自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

1年生 音楽発表会まで…

画像1 画像1
 音楽発表会まであと二日になりました。

 昨日の校内音楽発表会での反省を今日の練習に生かしました。

「100点を120点に!」
 本番直前…私たちは、子供に自信をもたせながら、さらに向上する気持ちをもたせる声掛けを意識しています。

 マイナス面をガミガミ言いたくなる気持ち…人間なら誰しもが一度はもったことがあることでしょう。

 しかし、そんな時こそ、プラスの声掛けを!

 昨日もお伝えしましたが、是非お家の方もお子さんにプラスの声掛けで背中を押していただけると幸いです♪(byコージン)

※写真はあるご家庭の音読頑張りカードのコメントです。ステキです♪

1年生 秋の工作♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生合同生活科の学習の様子です。

 秋の遠足で集めてきた材料をもとに秋の工作を行いました。どんぐりごま、マラカス、絵(デザイン)…素敵な作品がいくつも生まれました。

 来週、秋の工作2回目を行います。
「こんなものがあったら、もっといいものが作れる!」そんな思いをもっているお子さんがいましたら、是非担任に相談して学校に持たせてください♪(byコージン)

※松ぼっくり……オススメです。
☆松ぼったくり…気を付けましょう(byボス)

1年生 富曽亀クイズ…!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日昼休みに「富曽亀クイズ」(テレビ放送)が行われました。

 集会委員会の子供たちが企画してくれた初めての試みです。子供が1人…また1人とテレビの前に増え…最後は何人もが集まってクイズに挑戦しました。

 もちろん個人で考えること(自力解決)も大切ですが、みんなで考えること(集団解決)もとても大切です。一見全く異なる解決法に見えますが、実は切っては切り離せない関係にあります。

 まずは自分で考え…みんなに共有…そしてもう一度自分の考えを見つめなおす…私たちが意図している授業の流れが、自然と子供たちが作り上げる、そんな素敵な時間でした。企画してくれた高学年のみなさんに感謝です♪
 
 どんなクイズが出たかは、ぜひとも、お子さんに聞いてみてください♪(byコージン)

ちょっとだけよ! 昨日の音楽発表会の様子紹介!

 1年生の様子です。も〜、とてもいいんです!
 何がって? 当日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 祝♪初!校内音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生校内音楽発表会(予行練習)の様子です。

 お客さん(3年生、5年生、先生方)を目の前に歌うのが初めての子供たち。緊張とワクワクの気持ちで臨んだ10分間でした。最後には、歌い切った事、今日を迎えられたことを全員で喜び合うことができました。

 後半は、3年生と5年生の発表を聞きました。先輩方の「すごさ」に圧倒されたようです。普段は大好きなおしゃべりも誰一人としないくらい聞き入っていました。

 先輩方との「差」はなんでしょう…本番は土曜日です。さらにパワーアップする子供たちを楽しみにしてください♪(byコージン)

☆ 他学年の、本日の練習の様子は、明日のホームページで紹介します。ではこの辺で本日は失礼(^O^)/(byボス)


1年生 褒められるって嬉しい♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の休み時間の一コマです。

「先生!絵を描いたので見てください♪」
と一人の子が満面の笑みで寄ってきました。それに引き寄せられるように、一人、また一人と他の子たちが寄ってきます。

「すごっ!」
「絵うま〜い♪」
褒め褒めの言葉が溢れます。褒める方も笑顔、褒められる方も笑顔…。

 プラスはプラスを引き寄せますね♪是非、お家でも「褒め褒め作戦!」をしてみてください♪(byコージン)

1年生 リフレーミング

画像1 画像1
 数年前から気を付けていることがあります。

 それは「言葉のリフレーミング」です。これは、「物事を見る枠組み(フレーム:frame)を変えて、別の枠組みで見直す(re-frame)」という意味です。


 例えば「〜はダメだよ」を「〜に気を付けるともっと良くなるよ」です。

 否定的な言葉(マイナスな言葉)を使わず、肯定的な言葉(プラスの言葉)で伝えられるように常に意識しています。
 そうすることによって、子供たち(相手)も素直に話を聞いてくれる場合が多いと感じます。それだけでなく、自分も気持ちが楽になります。是非お、試しください♪

 皆様は以下の言葉をリフレーミングできますか?♪(byコージン)
1.「疲れた」→「?」
2.「めんどうくさい」→「?」
3.「うるさい」→「?」

1年生 箱を組み合わせると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生図画工作「箱をつかって」の学習の様子です。

 算数の授業で使った箱を利用して、工作活動をしています。形に目を向け、「あーでもない」「こーでもない」と言いながら、箱を組み合わせて作品を作っています。

 ご覧ください、この真剣な目。右脳と左脳を最大限に使って、集中している目です。どんな作品ができるのか楽しみです。

 お家で「ごみ」として見ている物を、角度を変えて見れば…「作品」になるかもしれません。ちょっとした機会に、是非、ご家庭でも考えてみてはいかがでしょうか♪(byコージン)

1年生 音読頑張りカード(続)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生音読頑張りカードの様子です。

 某アニメの映画の勢いが、音読頑張りカードの中にも表れています。子供にも大人にも人気なようですね…私はまだまだ勉強不足ですが…。

 某アニメのイラスト以外にも、励ましのコメントや工夫されたスタンプ、シールがたくさん見られます。

 音読頑張りカードを開いては、笑顔で話しかけてくる子供たちの笑顔の裏側には、お家の方々の温かい気持ちがあるのだなぁと心から感じます。いつもありがとうございます♪(byコージン)

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その20

 みーんなが楽しんだ、いい表情になった、笑顔が輝いていた!
 ナイスなどんぐり遠足でした!(お・わ・り)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その19

 大きな葉っぱでしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その18

 むーん、いい表情だー!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その17

 よし、とったどー!
 ねー、あそぼー! 何して遊ぶ?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その16

 はい、会談は、気を付けてねー!
 よっしゃー!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その15

 「結んで、開いて、…、手を打って…(^^♪」
 「ちがうなぁー!」 「はい、教官!」
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その14

 何を捕まえたか、分かるー?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その13

 教科書の学びも楽しいけど、やはり体験活動にはかなわないよね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その12

 笑顔は周囲の人をも幸せにするね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その11

 うん、いい笑顔だね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日、1年生 どんぐり遠足!その10

 おみくじ当たったぁ? うん、どんぐりだったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係