自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<再掲>週末から週明け、台風情報の確認を!

画像1 画像1
 強い台風第5号は、26日15時現在、父島の西南西約250kmにあって、北北東へ毎時20kmで進んでいます。

 中心気圧は980hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は、27日3時には父島の北西約200kmに達し、27日15時には八丈島の東南東約330kmに達するでしょう。

 台風はこの後、温帯低気圧に変わり、28日15時には日本の東に達する見込みです。台風周辺海域および進路にあたる海域は、しけ〜大しけとなるため厳重な警戒が必要です。(日本気象協会本社情報より引用)

学習参観で その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組教室は、算数の授業でした。

 分数のわり算です。難しところです。

 これまでの学びを生かし、子供自身が問題を作っています。しっかり理解していないとすごい答えになってしまいます。うまく作れないときは、すかさず担任のアドバイスが入ります。頑張って、よい問題作ってね!(byのぶ)

 

学習参観で その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組教室も、算数の授業でした。

 分数の問題を子供自身が作り、互いに解き合っている様子です。

 級友の問題とにらめっこが続きます。

 「これ、わり算?」
 「いや、かけ算でしょ!」

 自然に、教え合いが生まれています。とってもよい雰囲気ですね。(byのぶ)

学習参観で その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組教室は、社会の授業でした。

 縄文時代と弥生時代の違いを探っています。
 資料をじーっと見ています。すごい集中力です。

 「縄文時代は服が灰色で、弥生時代は白色です。」
 「縄文時代は、海の近くに家があって、弥生時代は山の近くにあります。」・・・

 よく気が付いたね〜。さすが6年生!

 他のクラスは、明日お伝えします。(byのぶ)

給食パワー「ナマラ」金子ボボ様来校 PTA講演会!その8

画像1 画像1
 6月26日(土)給食後、PTA教養部主催による講演会が行われました。
 ゲストは、お笑いステージや子育てに関係の深いイベントに数多く出演されている新潟お笑い集団「ナマラ」金子ボボ様でした。

 先に紹介しましたが、大変有意義な時間となりました。(^O^)/最後に、PTA教養部代表の皆様と集合写真を撮りました。\(◎o◎)/!
画像2 画像2

学習参観で その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組教室は、理科の授業でした。

 ショート回路について学んでいます。

 教師「導線、乾電池が熱くなる場合があります。」
 子供「火も出ちゃうの?」
 教師「そこまでは・・・」

 教師の話をしっかりと聞き、すぐに質問する姿、さすがです!
 知的好奇心があふれていますね!(byのぶ)

学習参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組教室は、図画工作の授業でした。

 テーマは「みんなで協力して、紙をつなごう」です。

 班ごとに、ああだ、こうだと意見を出し合いながら作っています。

 普段、丸めた新聞紙をつなぐことはないのではないでしょうか?

 子供たちは、非日常を味わうことができました。とっても楽しい雰囲気で学んでいました。(byのぶ)

給食パワー「ナマラ」金子ボボ様来校 PTA講演会!その7

画像1 画像1
 最後に金子ボボ様へ、6年生の代表児童からお礼の言葉がありました。

 ボボ様の講演をしっかり聞き、自分なりに学んだことを、ボボ様に伝えてお礼を述べる事ができました。ボボ様も、自分の言葉でしっかりと発表していたこを褒めてくださいました。

 ボボ様、富曽亀小学校のために素晴らしい講演をありがとうございました。生きていく上で大切なことをたくさん学ばせていただきました。
 誠にありがとうございました。(^O^)/(byヨーヨー)

給食パワー「ナマラ」金子ボボ様来校 PTA講演会!その6

画像1 画像1
 そしてボボ様から、いくつか大切な言葉を教えていただきました。

 「自分に似ている人はいますが全部同じ人はいません。」
 「人は何か1つ、ほかの人にはできないことがあります。」

 人には誰にも人とは違う「よさ」がある。その「よさ」を好きになり、発揮させることで、人を楽しませたり、励ましたりできるということだと思います。(byヨ−ヨー)

