| 野菜の世話の仕方を教えていただきました        アルビレックスの帽子をいただきました            親子レクリエーションを行いました            畑に野菜の苗を植えました            鍵盤ハーモニカ講習会        講師の先生をお招きし、楽器の正しい扱い方や、演奏の仕方を教えていただきました。 子供たちは、実際に演奏をしながら、「息を入れる強さ」や「指使い」などに目を輝かせながら取り組んでいました。 秋の音楽発表会に向けて、鍵盤ハーモニカの練習をがんばっていきます。 ヤギの入学式        たくさんの保護者の皆様に見守られながら、114人全員で準備を進めてきた入学式は、無事成功しました。 今井先生からヤギとの関わり方や食べさせてはいけない物を教えて頂きました。真剣な表情で聞く子供たちの姿が印象的でした。 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。 交通安全教室        毎日、子供たちの登下校を見守っていただいている警察官の方、安全パトロールの皆様と正しい横断歩道の渡り方について学習しました。 実際に学校前の横断歩道を使って練習し、「右を見て、左を見て、もう一度右を見て」安全確認をして渡る姿が見られました。 今回学んだことを日常生活に生かし、事故なく安全に過ごせるようにしていきます。ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。 |