって、少しでも安心できる検診になれば幸いです。
もちろん、保護者の皆様にとっても。

当校は、教職員全員が一丸となって、子供たちの輝く笑顔を目指しています。
(By山さん)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係