自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

4年生 道徳科(共通テーマ)授業の様子 その2

画像1 画像1
 3組の子供たちは、積極的に挙手し、自分の意見や考えを堂々と述べていました。道徳科ですから正解なんてないのです。昔の教科書のように、「〇〇するべきです。」ということはないんです。
 現在の自分の価値観、考えでいいんです。わたしは、一人一人が発表する、それを仲間が心で聞いている、そして意見交換できる、その姿に感動しました。ものすごく成長していますね。
画像2 画像2

ボス、報告です!(「太陽にほえろ」風に)by 山さん

画像1 画像1
山さん「ボス、これを見てください!」
ボス「ムムッ、鯛(〜したい)がたくさん泳いでいるじゃないか…!!」
山さん「はいっ、そうです。これは、ある学年が描いたイメージマップなのですが、
『川の魚を調べたい』
『川の深さを測りたい』
『川の温度を測りたい』…。」
ボス「ふむふむ。『外来種を調べたい』『在来種を守りたい』からの?
山さん「川の水をきれいにして飲んでみたい!?」などです。

ボス「すごいじゃないか、一人一人の子供たちに鯛が泳いだんだね。」
山さん「ボスは、常々『鯛(〜したい)が泳ぐ授業』を目指すように言ってますよね。その言葉が教師を動かし、授業改善が進んでいるように思います。」

ボス「それはありがたい!『確かめ鯛』『調べ鯛』『やってみ鯛』など、子供の好奇心を喚起し、能動的に取り組ませ、『分かる・できる授業にすることが大切だね。子供たちの笑顔が輝きそうだね。」
山さん「はいっ、楽しみですね。」
ボス「授業中に、最初から鯛は泳いでいないんだよ。問題を提示し、教師やお友達との対話のやり取りから鯛が泳ぎ始めるんだ。最初は、小さなメダカのような鯛、授業の終わりには大きな鯛になるといいね。」

分散登校 Aグループの様子 その16

 4年3組の様子です。理科授業をしていました。グラフから読み取れることはなーに?
画像1 画像1

分散登校 Aグループの様子 その15

 4年2組の様子です。久しぶりとは思わせないほど、学習規律&集中力が持続しています。
画像1 画像1

分散登校 Aグループの様子 その14

 4年1組の様子です。担任、得意のポーズ?子供はよく観察しています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係