自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

1年生 大きくなったよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生道徳科「ぼく、わたし、大きくなったよ」の学習の様子です。

 等身大の赤ちゃんの写真を、本物の赤ちゃんに見立てて抱っこしました。頭をさすったり、左右にゆすったりすることで、「赤ちゃんの小ささ」に気付きました。

 学習を通して、成長することに喜びを感じることができました。また、子供たちは命を大事にしていきたいという思いを強めたようです。

 夏休み、たくさん食べて、たくさん寝て、たくさん遊んで「成長する夏休み」にしてくださいね♪(byコージン)

☆ 職員一同、全ての富曽亀っ子の成長を願っています!(byボス)

1年生 3年生と遊んだよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が総合的な学習の時間に「1年生と仲良くなる遊び」を考え、企画してくれました。

 1年2組は体育館で「宇宙人鬼ごっこ」「じゃんけん列車」をして遊びました。子供たちは、お兄さんお姉さんの足の速さ、説明のうまさ、優しさに感動していたようです。

 遊びが終わり、教室に戻ると「自分たちもあんなお兄さんお姉さんになりたいなぁ!」とつぶやく子供たちが印象に残っています。

 最高の学習活動(遊び)で、7月の1ヵ月を締めくくることができました♪(byコージン)

1年生 学校探検♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組生活科「学校探検」の学習の様子です。

 教室の隅々まで眺めてみたり、触ってみたりし「新しい発見」をたくさんしました。図工室、理科室を調べた後…4年生の教室に入らせてもらいました。

 し〜んと静寂に包まれた4年教室。「物」だけでなく、「富曽亀小の学ぶ姿勢」も発見することができました。(byコージン)

今日のいちごちゃん!その10

画像1 画像1
 最後にみんな、手と長靴をきれいに洗って終了です。

 明日、明後日と、保護者の方々の当番(2日目、3日目)となります。平日は、子供たちといちごちゃんがじっくりと触れ合うことができませんので、当番の機会を利用して、ぜひ心ゆくまで触れ合ってください。いや、お子さんに触れ合わさせてあげましょう。
画像2 画像2

今日のいちごちゃん!その9

画像1 画像1
 1年3組といちごちゃんの本日のサービスショットです。
画像2 画像2

今日のいちごちゃん!その8

「では、集合写真を撮りましょう。」って言っているときのいちごちゃんです。お腹が空いていたんだね。元気になってきた証(あかし)だね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のいちごちゃん!その7

 「はぁーい、並んでー!」って、みんなが整列しているときのいちごちゃんです。「ボリボリ、ポリポリ」っと、ものすごい勢いで野菜を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のいちごちゃん!その6

 いい子いい子タイムの様子です。
 いちごちゃんの嬉しそうな…?顔を見て!
 後ろ向いたり、横を向いたりして、顔を見せてくれないんですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のいちごちゃん!その5

画像1 画像1
 いちごちゃんのパワーに負けそうな、お散歩班のメンバーたちなのでした。
画像2 画像2

今日のいちごちゃん!その4

画像1 画像1
 いちごちゃん登場!
 お散歩させようとしても、いい子いい子しようとしても意外と嫌がるイチゴなのでした!
画像2 画像2

今日のいちごちゃん!その3

画像1 画像1
 こっちの3組のお友達のホウキの向きや使い方はどうかなぁ?
 割と上手なんじゃないですか?
画像2 画像2

今日のいちごちゃん!その2

画像1 画像1
 ホウキをどう使うの? 意外と扱い方が難しいのです。
 まず、向きがありますよね。 知ってますかぁ?
 3組のお友達は大丈夫かなぁ?
画像2 画像2

今日のいちごちゃん!

