自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

給食パワー「きみも医者になれる」(by丸山医師)その5

画像1 画像1
 楽しみなご講演(講義)が始まりました。
 ドラゴン桜みたいなタイトルもいいですね。(^O^)/
画像2 画像2

給食パワー「きみも医者になれる」(by丸山医師)その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 たしかに、これだけ違えば、分からないですよね。(^O^)/

給食パワー「きみも医者になれる」(by丸山医師)その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 丸山医師が中学校3年時の卒業アルバムを引っ張り出し、その当時の写真を紹介してくださいました。
 丸山医師が最初、黙って写真を見せました。でも富曽亀っ子は、何も言いません。その後、これが現校長の昔なのだ!と伝えると、富曽亀っ子から「えっー? うっそー? 太ったぁー!」の心の声(つびやき)が…(笑)。
 「ちょっと、ちょっとちょっと!」ですね\(◎o◎)/!

給食パワー「きみも医者になれる」(by丸山医師)その2

画像1 画像1
 まず最初に、丸山ドクターの紹介を校長が行いました。
 なんと、校長の新採用時(柏崎市立第一中学校)、初めて学級担任をしたときの学級の生徒だったそうです。スゴイ関係ですね。\(◎o◎)/!

給食パワー「きみも医者になれる」(by丸山医師)その1

画像1 画像1
 昨日のご講演の様子を紹介します。
 現役ドクターからのお話は、とても貴重な時間となりました。(^O^)/

5年生 食から考える私の未来 その3

画像1 画像1
 5年生は、SDGsの視点から、食品ロスの問題解決に取り組んでいます。 実は、5年生は「残量ゼロ」を続けています。

 3クラスとも、何とか残量をゼロにしようと、日々がんばっています。学びを生活改善につなげる姿、5年生の自慢の一つです。

 ご覧ください、食缶のこの美しさ!!(by山さん)

5年生 「食から考える私たちの未来」 その2

画像1 画像1
 なぜ、給食はお米が多く出るのですか?

 なぜ、玄米の方が栄養があるのに、白米が出るのですか?

 玄米には、どんな栄養があるのですか?・・・様々な「はてな」に対して、給食室の視点から答えてもらいました。

 そして、話題は残量に。
 給食の残量の実態を聞いて驚く子供たち…。

 SDGsの視点からも、子供たちは何とかしなきゃと考え始めています。(by山さん)

5年生 「食から考える私たちの未来」 その1

画像1 画像1
 6月に田植え体験をした子供たち。
 お米について、たくさんの「はてな」を抱きました。

 その中から、給食に関係するものを絞りました。

 早速、当校の栄養教諭から質問に答えてもらいました。(by山さん)

NCT(長岡ケーブルテレビ)で放送されます(^O^)/

画像1 画像1
 昨日、キャリア教育の一環として、「きみも医者になれる〜病院の仕事〜」というタイトルで、丸山正樹医師(柏崎総合医療センター)から、ご講演いただきました。
 その模様をNCTさんが取材し、本日の「ゲツキン」で放送されるそうです。
<放送予定日>
・7月9日(金)1回目 18時   2回目 19時
・7月10日(土)1回目 8時30分 2回目 12時30分
・7月11日(日)1回目 18時30分
 ぜひ、ご覧ください。(^O^)/
画像2 画像2

緊急 <緊急>車上荒らしに要注意!

画像1 画像1
 4月に入ってから長岡署管内で車上荒らしが多発しているそうです。昨夜も富曽亀地域で車上荒らしが3件あったそうです。そこで、
<車上荒らしが狙っているものは?>
1 バッグ類17%
2 外装部品(バンパー・ドアミラー等)16%
3 タイヤ・ホイール12%
4 金銭・カード9%
5 カーナビ8%
6 ポーツ用品(ゴルフバッグ等)4%
7 その他34%
<車上荒らしの盗難発生時間帯は?>
 深夜〜朝(22時から9時)の時間帯。全体の63%にも上る(一般社団法人日本損害保険協会「2016年度 自動車盗難事故実態調査 結果報告」による)。
 というデータも参考にしながら、十分に気を付けましょう。カメラを設置することも大切かもしれませんね。
画像2 画像2

