自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

4年生 一人はみんなのために

画像1 画像1
 今朝のこと…。
 富曽亀っ子の一人が、「先生、ドラムの練習みてください。お願いします。」と言ってきました。

 オーディションの結果、選ばれず悔しい思いをしたはずの彼…。でも、本番前に自ら練習を申し込んできた理由は・・・?
 「ドラムの担当のお友達が、もし何かあったとき、オレなら代わりができます。だから練習しておきたいんです。」

 その熱い思いに感動。

 オーディションの意義は、まさにここにあります。

 選ばれた人は、選ばれなかった人の分までがんばる。選ばれなかった人は、くさることなく、自分ができることを最大限取り組む。

 「一人」はみんなのために何ができるか。みんなのためにがんばる「一人」を、みんなは決して孤独にさせません。

 4年生は、そういう集団に育ってきています。(by山さん)

☆ One For All , All For One! 
  いいぞ、富曽亀っ子少年A! そして、4年生(byボス)

授業の様子!その6

 4年3組の様子です。 「十分の一」って何?
 みんな積極的に発言します。だからどんな教科でも盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その5

 4年2組の様子です。理科の授業でした。
 日常生活に結びつけて、考えて「はてな?」を追求していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その4

 4年1組の様子です。
 6.8−2.67=? のような計算をしていました。
 電卓を使えば簡単だけど、ひっ算でやるには、どのように計算すればよいの?みんなで学び合い、教え合い、学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっとだけよ! 昨日の音楽発表会の様子紹介!

 4年生の様子です。 こりゃまた、い〜んです!
 どうして?って、当日に分かります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日、朝 図書ボランティア 4年生 読み聞かせ!

画像1 画像1
 4年3組、パート2です。やはり、語り手が上手なんです。富曽亀っ子を引き込んじゃうんです。マネすると読む力が高まるね。
 富曽亀っ子は、このような機会を6年間いただき、情緒を豊かにしているんです。図書ボランティアの皆様、誠にありがとうございます。
画像2 画像2

11月2日、朝 図書ボランティア 4年生 読み聞かせ!

画像1 画像1
 4年3組の様子です。誰も物音一つ立てません。
画像2 画像2

11月2日、朝 図書ボランティア 4年生 読み聞かせ!

画像1 画像1
 4年2組、パート2です。やっぱり、聞き入っちゃうんです。
画像2 画像2

11月2日、朝 図書ボランティア 4年生 読み聞かせ!

画像1 画像1
 4年2組の様子です。黒板の折れ線は何か意味してるのかな?
画像2 画像2

11月2日、朝 図書ボランティア 4年生 読み聞かせ!

画像1 画像1
 4年1組、パート2です。みんな聞き入ってますね。
画像2 画像2

11月2日、朝 図書ボランティア 4年生 読み聞かせ!

画像1 画像1
 4年1組の様子です。どんなお話かな?
画像2 画像2

いじめ見逃しゼロスクール集会 4年生教室では

体育館で生中継なんて、かっこいいね。
発表する人たち、上手だね。
自分たちのクラスもめあてを達成できるようにしたいな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回学校評議員会開催 授業参観の様子!その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年1組の授業の様子です。
 道徳の授業です。「なでしこジャパン」の選手の姿から本当の仲間について考えます。

第1回学校評議員会開催 授業参観の様子!その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年3組の授業の様子です。
 理科の「水のゆくえ」の学習です。生活の中の蒸発を調べます。

第1回学校評議員会開催 授業参観の様子!その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年2組の授業の様子です。
 国語の学習で、新出漢字の部首や書き順、熟語を学んでいます。

4年生 学級イベントの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組では、学級イベントとして「イラスト大会」を開きました。
 1ヵ月前から準備してきたのです。

 それぞれが描いてきたイラストを展示し、みんなで賞を決めました。
 賞・・・?そうなんです。全員で話し合い、ステキで賞、レトロ賞、すんばらばらしいで賞、ピカソ賞、国民栄誉賞・・・。様々な賞を作ったんです。(30以上!!)

 一人一人の作品を観ながら、みんなでどの作品にどの賞をあげるのか、話し合いました。賞をもらった子供は嬉しそう。

 もちろん互いに「イイねカード」を送ったのは言うまでもありません。みんなが笑顔になりました。


 校長にも声がけし、急遽ゲストとして登場!(子供に頼まれると、いつも笑顔で快く了解してくれるのがいいところ?がさ・す・がです!)大会後、学級委員が、校長にお礼の手紙を書きました。その手紙にも感心。
 あまりにも素敵な手紙なので、アップしました。ご覧ください。子供たちは、着実に成長しています。(by山さん)

4年生 川への思い その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちの力作を紹介します。

 どの作品にも、クラスの仲間からの「イイねカード」がついています。(by山さん)

4年生 川への思い!!  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では、図工と総合的な学習の時間を使って、環境に関するポスターを描きました。
一部紹介します。(by山さん)

4年生 国語の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では、国語「世界にほこる和紙」がクライマックスです。

 この日は、問題作りに挑戦しました。条件は一つ。
 「文章を読んで答えられる問題を作ること」です。

 「和紙の技術が無形文化遺産に登録されたのはいつでしょう」
 「和紙が洋紙より長持ちするのは、何が関係しているのでしょう。」
 「筆者が和紙を薦めるのは、どんな理由があるからでしょうか。」

 様々な問題を作り、仲間同士で解き合いました。単に問題を解くのではなく、問題を作る。
 「問い」をつくる経験は、複雑化・多様化し続けるこれからの社会において特に必要だと言われています。楽しそうに問題を解き合い、内容を理解する子供たち…。確かに必要なことだと確信しました。(by山さん)

4年生 昨日の昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みも、子供たちは大忙し。

 ホールでは、体をつかって遊んでいたかと思えば、トランプに興じたり、将棋を楽しんだり…。

 今日も、仲良く楽しく過ごしていました。(by山さん)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係