自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

避難訓練 6

画像1 画像1
火災を想定した避難訓練を行いました。

コロナ禍に鑑み、1・2年生のみ体育館に避難。

その後、全校でテレビ放送による振り返りを行いました。


課題は、私語です。
放送中あるいは移動中にしゃべってしまう人がいました。

良かったところは、2年生の移動がすばやく静かだったこと。
さすがです。

災害はいつ起こるか分かりません。
ご家庭でも、避難訓練の話題をよろしくお願いします。

by山さん

避難訓練 5

画像1 画像1
火災を想定した避難訓練を行いました。

コロナ禍に鑑み、1・2年生のみ体育館に避難。

その後、全校でテレビ放送による振り返りを行いました。


課題は、私語です。
放送中あるいは移動中にしゃべってしまう人がいました。

良かったところは、2年生の移動がすばやく静かだったこと。
さすがです。

災害はいつ起こるか分かりません。
ご家庭でも、避難訓練の話題をよろしくお願いします。

by山さん

避難訓練 4

画像1 画像1
火災を想定した避難訓練を行いました。

コロナ禍に鑑み、1・2年生のみ体育館に避難。

その後、全校でテレビ放送による振り返りを行いました。


課題は、私語です。
放送中あるいは移動中にしゃべってしまう人がいました。

良かったところは、2年生の移動がすばやく静かだったこと。
さすがです。

災害はいつ起こるか分かりません。
ご家庭でも、避難訓練の話題をよろしくお願いします。

by山さん

避難訓練 3

画像1 画像1
火災を想定した避難訓練を行いました。

コロナ禍に鑑み、1・2年生のみ体育館に避難。

その後、全校でテレビ放送による振り返りを行いました。


課題は、私語です。
放送中あるいは移動中にしゃべってしまう人がいました。

良かったところは、2年生の移動がすばやく静かだったこと。
さすがです。

災害はいつ起こるか分かりません。
ご家庭でも、避難訓練の話題をよろしくお願いします。

by山さん

避難訓練 2

画像1 画像1
火災を想定した避難訓練を行いました。

コロナ禍に鑑み、1・2年生のみ体育館に避難。

その後、全校でテレビ放送による振り返りを行いました。


課題は、私語です。
放送中あるいは移動中にしゃべってしまう人がいました。

良かったところは、2年生の移動がすばやく静かだったこと。
さすがです。

災害はいつ起こるか分かりません。
ご家庭でも、避難訓練の話題をよろしくお願いします。

by山さん

避難訓練 1

画像1 画像1
火災を想定した避難訓練を行いました。

コロナ禍に鑑み、1・2年生のみ体育館に避難。

その後、全校でテレビ放送による振り返りを行いました。


課題は、私語です。
放送中あるいは移動中にしゃべってしまう人がいました。

良かったところは、2年生の移動がすばやく静かだったこと。
さすがです。

災害はいつ起こるか分かりません。
ご家庭でも、避難訓練の話題をよろしくお願いします。

by山さん

1年生を迎える会 入場23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 20

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場19

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場18

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場16

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場14

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場13

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場12

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場10

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)

1年生を迎える会 入場9

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、富曽亀小学校は、「相手の気持ちを考えられる学校」を目指しています。

 今回は、それに関連する最初の行事「1年生を迎える会」を実施しました。

 各学年で、1年生が喜んでくれる内容を考え、発表しました。

 その様子をご覧ください。(byのぶ)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係