5・6年生 特別講演  「生き抜く力」の育成を目指して その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 繰り返します。

 9日(金)午前11時頃?夕方6時頃?だそう放送です。

 11チャンネル。長岡ケーブルテレビNCTです。(by山さん)

5・6年生 特別講演  「生き抜く力」の育成を目指して その4

画像1 画像1
 講演会に、長岡ケーブルテレビの取材がありました。

 インタビューに答える子供たち。
 緊張しながらも、自分の考えをカメラに向かって話す姿が立派でした。

 なんと、放送は明日9日(金)午前11時頃?夕方6時から?だそうです。ぜひ、ご覧ください!!(by山さん)

5・6年生 特別講演 「生き抜く力」の育成を目指して その3

画像1 画像1
 他者貢献ができる人材も必要です。

 人の役に立つことを喜べる感性。
 進んで誰かの役に立ちたいという意欲。

 こういったものを兼ね揃えているか…。?
 単にテストの点数が高いだけでは、世の中に必要とされません。
 もちろん、誰かを蹴落とすことばかりを考えるのは論外です。

 DMATの救急車も見せてもらいました。
 子供たちは、人を救うための設備、仕事、そこに込められた思いをたくさん感じ取っていました。(by山さん)

5・6年生 特別講演 「生き抜く力」の育成を目指して その2

画像1 画像1
 不確実性の時代。
 子供たちが羽ばたく未来は、予測困難で様々な課題が立ちふさがる世の中なのです。

 医者不足も深刻なのだそうです。
 教師も同様。

 人口減少に伴い、様々な業種の人材不足が大きな問題となっています。
 AIが仕事を奪い、多くの業種が消滅してしまう、とさえ言われています。
 人の寿命より、企業寿命の方が短いことが当然になっています。

 「どんな境遇におかれても、幸せになれる人を育てる。」そう当校の校長は熱く語ります。そのためには、「生き抜く力」が必要なのです。

 今回の講演では、生き抜く力育成のヒントがたくさんありました。(by山さん)

5・6年生 特別講演 「生き抜く力」の育成を目指して  その1

画像1 画像1
 5・6年生を対象にした特別講演を開きました。
 講師は、現医師。当校校長が新採用時の教え子(柏崎一中出身)です。

 学ぶことの意義を考えさせられる内容でした。
 「はてな」をもつこと。
 明らかにしたいという「〜たい」を大事にすること。
 そして、自ら学ぶこと。

 これらは、医者に限らず、自分の夢を実現させるために必要な「生き抜く力」です。(by山さん)

5年生 ひのきの・・・その3

画像1 画像1
 鼻を近づけると、ひのきの香りがするんです。

 目でみるだけでなく、手で触れる、香りをかぐ・・・そのたびに、自然教室の思い出がよみがえってくるのではないでしょうか。(by山さん)

5年生 ひのきの・・・その2

画像1 画像1
 完成!

 どうですか?

 ステキですよね。

 早速、家に飾るそうです。(by山さん)

5年生 ひのきの・・・ その1

画像1 画像1
 自然教室で、雨の場合に実施する予定だった工作。

 材料を持ち帰ったので、教室で作ることができます。

 子供たちは、大喜びで作っています。(by山さん)

給食前の集中力 突然の訪問者!その8

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、見て見てー! これお家で作ったんだよー(^^♪」
わたし「ホントー!? すごすぎじゃん! やるねー!」
 てな感じで、カシャ!

給食前の集中力 突然の訪問者!その7

画像1 画像1
お友達A「こーちょーセンセー、これなんだか分かるー? 見て見てー!」
お友達B「一人一人が作ったんだよー! すごいでしょ(^^♪」
お友達C「色がきれいでしょ。どーやって作ったか分かるー?」
わたし「すごいですねー。スライムってやつですね(^^)v」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係