自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

新年を迎える準備はOK?その2

<煤(すす)払い、大掃除>
 正月に年神様を迎えるために、1年の汚れを払い、清めることが「煤払い」です。

 江戸時代、12月13日に江戸城では「煤払い」を行っていたそうです。(私は見てませんが…)
 「1年間の汚れを払い隅から隅まできれいにすると、年神様がたくさんのご利益を持って降りてくる!」といわれ、江戸城では城内や神棚を煤払いし、江戸庶民も煤払いに精を出しました。
 これが今日まで伝えられ、煤汚れとは無縁の生活になった現在でも、社寺などでは煤払い行事が残っています。

 我々、一般家庭でも、幸多き新年にするために、13日には大掃除をして正月準備を始めたいところです。しかし、家中の掃除を終わらせるのはとても無理です。
 よって、この日は神棚や仏壇などをきれいにし、大掃除の計画を立ててみるのがよいとされています。
 本格的な大掃除は、クリスマスを終えた、26日、本日からですよ。幸いなことに今日明日は、土・日です。家族みんなで大掃除を行いましょう!(ルンルン♪)

 門松とかの飾りつけは、いつするの?→×いまでしょ!ではなく、15分後に紹介します。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係