自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

ヤギの卒業式11

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日(金)、キラリちゃん(ヤギ)の卒業式を実施しました。

 キラリちゃんとの思い出を紹介したり、キラリちゃんにおいしい野菜を渡したり…

 1年間お世話をした2年生の思いが詰まった卒業式でした。

 ご協力いただいた保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

ヤギの卒業式10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)、キラリちゃん(ヤギ)の卒業式を実施しました。

 キラリちゃんとの思い出を紹介したり、キラリちゃんにおいしい野菜を渡したり…

 1年間お世話をした2年生の思いが詰まった卒業式でした。

 ご協力いただいた保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

ヤギの卒業式9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)、キラリちゃん(ヤギ)の卒業式を実施しました。

 キラリちゃんとの思い出を紹介したり、キラリちゃんにおいしい野菜を渡したり…

 1年間お世話をした2年生の思いが詰まった卒業式でした。

 ご協力いただいた保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

ヤギの卒業式8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)、キラリちゃん(ヤギ)の卒業式を実施しました。

 キラリちゃんとの思い出を紹介したり、キラリちゃんにおいしい野菜を渡したり…

 1年間お世話をした2年生の思いが詰まった卒業式でした。

 ご協力いただいた保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

ヤギの卒業式7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)、キラリちゃん(ヤギ)の卒業式を実施しました。

 キラリちゃんとの思い出を紹介したり、キラリちゃんにおいしい野菜を渡したり…

 1年間お世話をした2年生の思いが詰まった卒業式でした。

 ご協力いただいた保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

ヤギの卒業式6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)、キラリちゃん(ヤギ)の卒業式を実施しました。

 キラリちゃんとの思い出を紹介したり、キラリちゃんにおいしい野菜を渡したり…

 1年間お世話をした2年生の思いが詰まった卒業式でした。

 ご協力いただいた保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

ヤギの卒業式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)、キラリちゃん(ヤギ)の卒業式を実施しました。

 キラリちゃんとの思い出を紹介したり、キラリちゃんにおいしい野菜を渡したり…

 1年間お世話をした2年生の思いが詰まった卒業式でした。

 ご協力いただいた保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

ヤギの卒業式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)、キラリちゃん(ヤギ)の卒業式を実施しました。

 キラリちゃんとの思い出を紹介したり、キラリちゃんにおいしい野菜を渡したり…

 1年間お世話をした2年生の思いが詰まった卒業式でした。

 ご協力いただいた保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

ヤギの卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)、キラリちゃん(ヤギ)の卒業式を実施しました。

 キラリちゃんとの思い出を紹介したり、キラリちゃんにおいしい野菜を渡したり…

 1年間お世話をした2年生の思いが詰まった卒業式でした。

 ご協力いただいた保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

ヤギの卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)、キラリちゃん(ヤギ)の卒業式を実施しました。

 キラリちゃんとの思い出を紹介したり、キラリちゃんにおいしい野菜を渡したり…

 1年間お世話をした2年生の思いが詰まった卒業式でした。

 ご協力いただいた保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

ヤギの卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)、キラリちゃん(ヤギ)の卒業式を実施しました。

 キラリちゃんとの思い出を紹介したり、キラリちゃんにおいしい野菜を渡したり…

 1年間お世話をした2年生の思いが詰まった卒業式でした。

 ご協力いただいた保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

児童集会5

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、久しぶりの体育館での児童集会。担当は、音楽委員会と給食委員会です。主な内容は、音楽室の使い方と給食クイズ。

 「これから音楽室の使い方について動画を見せます。間違いが5つあるので、見つけてください」…

 「この道具はどんな時に使うでしょうか?」…

 全問正解者多数!さすがですね。

児童集会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、久しぶりの体育館での児童集会。担当は、音楽委員会と給食委員会です。主な内容は、音楽室の使い方と給食クイズ。

 「これから音楽室の使い方について動画を見せます。間違いが5つあるので、見つけてください」…

 「この道具はどんな時に使うでしょうか?」…

 全問正解者多数!さすがですね。

児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、久しぶりの体育館での児童集会。担当は、音楽委員会と給食委員会です。主な内容は、音楽室の使い方と給食クイズ。

 「これから音楽室の使い方について動画を見せます。間違いが5つあるので、見つけてください」…

 「この道具はどんな時に使うでしょうか?」…

 全問正解者多数!さすがですね。

児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、久しぶりの体育館での児童集会。担当は、音楽委員会と給食委員会です。主な内容は、音楽室の使い方と給食クイズ。

 「これから音楽室の使い方について動画を見せます。間違いが5つあるので、見つけてください」…

 「この道具はどんな時に使うでしょうか?」…

 全問正解者多数!さすがですね。

自然教室「閉校式」

画像1 画像1
 2日間の自然教室を終え、閉校式を迎えました。
 予定より、5分遅れて出発しました。15時50分から16時少し前に富曽亀小学校に到着予定です。

自然教室「妙高アドベンチャープログラム」

画像1 画像1
 2日目は、あいにくの雨となりましたが、館内で「妙高アドベンチャープログラム」を行っています。
 写真は、楽しく「仲間づくり」を行っているところです。どのグループも楽しんで活動しています。

自然教室「キャンプファイヤー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然教室1日目の締めくくりは、キャンプファイヤーでした。
 最後は、みんなで手をつないでビリーブを歌いました。スマイル学年の絆をさらに深めるステキな時間となりました。

自然教室「夕食」

画像1 画像1 画像2 画像2
活動班で夕食をいただいています。
おいしそうですね。


自然教室「開校式」

画像1 画像1
いよいよ開校式です。自然の家の方にあいさつし、これから宿舎に入ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31