自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

「標本づくり教室」の様子!

 本日の昼休み、夏休みの一人一研究「標本づくり教室」が行われました。その様子を紹介します。
 もちろん、講師(指導者)は、当校の達人です。参加者は、受動(させられて来ている人)ではなくて、能動(自分からやりたくて来ている人)なんです。えらいぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

突然の訪問者!

画像1 画像1
 本日のお昼休みのことです。
お友達「こーちょーセンセー、お久しぶりです!人生相談しに来ましたぁ。」
わたし「ほー、確かに久しぶりだねー。元気でしたかぁ?」
お友達「はいっ、元気でしたー。久しぶりだから写真撮ってー!」
 ってことで、ハイポーズ!
 ありゃぁ? もう1回のリクエストにこたえ、ハイポーズ!
画像2 画像2

ボス、報告です!(「太陽にほえろ」風に)by山さん

山さん「ボボボボボボボボ、ぼぼぼぼぼぼぼ・・・・ボス!!」
ボス「山さん、途中で平仮名混じっちゃったね?」
山さん「そうです。今回は、それくらい緊急です。」
ボス「なに!? 事件か?」

山さん「先ほどの大雨の中(今朝)、ヤギのいちごちゃんの体調不良に気付いたノリちゃんが、校内にいちごちゃんを避難させたそうです。」
ボス「ほうほう。」
山さん「その後、体重を計ったり重曹を飲ませたり、適切で献身的なケアを施したそうです。」
ボス「それはすごいなあ。ところで、ノリちゃんってだあれ?」

山さん「はい、そこでクイズです。いざという時、素早く、川の流れのように手際よく行動できるあの人です。」
ボス「分かった! 『早く』『川のように』といえば・・・!」

山さん「そうです。あの人です。」
ボス「わかったー!あの人なのねー!」
山さん「ボス、残念ながら、この件は、カメラの電池が切れたため画像が用意できませんでした。」
ボス「でも山さん、画像がなくても様子が目に浮かぶよ。山さんの語りは、いつも映像になっているよ。いつもありがとう!」
山さん「あざーす!!」

ファミリー清掃の様子!その7

 3年1組教室清掃のファミリーです。どのファミリーも協力し合ってやっているでしょ。
 そうなんです。富曽亀っ子はスゴイんです。動植物のお世話をし、ファミリー班で育ち育てられ、これらがルーティーンになっているんです。これが伝統なんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファミリー清掃の様子!その6

 2階 ふれあいホール清掃のファミリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファミリー清掃の様子!その5

 2階 中ホール清掃のファミリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファミリー清掃の様子!その4

 体育館清掃のファミリーです。
 体育館は広くて、清掃するのが大変です。
 床拭きは、トレーニングになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファミリー清掃の様子!その3

 保健室清掃のファミリーです。
 わたしたちは、みんなで室内を清掃後、廊下をみんなで清掃しています。
画像1 画像1

ファミリー清掃の様子!その3

 職員室前の廊下、職員玄関から上る階段のファミリーです。
 みんな一生懸命にやっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファミリー清掃の様子!その2

 職員室のファミリーです。上級生が見本を示し、下級生でも一人一人が責任をもってしっかりやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファミリー清掃の様子!

 個別懇談会があるため、今週は朝清掃です。
 当校は、ファミリー班で行っています。
 上級生が下学年のお友達の面倒をよく見るんです。
 写真は、校長室の清掃の様子です。いつもありがとう!
画像1 画像1

見て見て! 作ったんだよ!

画像1 画像1
 お友達がブロックで作った拳銃? 鉄砲? ガンです。かっこいいよ!
<知っとく>
 実は、ブロックは、子どもの様々なチカラを伸ばしてくれる「とても教育効果の高いおもちゃ」ということをご存じでしたか?

 レゴジャパンが2018年2月に実施した「レゴと知育の関連性に関する調査」によると、東大をはじめとする東京六大学出身者を対象に、子供の頃のレゴとの関わりやレゴによる知育効果について調べた結果、東大出身者の68%が「レゴブロックで遊んだことがある」と回答したそうなんです。

 彼らによると、「ブロックは、集中力や創造力、イメージ力を伸ばすことに役立った。」と言っています。うむ、やはり、youtubeやゲームよりもブロック遊びだね!
画像2 画像2

スマホトラブル予防 15日は?

 15日は、「大変なことが起きている!リツイートリツイート!みんなにおしえなきゃ!」です。

<コメント>
 「その情報、拡散する前にフェイクニュースの可能性があるかどうかを考えてみましょう。特に災害時は人の親切心につけ込み、フェイクニュースを拡散する愉快犯がいます。新設や正義のつもりが混乱を起こす側になってしまいます。」と啓発しています。
画像1 画像1

非行防止の啓発「紙芝居」等〜youtube県警公式チャンネルで公開中〜

 県警本部少年課では、非行防止の啓発「紙芝居」等を制作し、youtube「県警公式チャンネル」で公開中です。
 内容は、従来の非行防止教室等で使用されていた紙芝居やパワーポイント資料を短編にしてまとめ、音声を入れデジタル化したものです。
 学校でも、家庭でも、日時を問わず、閲覧できるようになっています。どうぞ、ご活用ください。(by新潟県警察本部少年課)
画像1 画像1

7月13日〜17日 個別懇談実施中!

画像1 画像1
 昨日、7月13日(月)から個別懇談会が始まりました。
 ご多用中のところ、保護者の皆様がお越しくださることを、職員一同感謝しております。
 また、お仕事等のスケジュールを差し繰ってお越しいただいているのですから、保護者の皆様が「来てよかった!」「いい情報交換ができた!」「情報を共有できた!」などと思えるように担任は心掛けています。

 お子さんについての学校での様子や家庭での様子などを情報交換する中で、お子さんのよさや頑張っていることが改めて確認できます。

 今後とも、学校と家庭、そして地域との連携を強化していきましょう。個別懇談、よろしくお願いします。終了された保護者の方々は、大変ありがとうございました。(by学級担任一同)

ギャングを捕まえよ!?その5

画像1 画像1
 それでね、追いかけて、追いかけて、噛みついて、噛みつくだけ楽しんだら、写真のように「プカーン」って浮かんでくつろいでいるんです。
 こらっー! カメ吉?じゃなかった、名前はまだないカメさーん、そんないたずらは「ヤメなさーい!」いじめ見逃さんぞー!
画像2 画像2

ギャングを捕まえよ!?その4

 とにかく、そーっと、そーっと、近づくんです。だから、コイ吉家族さんは、近くにまで来ないと気が付かないんです。もっと言うと、噛まれるなんて思っていないから、ピンチなんです。ほーらね、背面(しっぽの方)から、追いかけているでしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャングを捕まえよ!?その3

 一匹でいるところを狙ったり、集団でいるところを狙ったり、とにかう、隙(すき)をつくのです。コイ吉家族さん、ほらっ、狙われているよ、気を付けて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャングを捕まえよ!?その2

 正解は、そう、カメ吉?なんです。カメちゃんは、最近いたずら好きになり、コイ吉家族を噛(か)む、いや、噛みつくんです。コイ吉家族は、痛がっているのに! ったーく、だめよーダメダメ!
 中庭の池を管理員さんたちがきれいに清掃してくれたから、コイ吉家族が見やすくなって、いたずらする様子も丸見えです。カメ吉を追ってみました。ほらっ、もう、狙っているでしょ?
画像1 画像1

ギャングを捕まえよ!?

画像1 画像1
 この2つの物を使って、捕まえるのです!
 さて、何を捕まえるのでしょうか?
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係