給食パワー「ナマラ」金子ボボ様来校 PTA講演会!その5

画像1 画像1
 ボボ様の母親からの言葉が印象的でした。

 小さい頃に母親から「おまえは人と同じことができない。だから自分のできることをしなしさい」というものでした。

 イス取りゲームに例えると、「イス取りゲームで、あなたはイスを取れないから、自分でイスを作って座りなさい」と言われたそうです。

 アイデアや工夫次第で解決策を見付けることの大切さを学んだ気がします。(byヨーヨー)

給食パワー「ナマラ」金子ボボ様来校 PTA講演会!その4

画像1 画像1
 楽しい話から真面目な話に変わりました。

 しかし、ボボ様の「自分は耳で理解できないから絵で記憶する」や「人に言われたことが理解できないから、小中高といじめにあった」という自分の身の上から話されたので、みんな話に吸い込まれていきました。(byヨーヨー)

学習参観 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組教室では、国語の授業をしていました。

 「つなぎ言葉」(接続語)について学んでいます。

 担任「先生の質問に答えたい人?」
 子供「はい。」(手の挙げ方がいいですね!)

 担任「先生をどう思う?」
 子供「格好いいと思う。」

 担任「例えば?」
 子供「例えば、顔。」

 担任「けれども?」
 子供「算数の時は、いじわる!」(笑)

 担任「つまり?」
 子供「つまり、格好いいけれど、いじわる。」・・・

 実際に話すことで、接続語について深く学ぶことができました。(byのぶ)

給食パワー「ナマラ」金子ボボ様来校 PTA講演会!その3

画像1 画像1
 また、きらきらネームのクイズも出してくれました。写真「詩」は「ポエム」と読むそうです。七音は「ドレミ」だそうです。

 こんな問題も出ました!

 「姫星」「光宇宙」、これは何と読むのでしょうか?(byヨーヨー)

給食パワー「ナマラ」金子ボボ様来校 PTA講演会!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 タイトルは真面目な内容でしたが、さすがお笑いの人なので、まずは「保育園児の手紙」や「かげ絵遊び」で会場のみんなを笑いの渦に巻き込みました!!(byヨーヨー)

給食パワー「ナマラ」金子ボボ様来校 PTA講演会!その1

画像1 画像1
 6月26日(土)給食後、PTA教養部主催による講演会が行われました。

 今年度は、お笑いステージや子育てに関係の深いイベントに数多く出演されている新潟お笑い集団ナマラの金子ボボ様による講演会が企画されました。

 ボボ様からは、いじめ、人権、コミュニケーションについて「お笑い人権講座」と題して講演していただきました。(byヨーヨー)

給食後、保健委員会ブラッシング指導(1年)その3

画像1 画像1
 6月25日(金)保健委員会によるブラッシング指導、1年3組の様子です。
 
 1年生の子供たちも保健委員が教えてくれたことをもとに一生懸命磨いています。

 これで保健委員会によるブラッシング指導は終わりになります。今まで全学年にていねいに教えてくれてありがとう!(byヨーヨー)

給食後、保健委員会ブラッシング指導(1年)その2

画像1 画像1
 6月25日(金)保健委員会によるブラッシング指導、1年2組の様子です。
 
 6才臼歯は奥歯で歯ブラシが当てにくいので、歯ブラシを横から入れるといいことを教えてもらいました。1年生もそのやり方に挑戦しています!!(byヨーヨー)

給食後、保健委員会ブラッシング指導(1年)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日(金)保健委員会によるブラッシング指導、1年1組の様子です。

 1年生は6才臼歯の歯(写真参照)が生えてくる時期ということで、その歯の磨き方を教えてもらいました。この歯は永久歯なので、とても大切な内容ですね。(byヨーヨー)

給食後、保健委員会ブラッシング指導(2年)その3

画像1 画像1
 6月24日(木)保健委員会によるブラッシング指導、2年3組の様子です。
 2年生の子供たちも、保健委員の人の話をしっかり聞いて磨いていますね。
 歯は一生使うものですので、「8020」でしたっけ?
 いつまでも丈夫な歯を保ちたいですね。(byヨーヨー)

給食後、保健委員会ブラッシング指導(2年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日(木、保健委員会によるブラッシング指導、2年2組の様子です。
 
 前歯を鵜のように3面に分けて磨きますが、歯ブラシの使い方も全面を使ったり、わきを使ったりします。きれいに磨けるようになりますね。(byヨーヨー)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係