 今日は、1年3組の当番です。お世話するのは難しいです。
 でも、だいぶ慣れてきましたよ。その様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身を守るために…

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のお昼前、「緊急地震速報」がありました。放送を聞き、すぐに帽子をかぶり、机の下にもぐる子供たち。

 机の足をしっかりと支え、頭を守る子供たちの姿を見て、「身を守るため」に普段からよく考えて行動していることが分かりました。
 「地震って怖い…」
 「地震なんてなければいいのに…」
 誰もが思うことです。しかし、この世に住んでいる以上、「天災」からは逃れられないことを伝えました。自然環境に配慮することは十分大切ですが、それ以上に「天災」が起きたときにどうするのかといったことが求められます。

 お家で1人になった時…子供同士だけで公園で遊んでいる時…どうすればよいのか考えました。雨が降り続く日々、夏休みに入る今、是非お家でも話題にしてみてください。(byコージン)

1年生 なないろの輪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生体育「表現・リズム遊び」の学習の様子です。

 今日は夏休み前最後の「表現・リズム遊び」の学習でした。最後にはみんなで1つの輪になり、思い思いのダンスをしました。

 体を大きくつかって何かを表現したり、リズムに合わせて動いたりする楽しさに加え、「みんなで体を動かす楽しさ」に気付けた1時間です。

 高学年になるにつれ、「ダンスが嫌だなぁ」といった声がチラホラ聞こえるようになります。
 今日の「なないろ学年」の笑顔がいつまでも続くよう、「みんなで体を動かす楽しさ」を感ずることができるような学習や活動を考え鯛(たい)と強く思いました。(byコージン)

1年生 優しいお兄さん、優しい先生♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 人は自分の思い通りにならなくて、ひどく落ち込むことがあります。

 大人になるにつれて、落ち込み具合を表情でカバーリングできるようになりますが、1年生くらいの子供だと、手に取って分かるくらい落ち込んでいる様子が分かります。

 今日は、たまたま居合わせた4年1組の子供たちと担任の先生が、落ち込んでいる子供を見付け、すかさず気持ちを盛り上げようとしてくれました。
 1年生の子供は、即興でギャグや遊びをしてくれるお兄さんや先生を見て、「自分は1人じゃないんだ」という思いを強めたことでしょう。

 下校前、満面の笑みで「さようなら!」を言う1年生を見て、お兄さんや先生の存在の大きさを改めて感じました。(byコージン)

1年生 音楽室ってすごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組音楽「いろいろな歌を聞いてみよう」の学習です。

 音楽室にある音響から聞こえる音色に、子供たちはとても感動していました。こんなにも大音量で、響きのある音色を聞いたことがなかったようです。

 「音を楽しむ」と書いて「音楽」。1年生の子供たちを見ていると、心の底から「音楽」に取り組んでいるなぁ、と感じた1時間でした。

 子供たちに聞くと…みんなお家で歌って踊っているみたいですね♪素敵な歌声も楽しみにしていますね♪(byコージン)

1年生 愛情たっぷりなメッセージ

画像1 画像1
 朝、子供たちを迎えた後に、子供たちの荷物を確認します。
 今日、ある子供の連絡袋の中身に…「愛情たっぷりなメッセージシート」が入っていました。

 これを見た子供はきっと全力でその「メッセージ」に応えることだろうなぁと、朝から心がポカポカしました。

 こちらの意図が子供に「伝わっていないかも…?」ということがあっても、子供は見えないところでとてもよく考えて行動しています。少しずつ少しずつですが、確実に成長しているはずです。

 その成長に欠かせないのが大人の「愛情たっぷりなメッセージ」だと思います。私自身、自分の伝え方を見つめ直し、子供たちに対して愛情が伝わるように考えていきたいと思いました。(byコージン)

1年生 ICT活用しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学年部では、ICT(通信技術を活用したコミュニケーション)を授業に取り入れて学習を進めています。

 今日は自分の考えを発表する際に、手元が画面に映し出される「書画カメラ」を使いました。具体物の操作は、どうしても言葉では伝わりにくい事が多いです。「書画カメラ」を使うことによって、伝える子供も聞く子供も、学びを深めることができました。

 それにしても…「書画カメラ」の影響力は爆発的で、32人いると、32人全員が発表したがります(笑)
 何事にも臆さず、取り組む「なないろ学年」の子供たちは本当にたくましいです。(byコージン)

今朝のアサガオさん! その3

 やったぁー、めっかったぁー!
 昨日の雨がひどかったから、土や栄養分が流されないように、先生方が校舎の中に避難してくれたんだねー。ありがとー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係